マガジンのカバー画像

音響

19
運営しているクリエイター

#マニアック

S/N比とは〜配信で重要なこと〜

S/N比とは〜配信で重要なこと〜

どーも、やもとです。
今回はS/N比と呼ばれるものを書いていこうと思います。最近では配信などに、関わる方は重要なポイントですよね。

1.S/N比とは?

実はこれ二つの英単語の頭文字からきてまして、

S/N比とは、信号(Signal)と雑音(Noise)の比率のことです。 SN比、SNRと書かれることもあります。 S/N比は元々、電気通信や信号処理といった、工学分野で使われてきた用語です。 一

もっとみる
オンラインでのマイナスワン

オンラインでのマイナスワン

どーも、やもとです。
今回は最近オンライン会議等を使用する際、会場スピーカーも鳴らす必要がある場合があると思います。その時必要なのが「マイナスワン」という設定です。

1.マイナスワンとは?複数の音声から、ある特定の一つの音声を消去した状態を示す。数学的概念からきており、N個の音声からひとつの音声を引く、すなわち「N-1」であり、「エヌマイナスワン」が元来の正式呼称である。(Wikipediaより

もっとみる
ファンタム電源

ファンタム電源

どーも、やもとです。
最近は配信に追われててめっきりPAとしての感覚が鈍ってる今日この頃であります…
ではさっそく標題の件へ。

1.ファンタム電源とは
ファンタム電源って名前がかっこいいですがすごーく地味なんです。
ファンタム電源とは、

・ファンタム電源とは電源が必要なコンデンサーマイクやアクティブタイプのDI(ダイレクトボックス)に送る電源のこと

です。
ミキサーやオーディオインターフェー

もっとみる
フィルター

フィルター

どーも、やもとです。
最近は更新率も低くなってもっと頑張らねばと思うんですが性格の問題もあってかなかなかうまくいかないですね…
では、今回の記事にはいります。今回は「フィルター」についてとりあげます!

1.フィルターとはさまざまなものがありますが音響的にいうと、

特定の周波数を成分をカットするもの

でしょうか。フィルターをかけて削りたい周波数をカットし、音作り、ハウリング防止などに使用してい

もっとみる
仕込み

仕込み

どーも、やもとです。
最近は皮膚につきささるような日差しで歩いてるとぼーっとしてしまいますね。コロナと熱中症対策のどちらも気をつけないとです。
私の本日の業務が「仕込み」の日程でしたので、今回はこのタイトルで記事にしたいと思います。

1.仕込みとはなんとなくニュアンスでわかると思いますが、ようは「設営する」ってことです。本番前に機材の設営を行うこと、それが「仕込み」ですね。
逆に「撤去する」こと

もっとみる
Rev

Rev

どーも、やもとです。
今回はリバーブ(Reverb)について書いていきたいと思います。よく「もっとレブ下さい」とか言われるやつです。ボーカルさんにとっては大事なポイントですよね。

1.リバーブとはリバーブ(Reverb)とは、

鳴ったオリジナル音に対する反射音を生成するエフェクターの一種

であります。簡単にいうと残響音ってことです。
リバーブは広がりや深さと言った印象を楽曲に与えるだけでなく

もっとみる
個人的ミキサー紹介part2

個人的ミキサー紹介part2

どーも、やもとです。
今回は音響ミキサー(mixing console)紹介の第二弾です。

第一回目のミキサー紹介はこちら

1.DiGiCo(デジコ)
コンサート向けミキサーを開発するために2002年にイギリスで設立されました。日本でも今ではメジャーになり、珍しくないメーカーになりました。

・SD7
デジコさんの卓はとりあえずガンダムみたいでいかついです。豊富なシステム系統からくる安心感がハ

もっとみる
EQ〜イコライザー〜

EQ〜イコライザー〜

どーも、やもとです。
今回は音響さんがよく言う「EQ」についてかいていきます。

1.EQとはEQとは「イコライザー」の略です。
Wikipediaより引用させていただきますが、

音声信号の特定の周波数帯域 (倍音成分や高調波成分あるいはノイズ成分)を強調したり、逆に減少させる事ができ、全体的な音質の補正(平均化)や改善(音像の明確化など)、あるいは積極的な音作りに使用される。

ということにな

もっとみる
サラウンド

サラウンド

どーも、やもとです。
今回はちょっと最近仕事で扱いそうなジャンルがあったのでみなさんにも伝えれたらいいなと思いこのタイトルにしました。映画好きな方だったら少しは興味あるのかなと勝手に思っております。

1.サラウンドとはなんとなく耳にしたことがある「サラウンド」とはなんなのでしょうか。簡単にいうと、

・本来の意味は包囲すること
・一般的には、複数のスピーカーを使用した音響システムのことを指す

もっとみる
個人的ミキサー紹介part1

個人的ミキサー紹介part1

どーも、やもとです。
以前ミキサーについての記事を書きましたが、今回はミキサー(mixing console)を使用経験をふまえてご紹介していきたいと思います。かなりマニアックなとこなので興味ない方はほんとにごめんなさい…。種類が多いためpart1では2社のメーカーを取り上げさせていただきます。

1.YAMAHA(ヤマハ)もうここは絶対に外せませんね。音響さんなら必ずさわっているはずです。メジャ

もっとみる
音響の醍醐味:スピーカー

音響の醍醐味:スピーカー

どーも、やもとです。
今回は音を届けるのに必要不可欠な存在、スピーカーのお話しをしていこうと思います。

1.スピーカーの種類

まずスピーカーの種類は2パターンに分かれます。

・アクティブタイプ
・パッシブタイプ

アクティブタイプ
通常業務用のスピーカーなど大きな電力を使用するものは「アンプ」という機器を使用して、電力を増幅させスピーカーを駆動させます。
しかし、このアクティブタイプはそのア

もっとみる
第一回音響用語

第一回音響用語

どーも、やもとです。
今回は音響でしか使用しない用語を少しだけ紹介していこうと思います。少しでも興味ある方なら一度は聞いたことがあるものもあるはずです。

1.一般的な用語・卓(たく)
ミキサーのことです。

・メインスピーカー
お客さん向けに設置するスピーカーのことです。ここからなる音を音響スタッフ間では「表(おもて)」と言ったりします。

・モニタースピーカー
アーティスト、演者向けに設置され

もっとみる
音響の核:ミキサーとは

音響の核:ミキサーとは

どーも、やもとです。
今回は音響業務になくてはならない存在、まさに「音響の核」を担うミキサーについて書いていこうと思います。ミキサーでどんなことができるのか、どのような機器なのかをご紹介していきます。

1.ミキサーとは
まずはここからですね。
そもそもミキサーって??と、なる方もおられるでしょう。ミキサーとは「mixing console(ミキシングコンソール)」の略で、これを省略してミキサー

もっとみる
PAとは

PAとは

どーも、やもとです。
みなさんも一度は聞いたことがあるでしょうか?
「PAさん」「音響さん」など。音楽好きの方なら知っているかもしれませんが、私はこの職業をしております。実際にどんな人のことをいうのか、どんなことをするのかを今回は扱っていきたいと思います。

1.PAとは
そもそもPAとはなに?って思う方も多いでしょう。
PAとは略語の名称で「Public Address」というが正式な意味です。

もっとみる