マガジンのカバー画像

やんげのポジティブ思考

80
思考をシェアハピした記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#ポジティブ思考

白黒はっきりさせなくても良いの

白黒はっきりさせなくても良いの

自分たちは日常生活の中で、何かを「はっきり」させることに固執しがち。物事を白黒で分け、正しいか間違っているか、良いか悪いかを明確にしたくなる。それは、人間の本能かもしれない。

曖昧さや不確かさに不安を感じ、何かを決断することで安心感を得ようとするのは、ある意味で当然のこと。

しかし、自分は最近、白黒はっきりさせなくても良いのではないかと考えるようになった。自分たちの生きる世界は、そんなに単純で

もっとみる
コントロールできないことで悩まないの

コントロールできないことで悩まないの

これはアドラー心理学の創始者のアドラーの本に書いてある言葉。自分もその通りだなと思う。人の悩みのほとんどは、対人関係によるもの。他人との関わり合いの中で、様々な〈悩み〉が生まれる。

悩むことも大切。真剣に選択したり、立ちはだかった壁を乗り越えようとしている証拠だから。

だけど、どうしようもないことで悩むのはもったいない。時間と自分の心が。

コントロールできないことでは悩まない!

自分はこの

もっとみる
自分軸って最強なの。

自分軸って最強なの。

最近、 「自分軸」って言葉をよく聞くようになった。

SNSでも「自分軸を持とう」とか「他人軸から抜け出そう」とかよく見かけるけど、実際それって何なの?そして、本当にそんなに大事なのかって考えてみた。

簡単に言うと、自分軸って自分の価値観や信念を中心に生きることだと思うの。自分が何を大切にしてるのか、何を目指してるのかをはっきりさせて、それに基づいて行動するってこと。

例えば、自分は “ゲイと

もっとみる
“なにもしない” ことも大切

“なにもしない” ことも大切

自分を魚に例えるなら、きっとマグロだと思う。動いていることが好きなせっかち人間だから。

どこかに行ったり、なにかをしていたり、常に動いていたい。動いていないと不安なんだよね。

休みたい時があっても頑張って動いてしまう。動いた方が安心するの。

だけど、それってメンタルヘルス的に良くないよね。「休憩したい」って言ってる心を無視している行為。

生きていると仕事があったり、家事があったり、どうして

もっとみる
愛があれば距離って関係ないの。

愛があれば距離って関係ないの。

自分は2018年〜2022年まで、沖縄県・座間味島に住んでいた。地元である名古屋に帰ることは自分で決断したことだけど、座間味島で出会った先輩や友達が本当に大好きで、みんなに会えなくなるのが堪らなく寂しかった。

今は名古屋に帰ってきてから2年経っている。けれど、みんなとの仲は全然変わっていないし、むしろ仲が深まっているなと感じる。

年に2度ほど座間味島に遊びに行っているからというのもあるけど、一

もっとみる
ありのままの自分を受け入れたら最強なの。怒りも悲しみもすべて。

ありのままの自分を受け入れたら最強なの。怒りも悲しみもすべて。

毎日生きていると、色んな感情が湧いてくるよね。特に怒りって、けっこう厄介な感情だと思う。例えば、仕事で失敗したり、誰かに嫌なことを言われたりしたとき、怒りがこみ上げてくることってあるよね。

そんなとき、自分を責めたり、怒りを抑え込もうとすると、余計にストレスが溜まっちゃう。でも、怒りを感じること自体は悪いことじゃないと自分は思ってる。むしろ、その怒りがどこから来てるのか、自分に問いかけることがと

もっとみる
はじめの一歩って超重いの。だけど二歩目からは鬼軽いの。

はじめの一歩って超重いの。だけど二歩目からは鬼軽いの。

なにかをはじめたい時、踏み出したい時。その一歩ってめちゃくちゃ重いよね。「失敗しないかな」、「今の安定を捨てていいのかな」なんて思ってしまう。

だけど、一歩踏み出したら「あれ?なんでこんな不安がってたんだろ?思ってたより全然簡単じゃん!」って経験あるよね。

そうなの、二歩目って鬼軽いの。

正直、この現象は仕方ないことらしい。自分たち人間には “不安” という能力が特別にプログラミングされてい

もっとみる
「自分ってなに?」って迷走しちゃう。そんな時は高校時代の恩師からの手紙を見るの。

「自分ってなに?」って迷走しちゃう。そんな時は高校時代の恩師からの手紙を見るの。

自分は自己啓発系の作品やコンテンツが好き。その部類の本を好んで読むし、隙間時間に動画を見たりする。向上心があって、現状維持が好きじゃない自分にとってはもってこいのジャンル。

自己啓発系の作品には、よくこんなことが書かれている。

「長所を活かして〜」
「特性に合ったジャンルで〜」
「自分だけの道を見つけて〜」
など、 “自分の才能” を問うような内容。

自己分析は定期的にしていて、自分の長所や

もっとみる
案外、自分のことって誰も見ていないし、気にしていない。

案外、自分のことって誰も見ていないし、気にしていない。

自分は昔、とってもとっても恥ずかしがり屋だった。今の堂々としている自分からは想像つかないよね。

でも、性格がシャイってわけではなかったんだよね。みんなが自分のこと注目してると思ってたの(笑)

小学生の頃。髪を切った次の日、学校に行くのが嫌いだった。「変わったね」って言われるのが恥ずかしくて。美容院の帰りにショッピングセンターに寄って、同級生と遭遇した時はバレないように逃げていた。髪切っただけな

もっとみる
お金もお酒もいらなかったあの頃が、一番クリエイティブだったかも

お金もお酒もいらなかったあの頃が、一番クリエイティブだったかも

ふと思い返してみた。何も持っていなかったあの頃が、一番クリエイティブだったかもしれない。

幼かったあの頃、友達と集まって自分たちで遊びを考えたり何かを作り上げたりする時間は、とても特別なものだった。

お金もパソコンもスマートフォンもなかったけど、アイデアは無限大。お金がなかったからこそ、工夫して楽しむ方法を見つけていた。

友達と公園で独自のごっこ遊びをしたり、秘密基地を作ったり、手作りのもの

もっとみる
マイナスな感情もしっかりと受け止める。それこそが真のポジティブなの。

マイナスな感情もしっかりと受け止める。それこそが真のポジティブなの。

皆さん、こんばんは。そして、こんにちは。今日は “真のポジティブ” について語ってみたいと思う。

ポジティブと聞くと、「全部プラスに考えないといけない」、「マイナスな気持ちをもってはいけない」と考える方も多いはず。それって本当に正しいのか?

自分が思う、真のポジティブ。

それは、、、

マイナスの感情をしっかり受け止める例えば、仕事でミスをした時。すぐに前向きになれず、引きずってしまうことっ

もっとみる
始まっていない「未来」なんて気にしないの。

始まっていない「未来」なんて気にしないの。

今日は「未来」について話そうと思うんだ。未来って、まだ始まってもいないのに、ついつい不安になっちゃうことってない?

でもね、そんな未来を気にしすぎるのって、実はあんまり意味がないんだよね。

まず、未来のことを考えるのは大事だけど、それにとらわれすぎて今を楽しめなくなるのは本末転倒なの。

未来は確かに大切だけど、もっと大切なのは「今」なんだよね。

今の瞬間に集中することで、自然と未来も明るく

もっとみる
言葉に気持ちをのせる

言葉に気持ちをのせる

今日は「言葉に気持ちをのせる」というテーマでお話ししたいと思う。日常の中で、私たちは数多くの言葉を交わしている。

言葉は単なるコミュニケーション手段ではないと思っている。言葉には、私たちの感情や思考が込められている。

日々の忙しさの中で、つい機械的に言葉を発してしまうこともあるよね。でも少し立ち止まって、言葉に気持ちを込めることを意識するの。友人や家族に「おはよう」と言うときも、ただの挨拶では

もっとみる
素敵なところを発見するレーダー、ビンビンさせてこ?そうすれば人類皆ハッピーなの

素敵なところを発見するレーダー、ビンビンさせてこ?そうすれば人類皆ハッピーなの

人のいいところ、素敵なところを発見する力があれば人生の幸福度が上がる。

ソースはウチ(笑)これは自分の才能だと思うんだけど、人と会ったり関わったりすると、その人の長所や素敵なところが “ぽん!ぽん!ぽんぽん!” って言葉で浮かぶの。

自分は思ったこと伝えるタイプだから、言葉が浮かんだら無意識で伝える。

伝えると相手は喜んでくれる

相手が喜んでくれたら自分も嬉しくなる

相互ハッピー!!

もっとみる