きいろ

社会で生きていく中での苦労や喜びを綴ります。 X(Twitter) https://…

きいろ

社会で生きていく中での苦労や喜びを綴ります。 X(Twitter) https://x.com/nijuusantengo/

記事一覧

両面思考という冷静さ

お久しぶりです。 今日は、両面思考について語りたいなと思います。 両面思考とは? 例えば自分が上司のことが嫌だな、理不尽だな、どうして自分にばかり辛く当たるんだ、…

きいろ
2か月前

思考の型を間違えて怪談話を失敗したエピソード

私は友達と一緒に音声配信アプリで配信をやっている。話すのが苦手なのに。本当はこんなふうに書く方が100倍マシなのだ。 なぜ普段なら絶対にやらないそんなことをやって…

きいろ
9か月前
5

「立場」という言葉に隠された利害関係

こんにちは、お久しぶりの記事です。 今日は、社会人生活を送る中で「立場」という言葉について考えてみようと思います。 「立場」というワードが出てきた瞬間には、「利…

きいろ
1年前
9

心に火が灯る瞬間

こんばんは。今日は、どうやって自分の気持ちが落ちないように管理しているか努力してることについて書いてみようと思います。 それは「自分の業務の中で、心に火が灯る瞬…

きいろ
1年前
8

「ねらう、つかむ、つくる」でマネジメント

こんにちは。今回は日々実践しようと頑張っていることについて書きたいと思います。 例えば、普段みんな何か目標を自分で設定したり、会社から設定されたりとかあると思う…

きいろ
1年前
14

成長は、VSOPで。

最近聞いて、その通りだなあと思った仕事にまつわる話を書いていきます。 社会人としての長い人生の中で、職種問わず、どんなふうに成長していけばいいのか?というような…

きいろ
1年前
16

仕事ができない扱いだった話

今の会社に勤め始めた頃、最初の1年間は「仕事できない人」扱いだった。 それまで勤務経験は2社ほどあり、どちらの会社でも仕事ができる扱いだったから個人的にはとてもシ…

きいろ
1年前
13

両面思考という冷静さ

お久しぶりです。
今日は、両面思考について語りたいなと思います。

両面思考とは?
例えば自分が上司のことが嫌だな、理不尽だな、どうして自分にばかり辛く当たるんだ、ひどい!などなど思っているAさんがいるとします。

でも、それはあくまで「Aさんの立場から見た事象や感想」なんですよね。上司には上司から見た事象や感想がある。

もちろん吐いてはいけない暴言を上司が吐いている事実についてはやってはいけな

もっとみる

思考の型を間違えて怪談話を失敗したエピソード

私は友達と一緒に音声配信アプリで配信をやっている。話すのが苦手なのに。本当はこんなふうに書く方が100倍マシなのだ。

なぜ普段なら絶対にやらないそんなことをやっているかというと、「面白い友達の話をさまざまな人に聞いてもらいたい、友達のことを知ってもらいたいから」。

話すのが上手くない私が入って足を引っ張ってしまうよりも友達がセルフでやったら1番いいのだとは思うが、人にはいろいろ得手不得手という

もっとみる

「立場」という言葉に隠された利害関係

こんにちは、お久しぶりの記事です。
今日は、社会人生活を送る中で「立場」という言葉について考えてみようと思います。

「立場」というワードが出てきた瞬間には、「利害関係が透けて見え始める、だから相手の立場から見る習慣を付けよう」という話です。

例えば、自社商品を売りたい。しかし宣伝しても売れないという問題があったとします。そんな時は「自分がお客さんだったから、どんな買い方をするか?その買い方にマ

もっとみる

心に火が灯る瞬間

こんばんは。今日は、どうやって自分の気持ちが落ちないように管理しているか努力してることについて書いてみようと思います。

それは「自分の業務の中で、心に火が灯る瞬間を知り、ふと疲れた時などにその瞬間のことを思い出して、そこに気持ちを向ける」ということです。

例えば営業マンだったとすると、心に火が灯る瞬間(充実感が1番得られる瞬間)ってどこにあるのかなあ?と仕事の工程を思い返してみます。

アポ取

もっとみる

「ねらう、つかむ、つくる」でマネジメント

こんにちは。今回は日々実践しようと頑張っていることについて書きたいと思います。

例えば、普段みんな何か目標を自分で設定したり、会社から設定されたりとかあると思うんです。

「一年で○○○○万円の粗利益を稼いで欲しい」という形式で私の勤務している会社では目標金額を設定されます。

私は営業職ではないので、どうやってそれを創出するか…ということでは、いつも頭を悩ませながら計画を立てています笑。

もっとみる

成長は、VSOPで。

最近聞いて、その通りだなあと思った仕事にまつわる話を書いていきます。

社会人としての長い人生の中で、職種問わず、どんなふうに成長していけばいいのか?というようなことを学んだことがあります。

それは、VSOP理論。

VSOP理論とは、各種の学校を出て、社会人になり、スタート年齢に若干の差はあれど、サラリーマンであれば定年までずっと社会で働くパターンも多いでしょう。社会人として成長していき、人生

もっとみる

仕事ができない扱いだった話

今の会社に勤め始めた頃、最初の1年間は「仕事できない人」扱いだった。

それまで勤務経験は2社ほどあり、どちらの会社でも仕事ができる扱いだったから個人的にはとてもショックだった。

そういう評価を受けているとわかってからは「私は仕事ができない扱いの社員なんだ…」と妙に意識してしまって、余計に悪循環を及ぼしていた。

組織としての方向性は「できない奴は叩く」だったので、毎日2-3時間のよくわからない

もっとみる