マガジンのカバー画像

ビジネス日記

231
筆者のビジネスに関する考察や考えを言語化しお伝えしていきます。
運営しているクリエイター

#資金繰り

利益はあるのにお金が足りない理由...資金繰り対策、できていますか?

利益はあるのにお金が足りない理由...資金繰り対策、できていますか?

はじめに
日々の経営には欠かせない売上や経費の管理。

帳簿上では利益が出ているのに、手元には現金が少ないという経験をしたことはありませんか?

損益の管理だけでなく、手元の現預金の流れを計算するキャッシュフローの管理も重要です。

この記事では、

・資金繰りがうまくいかない理由

・資金繰りがうまくいかないときの対策

を解説していきます。

資金繰りが悪化する理由
手元の現預金が乏しくなって

もっとみる
借り換えの具体例とメリット

借り換えの具体例とメリット

中小企業診断士の山田盛史です。
融資を受けると聞くと、一般的に新規で借入をすることが想像されると思います。
融資を受けるとは、新たな融資を受ける方法の他に、既存の融資の借り換えをするという方法もあります。
新たな融資はイメージしやすいと思いますが、既存の融資の借り換えは少しイメージしずらい面があります。
そこで今回は既存の融資の借り換えをするとは具体的にはどのようなことか、どんなメリットがあるのか

もっとみる
融資方法の違いとその特徴

融資方法の違いとその特徴

中小企業診断士の山田盛史です。
中小企業経営者の皆さんの多くが、金融機関から融資を受けていると思います。
経営者の皆さんは借入の申込みをする際に、どの種類の借り方をしようかと意識することはそれほどないかもしれませんが融資にはいくつか種類があります。

今回は融資の種類について解説します。

どんな種類があるのか融資には以下の4種類があります。

1.証書貸付
2.手形貸付
3.当座貸越
4.手形割

もっとみる
資金繰り表(その2)エクセルで作成する作り方

資金繰り表(その2)エクセルで作成する作り方

中小企業診断士の山田盛史です。
前編となる前回の記事では資金繰り表の内容や構成について解説しました。後編となる今回は資金繰り表の作り方を解説します。

資金繰り表の作り方
前回の記事では以下のフォーマットをご紹介しました。

上記は一部修正しましたが、弊社が使っているフォーマットです。

弊社の場合は、資金繰り表と案件管理表が連動するようにエクセルで作成しています。

案件管理表に案件名や案件金額

もっとみる
資金繰り表(その1)資金繰り表の意義と構成

資金繰り表(その1)資金繰り表の意義と構成

中小企業診断士の山田盛史です。

中小企業の経営者の皆さんは自社の資金繰り表を作成されていますでしょうか。

全く作成していないという事業者様や、月ごとの取引先への支払いのみ一覧にして管理しているという事業者様など様々だと思います。

月々の資金繰りを管理する上で資金繰り表はとても重要な資料になります。

前半と後半の2回に分けて、資金繰り表について解説します。前半となる今回は資金繰り表の内容や構

もっとみる
収益改善における優先順位

収益改善における優先順位

こんにちは、中小企業診断士の山田盛史です。
ここ最近、特に倒産件数が増加しており、収益改善の取り組みがますます重要となっています。
今回は収益改善について書きます。

収益改善の優先順位
収益改善とは、シンプルに考えれば、売上をあげることと費用を下げることです。どちらも重要で両方取り組む必要がありますが、意識したいのは即効性と費用対効果です。
まずは即効性があるものから取り組むというのが基本だと思

もっとみる
運転資金の借入に効果的な短期継続融資とは

運転資金の借入に効果的な短期継続融資とは

企業にとって運転資金の調達は頭の痛い問題です。手元に売り上げが入るまでの間の運転資金の借り入れを行うにあたり、短期継続融資という方法があります。
事業者様にとっては返済の負担を小さくできるため、運転資金の資金繰りに苦労している事業者様は有効です。どのような融資なのか紹介します。

毎月の返済負担が大幅に減る
運転資金の融資にあたり約定弁済付き証書貸付を利用している事業者様は多いと思います。証書貸付

もっとみる
経営とは何なのか?

経営とは何なのか?

世の中には様々な会社、経営者がいます。
会社が100社あれば、100通りのビジネスがあります。
そして経営者が100人いれば、100通りの経営に対する考え方があると思います。

そもそも経営とは何なのか?「そもそも経営とは何なのか?」私は究極的には

「お金を集めて、お金を増やし、利害関係者に還元する行為」だと言えると考えています。
まず、事業を始める、また会社経営を始めるときに最初にやることはお

もっとみる
コロナショックが加速させるオンライン化

コロナショックが加速させるオンライン化

こんにちは、中小企業診断士の山田盛史です。
コロナショックによって株価も急落し旅行業や飲食業を中心に経営環境が大きく悪化しています。

各都道府県の信用保証協会や日本政策金融公庫は別枠の融資制度を拡充し資金繰りに窮する中小企業をサポートしています。

このコロナショックはいつまで続くのでしょうか。
今回は、コロナショックが中長期的に経営環境に与える影響を考えてみたいと思います。

コロナショックに

もっとみる