しんちゃん

しんちゃん

記事一覧

女性にメンヘラが多い理由と現代の恋愛観

メンヘラが多い社会 現代社会を生きているとメンヘラという言葉によく出会う。 メンタルヘルスの略だが、主に精神的不安定な人、心に闇を抱えた人を表す言葉として使わ…

4

覇気のない社会

毎日この社会に生きるいろんな人々を見るが一言で表すととにかく覇気がない。 惰性で生きてると言えばいいのだろうか、自分がその時何をしているかに意識が行かず、ただル…

しんちゃん
11日前
4

隙間のない社会

この社会はとにかく隙間がない。 隙間というかゆとりがない。 何をするにしてもギリギリでみんなやっている。 人に常に200%くらいの力を出させるように働かせている。 そ…

しんちゃん
12日前
2

仕事とは

仕事って最近何なんだろうって思う。 人に何かを提供しその対価としてお金をいただくことが仕事なのだろうか? 現代社会では仕事というとこのイメージがある。 だが仕事…

しんちゃん
6か月前
15

初めまして。

初めまして。Shinです。 最近ツイートするのを飽きてやめてたのですが、久しぶりに思ったことや考えたことを適当に書きたくなったのでノートを使って発信していこうと思い…

しんちゃん
6か月前
4
女性にメンヘラが多い理由と現代の恋愛観

女性にメンヘラが多い理由と現代の恋愛観

メンヘラが多い社会

現代社会を生きているとメンヘラという言葉によく出会う。

メンタルヘルスの略だが、主に精神的不安定な人、心に闇を抱えた人を表す言葉として使われている。

その言葉が広く知られているように、情緒不安定な人はこの社会にとにかく多い。

すぐ怒鳴ったり、泣いたり、他人を攻撃したりと精神の不安定さが目立つ。

特にSNSを見てみればその顕著さが分かるだろう。大した発言をしていないの

もっとみる
覇気のない社会

覇気のない社会

毎日この社会に生きるいろんな人々を見るが一言で表すととにかく覇気がない。

惰性で生きてると言えばいいのだろうか、自分がその時何をしているかに意識が行かず、ただルーティンをこなしている感が強い。

ただ言われたことをやっている。みんながやっているからとりあえずやっとくかみたいな感じなのだろうか。

趣味は何かと言われても何も無いと答える。
そして、テレビを見ること、音楽を聴くことなど当たり障りもな

もっとみる
隙間のない社会

隙間のない社会

この社会はとにかく隙間がない。
隙間というかゆとりがない。

何をするにしてもギリギリでみんなやっている。
人に常に200%くらいの力を出させるように働かせている。
そんな働き方、生き方をしていては壊れてしまう。

だから精神病と言われるものも多いのだろう。

学生の生活を見ていても、やる意味の分からない大量の課題を仕上げ、バイトして、その空いた僅かな隙間で友達と遊ぶ。

自分と向き合う時間はほぼ

もっとみる
仕事とは

仕事とは

仕事って最近何なんだろうって思う。

人に何かを提供しその対価としてお金をいただくことが仕事なのだろうか?

現代社会では仕事というとこのイメージがある。

だが仕事の本質はそこにあるのだろうか。

私はよく街や公園、森、海とあらゆる場所へ行きその場その場で自然の中で暮らす生き物や植物の世界を覗かせて貰っている。

そして気づいたことがある。

それはそこにあるのはお金も仕事もない循環型の世界とい

もっとみる
初めまして。

初めまして。

初めまして。Shinです。

最近ツイートするのを飽きてやめてたのですが、久しぶりに思ったことや考えたことを適当に書きたくなったのでノートを使って発信していこうと思いました。

気になる記事があったら良ければお読みください🙏