マガジンのカバー画像

SDGsについて考える

14
SDGs(持続可能な開発目標)について考えるためのマガジンです。 学生時代の経験を活かし、身近なことからコツコツと。
運営しているクリエイター

#環境問題

天国の島モルディブで環境問題について考え、サスティナブルに珊瑚(サンゴ)を生み出す10ヵ年プロジェクトの一員になった話

天国の島モルディブで環境問題について考え、サスティナブルに珊瑚(サンゴ)を生み出す10ヵ年プロジェクトの一員になった話

こんにちは、三上結香です。2024年になってからあっという間に4ヶ月がすぎました。いかがお過ごしでしょうか?

私は先日、初めて天国の島と言われるモルディブに行きました。「極上」「ラグジュアリー」という言葉がピッタリ似合う島でした。モルディブについてもどこかで書き留めておきたいのですが、今回は数枚の写真のみで。ぜひ、人生で1回は行ってほしい!いえ、1回と言わず、何度も行きたいところ。

人生初の、

もっとみる
【ご報告】WWF主催のEARTH HOURに参加します!

【ご報告】WWF主催のEARTH HOURに参加します!

みなさん、こんにちは。
株式会社Liberty 代表取締役の三上結香(みかみゆか)です。

今日も1つご報告を。

3月27日20時30分から21時30分に、「EARTH HOUR」に参加します!

みなさんは、東京タワー、スカイツリー、東京駅、横浜赤レンガ近くの観覧車、などが消灯しているのを見たことがありますか?

今回、私も同じように消灯することを通して、地球について、環境問題について、グリー

もっとみる
【コラム】「ゴミ拾い」が若者の間でメジャーになってきた理由とその後の定着について考えてみる

【コラム】「ゴミ拾い」が若者の間でメジャーになってきた理由とその後の定着について考えてみる

みなさん、こんにちは。
株式会社Liberty 代表取締役の三上結香(みかみゆか)です。

昨日は天気が良かったので、鎌倉まで足を伸ばしてビーチクリーンに参加しました。
都内では、アースデイ。
地球環境のことを思い、毎日どこかしらでなんらかの動きがあるのはとても素敵なことですね。個の力は微力でも、個が集まって集団になると力は絶大。

(肝心のゴミの写真を撮り忘れました。。これじゃあただ海に行った人

もっとみる
【オススメ映画】私たちの生活が海の中にどんな影響を与えているのかを考えるーSDGs14:海の豊かさを守ろう

【オススメ映画】私たちの生活が海の中にどんな影響を与えているのかを考えるーSDGs14:海の豊かさを守ろう

みなさん、こんにちは。
株式会社Liberty 代表取締役の三上結香(みかみゆか)です。

あっという間に9月も終わり、季節も秋になりましたね。海が好きな私は夏が終わってしまうのが寂しい気持ちでいっぱいです。

そこで、今回は思いっきり海について考えることにしてみました。きっかけは1本の映画です。

『A Plastic Ocean - プラスチックの海』(2016)この映画は、クレイグ・リーソン

もっとみる
世界遺産であり、もののけ姫の舞台でもある屋久島から地球環境問題について考える

世界遺産であり、もののけ姫の舞台でもある屋久島から地球環境問題について考える

みなさん、こんにちは。
株式会社Liberty 代表取締役の三上結香(みかみゆか)です。

突然ですが、実は、日本国内で行きたい場所リストに書いている場所はあまりないのですが、リストに書いた数少ない場所の1つが屋久島でした。
2年前に、友人が屋久島に行ったときに「絶対行った方がいい」とオススメされました。また、こうも言われました。「屋久島に呼ばれた気がする」。

呼ばれるなんて、気になる、、、!

もっとみる