さとゆう

湘南で生まれたのに泳げない!43歳独身のさとゆうです。 noteでは自分が、いま思って…

さとゆう

湘南で生まれたのに泳げない!43歳独身のさとゆうです。 noteでは自分が、いま思っている事を中心に書いていきます。毎週月曜日に更新していきます。 「Happyモーモー」が合言葉、よろしくお願いします!

記事一覧

AIリライトマニュアル

AIでブログを書いていくと、サクサクかけて最高ですよね。 わたしもAIを使うようになってから、ブログを毎日書けて すごく作業が楽しかったです。 ただ、大量の記事がで…

さとゆう
13日前
1

本当に簡単にGPTsは簡単に作れるのか?GPTs即作マニュアル徹底レビュー

【PR】この記事には広告を含む場合があります。 こんにちは、サトユウです。 今回は、ChatGPTのような対話型AIを簡単に作れると評判の「GPTs即作マニュアル」を実際に試…

さとゆう
1か月前
4

投資初心者が学ぶべき事と勉強方法、注意点やよくある失敗例(Claude3 Opus)

投資を始める前に知っておきたい大切な基礎知識 投資を始める前に知っておくべき基礎知識は、あなたの投資人生を大きく左右します。 利益を得るためには一定のリスクを取…

さとゆう
2か月前
3

投資初心者が学ぶべき事と勉強方法、注意点やよくある失敗例(Catchyで作成)

投資を始める前に知っておきたい大切な基礎知識 「投資を始める前に知っておきたい大切な基礎知識」は、投資初心者にとって貴重な情報を提供することを目的としています。…

さとゆう
2か月前
2

chatgpt 4 はヤバい!

ウシのアイコンのサトユウです。 先日、課金をして、chatgpt 4を導入しました。 今までのchatgpt 3.5も悪くはないのですが、はっきり言ってchatgpt 4の性能はヤバいです…

さとゆう
7か月前
4

こんなはずでは…

みなさん、お久しぶりです。 ウシ🐮のアイコンのサトユウです。 自分は配当金が欲しいので、高配当株投資をしているのですが、最近の株高で含み益が増えてしまっています…

さとゆう
8か月前
2

2023年上半期はは株高でしたね!!

どうも、ウシのアイコンのサトユウです🐮 今年に入って、持っている日本株のパフォーマンスが素晴らしい。 本来は、配当金や株主優待で楽しむはずの投資なのに、持ってい…

さとゆう
11か月前
1

副業作業が止まらない💦

ウシのアイコンのサトユウです🐮 投資のネタを書こうと思いましたが、副業のPC作業で集中してしまい、夜の10時になってしまいました。 自分は好きなことをすると自分の世…

さとゆう
1年前
3

自分と投資(後半②)

ウシのアイコン🐮のサトユウです。 今回は初めての個別株投資から、FRONTEOの天国と地獄まで書いていこうと思います。 2021年4月に投資信託だけじゃ物足りなくなり、個別…

さとゆう
1年前
5

自分と投資(後半①)

ウシ🐮のアイコンのサトユウです。 今回のテーマは自分と投資後半、投資信託について書いていこうと思います。 最初はSBI証券で証券口座を作り、つみたてNISA口座で投資…

さとゆう
1年前
2

自分と投資(前半)

ウシ🐮のアイコンのサトユウです。 今回のテーマは自分と投資についてです。 少し長くなりそうなので、2回に分けて書いていこうと思います。 今回は投資を始めるところ…

さとゆう
1年前
6

はじめまして!

ウシ🐮のアイコンの「さとゆう」です。 noteでは、普段Twitterで書く事がない、長文を書いていこうと思います。 どうせ誰にも読まれないなら、攻めた内容のブログにして…

さとゆう
1年前
16
AIリライトマニュアル

AIリライトマニュアル

AIでブログを書いていくと、サクサクかけて最高ですよね。

わたしもAIを使うようになってから、ブログを毎日書けて

すごく作業が楽しかったです。

ただ、大量の記事ができてしまうと記事の品質を良くするための

リライトが大変になってしまいますよね。

わたしも最初のうちは、コンサルで教わったタイトル変更くらいしかできませんでした。

リライトのバリュエーションを増やしたい!

そこで、SNSやG

もっとみる
本当に簡単にGPTsは簡単に作れるのか?GPTs即作マニュアル徹底レビュー

本当に簡単にGPTsは簡単に作れるのか?GPTs即作マニュアル徹底レビュー

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、サトユウです。

今回は、ChatGPTのような対話型AIを簡単に作れると評判の「GPTs即作マニュアル」を実際に試してみました。本当にすぐにAIが作れるのかを検証!

このマニュアルの著者であるコハクさん(@Kohaku_NFT)は、果たして誰でもAIを作れるガイドを提供できたのでしょうか?

私が辛口レビューで詳しくお伝えします。

もっとみる

投資初心者が学ぶべき事と勉強方法、注意点やよくある失敗例(Claude3 Opus)

投資を始める前に知っておきたい大切な基礎知識
投資を始める前に知っておくべき基礎知識は、あなたの投資人生を大きく左右します。

利益を得るためには一定のリスクを取る必要がありますが、そのリスクを適切にコントロールすることが重要です。

また、一つの投資先に集中するのではなく、様々な投資商品に分散投資することで、リスク分散を図ることができます。

投資は短期的な利益を追求するのではなく、長期的な視点

もっとみる

投資初心者が学ぶべき事と勉強方法、注意点やよくある失敗例(Catchyで作成)

投資を始める前に知っておきたい大切な基礎知識 「投資を始める前に知っておきたい大切な基礎知識」は、投資初心者にとって貴重な情報を提供することを目的としています。投資は将来の資産形成や財務計画において重要な要素であり、十分な知識を持っていることが成功への第一歩となります。本記事では、投資を始める前に押さえておきたい基本的な考え方やポイントに焦点を当て、初心者でも理解しやすい形で解説していきます。投資

もっとみる
chatgpt 4 はヤバい!

chatgpt 4 はヤバい!

ウシのアイコンのサトユウです。

先日、課金をして、chatgpt 4を導入しました。

今までのchatgpt 3.5も悪くはないのですが、はっきり言ってchatgpt 4の性能はヤバいです。

回答の質も上がりましたし、リンク内の内容も解説してくれるから、最新のことも書く事ができるようになりました。

一番大きいのは、イラストや写真をAIによって作れるようになった事ですね。

写真は乱れる時が

もっとみる

こんなはずでは…

みなさん、お久しぶりです。

ウシ🐮のアイコンのサトユウです。

自分は配当金が欲しいので、高配当株投資をしているのですが、最近の株高で含み益が増えてしまっています。

年間配当金は現在、税引き前で30万円弱で月で約3万円もらえてます。

かなり頑張って投資しました。

自分的には月3万円の副収入をいただけるのは最高に嬉しいです。

ただ、現在の含み益は約300万円、約10年分の配当金分増えてし

もっとみる
2023年上半期はは株高でしたね!!

2023年上半期はは株高でしたね!!

どうも、ウシのアイコンのサトユウです🐮

今年に入って、持っている日本株のパフォーマンスが素晴らしい。

本来は、配当金や株主優待で楽しむはずの投資なのに、持っている株の価格が大きく上がっている。

ちなみに配当金は今年に入って去年の28万から4万円ほど増加しています。

優待廃止もありましたが、イオンモールのカタログギフトでは電波時計を予約しました。

今年に入って自分の株の評価額は200万円

もっとみる
副業作業が止まらない💦

副業作業が止まらない💦

ウシのアイコンのサトユウです🐮

投資のネタを書こうと思いましたが、副業のPC作業で集中してしまい、夜の10時になってしまいました。

自分は好きなことをすると自分の世界に入ってしまい、時間を忘れて作業してしまいます。

今日も朝から昼、夕方から夜までの7時間ほど作業をしてました。

仕事が休みなのに、頭はフル回転で動きっぱなし!

明日は朝早いので、今日は寝ます。

来週こそは投資高配当編を書

もっとみる
自分と投資(後半②)

自分と投資(後半②)

ウシのアイコン🐮のサトユウです。

今回は初めての個別株投資から、FRONTEOの天国と地獄まで書いていこうと思います。

2021年4月に投資信託だけじゃ物足りなくなり、個別株の勉強し、個別株を購入しました。

予算は50万円、最初に買おうと思ったのは、サイバーエージェント(4751)かコーエーテクモ(3635)で迷いました。

サイバーは次世代TVで将棋や麻雀チャンネルをよく見ていて、コーエ

もっとみる
自分と投資(後半①)

自分と投資(後半①)

ウシ🐮のアイコンのサトユウです。

今回のテーマは自分と投資後半、投資信託について書いていこうと思います。

最初はSBI証券で証券口座を作り、つみたてNISA口座で投資を始めました。

YouTubeで勉強した事は手数料の低さと純資産の多い額の商品を購入していくことを学びました。

普通はS&P500またはオールカントリーのどちらかを買えば間違いがないんですよね。

しかし、自分はS&P500

もっとみる
自分と投資(前半)

自分と投資(前半)

ウシ🐮のアイコンのサトユウです。

今回のテーマは自分と投資についてです。

少し長くなりそうなので、2回に分けて書いていこうと思います。

今回は投資を始めるところまでです。

40代手前まで、自分にとって、投資はお金が0になる可能性があるギャンブルというイメージしかありませんでした。

そんな自分がなぜ投資を始めたのか?

1番の原因はコロナ禍での仕事量の減少による給料の低下です。

運転手

もっとみる
はじめまして!

はじめまして!

ウシ🐮のアイコンの「さとゆう」です。

noteでは、普段Twitterで書く事がない、長文を書いていこうと思います。

どうせ誰にも読まれないなら、攻めた内容のブログにしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

最初は、なぜTwitterにハマっていったのか?についてです。

Twitter始めた2022年2月はTwitterで情報をもらうだけのテイカーでした。

そして、最初に投稿

もっとみる