共犯者🔥洋平

🎌4年目🎌「共犯者」という極めて無名コンビに属している半端者です🌊趣味は #レコード …

共犯者🔥洋平

🎌4年目🎌「共犯者」という極めて無名コンビに属している半端者です🌊趣味は #レコード 収集です🌊平成11年製🌊From千葉館山🌊

記事一覧

2024年7月ライブ予定

○7/2(火) 『無闇矢鱈』 会場:下北沢RéG 時間:18:45開場/19:00開演 🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊 ○7/3(水)『混汁雷武』 会場:秋葉原ZERO-G 時間:…

共犯者🔥洋平
12時間前
1

音盤日記vol.5

音盤日記vol.4

今日は池袋でライブがあったので会場近くの「ココナッツディスク池袋店」通称ココ池に伺いました!

音盤日記vol.3

今日の釣果。 「シカゴ」以外全部販売元は東芝ですね笑 【レコードあるある】 7インチのことをEP、シングル、ドーナツ盤と人によって呼び方がさまざま。

1

音盤日記vol.2

買ったレコードを紹介。 余談だがEP盤の定価は「スーダラ節」が発売された1961年当時で300円、「実年行進曲」が発売された1986年で700円となっており、25年での物価の上昇…

2

Z世代が語るレコードのエモさ

1999年生まれの24歳Z世代の男です。 レコードのなにがいいのか?とよく聞かれる。 我々のようなZ世代の中にはレコードどころかCDすら買った事も触った事もないという人も…

6

音盤日記vol.1

音盤日記とはほぼ毎日レコード屋に通っている私が買ったレコードを紹介させていただく日記的なものです。 以前配信をしていた時に聴きに来てくださった方からの助言を受け…

1

Z世代の私がレコードにハマったきっかけ

私は1999年生まれの24歳でZ世代の男。 X(旧Twitter)やInstagram等の個人アカウントのプロフィールにも記載しているが自分の趣味はレコード収集である。 元々音楽を聴く事…

10

ジャケパロディ vol.3 【洋楽編】

vol.1は国内アーティスト vol.2はビートルズ特集 vol.3はビートルズ以外の海外アーティスト編!! ①エルヴィス・プレスリー「エルヴィス・プレスリー登場!」アルバムジ…

3

ジャケパロディvol.2 【ビートルズ編】

vol.1に引き続き! vol.2はビートルズのジャケ写パロディを特集! ★ビートルズ国内ジャケのパロ画特集①プリーズ・プリーズ・ミー ↑パロ↓元祖 ②フロム・ミー・トゥ…

3

ジャケパロディvol.1 【邦楽編】

共犯者というコンビで芸人活動をしております。 スタンドエフエムで毎週ラジオの真似事をしております。 回ごとにサムネを変えており、毎回ではないのですが有名なアルバ…

3

2024年6月ライブ予定

○6/5(水) 混汁雷武 会場:秋葉原ZERO-G 時間:19:15開場/19:30開演 🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊 ○6/6(木) BOUNTY LIVE レギュラーライブ 会場:シ…

4
2024年7月ライブ予定

2024年7月ライブ予定

○7/2(火)
『無闇矢鱈』
会場:下北沢RéG
時間:18:45開場/19:00開演

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

○7/3(水)『混汁雷武』
会場:秋葉原ZERO-G
時間:19:15開場/19:30開演

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

○7/8(月)『イッツショータイム‼︎』
会場:新宿Fu+801

もっとみる
音盤日記vol.2

音盤日記vol.2

買ったレコードを紹介。

余談だがEP盤の定価は「スーダラ節」が発売された1961年当時で300円、「実年行進曲」が発売された1986年で700円となっており、25年での物価の上昇ぶりに驚き!

【レコード好きあるある】
中古レコードは一期一会
買って後悔より買わずに後悔のパターンが多い!

Z世代が語るレコードのエモさ

Z世代が語るレコードのエモさ

1999年生まれの24歳Z世代の男です。

レコードのなにがいいのか?とよく聞かれる。

我々のようなZ世代の中にはレコードどころかCDすら買った事も触った事もないという人も珍しくない。
音楽はサブスクやYouTubeで聴くのが主流の時代だからこそレコードやカセットテープのようなアナログなものが新鮮で魅力的に感じるのだと思う。

音楽媒体もレコード→CD→サブスクのようにどんどんコンパクトになって

もっとみる
音盤日記vol.1

音盤日記vol.1

音盤日記とはほぼ毎日レコード屋に通っている私が買ったレコードを紹介させていただく日記的なものです。
以前配信をしていた時に聴きに来てくださった方からの助言を受けて始めました。

【レコード好きあるある】
高い買い物の時にレコード代と比較してしまい一歩留まってしまう

Z世代の私がレコードにハマったきっかけ

Z世代の私がレコードにハマったきっかけ

私は1999年生まれの24歳でZ世代の男。

X(旧Twitter)やInstagram等の個人アカウントのプロフィールにも記載しているが自分の趣味はレコード収集である。

元々音楽を聴く事は子供の頃から好きで母が好きだったミスチルやユーミンなどの音楽には物心つく前から触れてきた。

小学校低学年頃、「8時だョ!全員集合」の再放送を必ず録画しておりコントの幕間に当時の歌手(松田聖子、近藤真彦、西城

もっとみる
ジャケパロディ vol.3 【洋楽編】

ジャケパロディ vol.3 【洋楽編】

vol.1は国内アーティスト
vol.2はビートルズ特集
vol.3はビートルズ以外の海外アーティスト編!!

①エルヴィス・プレスリー「エルヴィス・プレスリー登場!」アルバムジャケ

↑パロ↓元祖

↓ザ・クラッシュ「ロンドン・コーリング」(1979)は「エルヴィス・プレスリー登場!」のアルバムジャケットに似せたデザインとなっているのは有名な話。
もちろん元祖は1956年のプレスリーのアルバムな

もっとみる
ジャケパロディvol.2 【ビートルズ編】

ジャケパロディvol.2 【ビートルズ編】

vol.1に引き続き!
vol.2はビートルズのジャケ写パロディを特集!

★ビートルズ国内ジャケのパロ画特集①プリーズ・プリーズ・ミー

↑パロ↓元祖

②フロム・ミー・トゥー・ユー

↑パロ↓元祖

③キャント・バイ・ミー・ラヴ

↑パロ↓元祖

③ツイスト・アンド・シャウト

↑パロ↓元祖

④ミスター・ムーンライト

↑パロ↓元祖

⑤イエロー・サブマリン

↑パロ↓元祖

⑥ハロー・グッ

もっとみる
ジャケパロディvol.1 【邦楽編】

ジャケパロディvol.1 【邦楽編】

共犯者というコンビで芸人活動をしております。
スタンドエフエムで毎週ラジオの真似事をしております。

回ごとにサムネを変えており、毎回ではないのですが有名なアルバムやシングルのジャケットのパロディのようなものを使用する場合もあるので今回元ネタとパロ画を比較する目的の為に載せました。

【1】佐野元春「SOMEDAY」シングル↑パロ↓元祖

【2】Suger Babe「DOWN TOWN」シングル↑

もっとみる
2024年6月ライブ予定

2024年6月ライブ予定

○6/5(水)

混汁雷武
会場:秋葉原ZERO-G
時間:19:15開場/19:30開演

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

○6/6(木)

BOUNTY LIVE レギュラーライブ
会場:シアターマーキュリー新宿
時間:20:50開場/21:00開演

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

○6/14(金)

もっとみる