本とクズと仕事の掃き溜め

日常生活の疑念やつぶやきをちまちま流してます

本とクズと仕事の掃き溜め

日常生活の疑念やつぶやきをちまちま流してます

マガジン

  • 残念なクズどもの呟き

    えー、私の色んな一面をより集めた呟きを記事にしてます。ぶっちゃけ間違っても模範的な良い子ちゃんではないので、不快感を持つ方は読まない事をオススメします

記事一覧

固定された記事

今更ながら詳細な自己紹介をば

私は色んな本(小説、学術書、マンガラノベ問わず)を読みながら非正規雇用で働いてる何処にでも居る一般女性を自称しております...が気分次第で色んな自分(?)にコロコロ切…

誰の〇〇で...

理屈は正しくはあるが、実際に言われると「生きて意思表示するだけで悪い」と言われてるのと同義なのだ。 それを言われる子供の立場に置かれてる人間はこういうのだ「なら…

飴と鞭って言葉を知らんのか

最近自己肯定感や肯定してくれるキャラクターがセンセーショナルに世に回ってますが「なんでも肯定してたら甘やかしちゃうから厳しくしないと」って声がちらほら私に掛かる…

年上と目上

基本的にこの国では優位な立場になりやすい人間だ、しかしどうだろうか?年下や目下の人間の振る舞い方については情報過多だと言っても良い程あるのに逆に「年上や目上にな…

好みの人間、好みの性別

唐突ですが、私は両性愛者(自称)だ。はい、此処で「自称ですか?」とか「変わった人アピールですよね?」とか思ってる人残ってください、今回の話はそういう方々にお伝えし…

何でもリソースに限りはある

物量や体力など目に見えてわかりやすい物は勿論だ、しかし実は【心】にもリソースはある。なのでそれを長持ちさせる為にも道具や肉体と同じように手入れやメンテナンス、補…

残念ながら大人の世界の方がわがままで自分勝手なのだ

よく大人になってから長い人間が「学生気分」や「社会じゃ...」と言うが、実際はどうだろうか?私は正直大人の方が聞き分けが無いと体感的に思うのだ。 子供の頃は規則を…

何でもかんでも現実を入れて水を差したり厨二病って揶揄すりゃ良いってもんじゃない

作品を見て【そんなのある訳ないだろ】や【これは厨二病だ】の他に【どうせ作者が自己投影してるんだろ】等々心無い上に野暮ったいコメントを流してしたり顔をしたがる輩が…

好き嫌いと善悪はイコールにして裁いても幸せからは遠ざかる

気に入らない物を悪として【正義感と錯覚して相手を叩いて回る】事が平時でもそうでなくても起こる上にそういう輩によって酷い目に遭わされた結果正義が嫌いになった人間な…

見た目は何処まで向き合えば良いか?

往年のネットスラングでルッキズム的な揶揄を意味するであろう【※イケメンに限る】だが、まぁ私自身を含めてそれに思う所がある方々は「容姿を通じて大小問わず傷を持って…

言葉は双方の責任だ

何かをする上で失敗したり上手くいかない人間に【お前の努力不足だ】や【それは頑張ってるとは言わない】とか【頑張ってる人間は頑張ってると言わない】と石を投げる運悪く…

死にたがる事は否定しないが

えーっと、内容そのものは割とセンシティブなので気持ちが安定しない時に見るもんじゃないっすこの記事は。なら書くなって?取捨選択位は自分でしてくれ(:3_ヽ)_ まず、死…

他人の悲しみを他者が勝手にジャッジする傲慢さ

【そんな事で大袈裟に嘆くな】【もっと辛い人が居るんだぞ】【自分だけ特別だと思うな】...はい、書いていて私自身とても不愉快になるこの言葉なんですが「他人の悲しみを…

愛情を試したり対価にすると大抵幸せからは遠ざかる気がする

これは私の経験談なんすけど【メンヘラが陥りがちな愛情の試し行為や過剰な見返り】は大抵欲しい愛情から遠ざかるが本人はなかなか気付けず、気づいた時には愛する人は自分…

給付金トレンドで思った事

10万円給付金トレンドを見て思った事ですが【親に食わせてもらってる癖に集るなムカつく】や【小遣いじゃねえよクソガキ】と恐らく大人の人達が「給付金を知った未成年者に…

馬鹿どもの紹介2

本を読んで「あー、こんなんあったなー」とかアニメや漫画で「これ良いんじゃね」など作品鑑賞や創作時は【私】 仕事や人間の距離感、社会関係の毒吐きや面白さで言い散ら…

今更ながら詳細な自己紹介をば

私は色んな本(小説、学術書、マンガラノベ問わず)を読みながら非正規雇用で働いてる何処にでも居る一般女性を自称しております...が気分次第で色んな自分(?)にコロコロ切り替わる上に【普段のテンションと性格の落差があまりにもえげつない】ので度々分裂してる時があります。ややこしいので便宜上【あだ名】を付けてそれぞれ好き勝手言い散らしてます

アウトプットが出来る場でもあるのでこちらでたまに考えている事を

もっとみる

誰の〇〇で...

理屈は正しくはあるが、実際に言われると「生きて意思表示するだけで悪い」と言われてるのと同義なのだ。

それを言われる子供の立場に置かれてる人間はこういうのだ「ならば最初からなぜ私を産んだのだ」と

それに対して「子供じみてる」って言うのは正直お門違いも甚だしい、自分の理屈を押し付けて相手の言葉を一方的に潰すのは彼らの言う「親の横暴」と変わらないし「自分達の理屈さえ正しければ人さえ殺しても知らん顔」

もっとみる

飴と鞭って言葉を知らんのか

最近自己肯定感や肯定してくれるキャラクターがセンセーショナルに世に回ってますが「なんでも肯定してたら甘やかしちゃうから厳しくしないと」って声がちらほら私に掛かるんですが1つ言いたいのが

厳しくすりゃいいってモンじゃないって散々出てるだろうが!また同じ事するんか!

ってのが私が叫びたい所です

えー...まずですが、そもそも「否定しなくても良い所を否定する」または「社会倫理的に危ない行為を肯定す

もっとみる

年上と目上

基本的にこの国では優位な立場になりやすい人間だ、しかしどうだろうか?年下や目下の人間の振る舞い方については情報過多だと言っても良い程あるのに逆に「年上や目上になった場合の振る舞い方」は情報が少な過ぎる気がするのだ。

ある意味でこういうマナーや弁えは「自分達の人間性に委ねられている」が故に「マナーや部下、後輩にチヤホヤされて甘ったれる人間」が出てしまうのも仕方ない話だろう。

それに甘んじ過ぎてし

もっとみる

好みの人間、好みの性別

唐突ですが、私は両性愛者(自称)だ。はい、此処で「自称ですか?」とか「変わった人アピールですよね?」とか思ってる人残ってください、今回の話はそういう方々にお伝えしたいんです。

えーっとですね?まず最初に誤解して欲しくないのと私の名誉の為に言わせて頂きたいのですが「LGBTQの方々を侮辱または否定する気は一切御座いません」と言うのと「決して物珍しさで軽く見てるつもりは無い」の2つです。

じゃあど

もっとみる

何でもリソースに限りはある

物量や体力など目に見えてわかりやすい物は勿論だ、しかし実は【心】にもリソースはある。なのでそれを長持ちさせる為にも道具や肉体と同じように手入れやメンテナンス、補給及び補充をしなければならないと言っても良い...が他者はおろか自分でも実感を持ちにくいと言う【非常に管理がしにくい】のが現状なのだ。

どうしてそうだと言えるのかと言うと「周りの人の振る舞い次第で自身のメンタルの使い方に左右されやすい」の

もっとみる

残念ながら大人の世界の方がわがままで自分勝手なのだ

よく大人になってから長い人間が「学生気分」や「社会じゃ...」と言うが、実際はどうだろうか?私は正直大人の方が聞き分けが無いと体感的に思うのだ。

子供の頃は規則を逸脱したからと明瞭な理由と破った事で発生する損害がいかなものかが明確である場合が比較的多く(親や教師の機嫌や贔屓など理不尽が決して無である事は有り得なかったが)

少なくとも何らかの理由が無い場合は自ら罰則を受けずに規則による束縛による

もっとみる

何でもかんでも現実を入れて水を差したり厨二病って揶揄すりゃ良いってもんじゃない

作品を見て【そんなのある訳ないだろ】や【これは厨二病だ】の他に【どうせ作者が自己投影してるんだろ】等々心無い上に野暮ったいコメントを流してしたり顔をしたがる輩がいらっしゃるんですが...【揶揄したり粗探しをわざわざ人が見える所でやらなきゃいけない理由はありますか】と言う疑問が常に有ります。

【厨二病】や【メアリー・スー】など作品または創作に於いて本来の意味とは異なる物に変化して独り歩きする動きが

もっとみる

好き嫌いと善悪はイコールにして裁いても幸せからは遠ざかる

気に入らない物を悪として【正義感と錯覚して相手を叩いて回る】事が平時でもそうでなくても起こる上にそういう輩によって酷い目に遭わされた結果正義が嫌いになった人間なんて老若男女問わずに考えたらきっと私が思っているより多いかもしれない

気に入らない人間のやってる事が気に入らずイチャモンの付け入る隙をたまたま見つけた為に「こいつは悪いヤツだから叩こう」と言う不条理を味わった経験がオーソドックスな物だろう

もっとみる

見た目は何処まで向き合えば良いか?

往年のネットスラングでルッキズム的な揶揄を意味するであろう【※イケメンに限る】だが、まぁ私自身を含めてそれに思う所がある方々は「容姿を通じて大小問わず傷を持っていたり思う所がある」人間が大半ではないか。

清潔感のある服装や身だしなみをしろとか性格や振る舞いを上品にしろと言うのはもっともだ、しかし大事な所はそこではなく【容姿の美しさの根本性】に付いてであってこれらは言葉を選ばないのならブサイクであ

もっとみる

言葉は双方の責任だ

何かをする上で失敗したり上手くいかない人間に【お前の努力不足だ】や【それは頑張ってるとは言わない】とか【頑張ってる人間は頑張ってると言わない】と石を投げる運悪く人間にエンカウントしてしまう...と言うより増えてる気がしなくもないんですよね。

えー...私自身の独断と偏見なんですけども【頑張ってる人間は頑張ってるとは言わない】って言うのは自戒の為に自分に言い聞かせる言葉であって【疲れ果てて泣き出し

もっとみる

死にたがる事は否定しないが

えーっと、内容そのものは割とセンシティブなので気持ちが安定しない時に見るもんじゃないっすこの記事は。なら書くなって?取捨選択位は自分でしてくれ(:3_ヽ)_

まず、死にたくなったりするきっかけはマジで千差万別で人によっては「それで死にたくなるんか」と驚かれる事も有ります。なので千里眼でも無い限りきっかけを先回りして阻止するってのは難しいんです、ならばどうすりゃ良いんだって話ですが...地道な上に

もっとみる

他人の悲しみを他者が勝手にジャッジする傲慢さ

【そんな事で大袈裟に嘆くな】【もっと辛い人が居るんだぞ】【自分だけ特別だと思うな】...はい、書いていて私自身とても不愉快になるこの言葉なんですが「他人の悲しみを勝手に品定めして勝手に軽く見てる」んですね。

無論自分達もそれを言ってしまう側になりうるんですよ、そして言ってしまった時はこう言うんです「余裕が無かった」「私には大したように見えなかった」って言いますが言われた側からすれば申し訳ないです

もっとみる

愛情を試したり対価にすると大抵幸せからは遠ざかる気がする

これは私の経験談なんすけど【メンヘラが陥りがちな愛情の試し行為や過剰な見返り】は大抵欲しい愛情から遠ざかるが本人はなかなか気付けず、気づいた時には愛する人は自分に疲れ果てて修復不可能or既に見放された後だったりする上にわかってても怖いから試さずには居られなかったりするんです。

まともな頭の方なら「そんな事してるから恋人に嫌われんだよ、学習しろよ」ってなりますよね?正直な話本人である私も我ながらに

もっとみる

給付金トレンドで思った事

10万円給付金トレンドを見て思った事ですが【親に食わせてもらってる癖に集るなムカつく】や【小遣いじゃねえよクソガキ】と恐らく大人の人達が「給付金を知った未成年者に暴言を吐きまくる」コメントやツイートがかなり多くなってるんですね。

誤解して欲しくないんですが【子供にも10万渡せ】を手放しに賛同してるのでは無く【仮にも大人が顔も名前も顔も知らない不特定の誰かに暴言を吐きまくるのはどうなんだろう】って

もっとみる

馬鹿どもの紹介2

本を読んで「あー、こんなんあったなー」とかアニメや漫画で「これ良いんじゃね」など作品鑑賞や創作時は【私】

仕事や人間の距離感、社会関係の毒吐きや面白さで言い散らかす時は【みっちゃん】

メンがヘラってそうになる時や自己肯定感など内面または内省的な話になる時は【リズ】

でやっていきます、確かに自分なんですが分けないと落差に疲れるんですよ。自分に自分で疲れるってなんなんすかって私が聞きたいわ(:3

もっとみる