マガジンのカバー画像

不動産関連

30
家を建てたい方向けに不動産関連の情報をまとめています。
運営しているクリエイター

#注文住宅

【最新】大手ハウスメーカーの2021年2月度月次新築住宅着工件数等受注状況まとめ

【最新】大手ハウスメーカーの2021年2月度月次新築住宅着工件数等受注状況まとめ

積水ハウス 受注横這い
2021年2月度受注速報
(2020年2月-2020年2月計) 対 (2021年2月-2021年2月計)
(2020年2月)(2021年2月)
全体 101% 101%
【戸建住宅】

もっとみる

新築一戸建てを住宅ローンで購入?!ボーナスや退職金を当てにした返済プランは危険?

給与とボーナス返済賞与は完全に別物です。
上場企業の平均年収はおよそ550万円です。

日本の平均年収は420万ぐらいです。
この平均年収550万円をモデルに考えたいと思います。

給与:35万円×12ヶ月=420万円
賞与:65万円×年2回=130万円

労働基準法で給与と賞与は別物として記載しています。
給与は、必ず支給されなければならないもの

賞与は、支給されるかどうかわからないものであり

もっとみる
インターネットで買い物をするなら、宅配ボックスは必須?

インターネットで買い物をするなら、宅配ボックスは必須?

新型コロナウイルスの感染を防ぐために在宅勤務や外出自粛などが続いております。
いわゆる、おうち時間が長くなっている影響もあり、食料品などの生活必需品から家電製品、アパレル商品、ゲーム機などをインターネットショッピングで購入する人が増加しているようです。
家にいるので、買った商品を手渡し以外で、手軽に受け取りたいと考えている方々もいると思います。そのような環境だからこそ、宅配ボックスに需要があるよう

もっとみる
2020年度10月の新設住宅着工件数前年同月比8.3%減少

2020年度10月の新設住宅着工件数前年同月比8.3%減少

国土交通省が30日発表した建築着工統計調査によると、
2020年10月の新設住宅着工戸数は前年同月比8.3%減の7万685戸。

16カ月連続で減少した。
うち持ち家は6.1%減の2万3013戸で、15カ月連続で減少した。
貸家は11.5%減の2万6043戸と、26カ月連続で減少した。
分譲は9.6%減の2万706戸と12カ月連続で減少した。

2020年度10月の新設住宅着工
1.総戸数
○新設

もっとみる
新築一戸建て和室の畳の特徴と手入れの仕方まとめ

新築一戸建て和室の畳の特徴と手入れの仕方まとめ

イグサの香りと肌触りで、心地良い空間を演出する畳は、日本の伝統的な床材であり、和室には欠かせないアイテムです。
イグサを編み込んで作るという構造上、フローリングに比べて多少の手間はかかりますが、正しく手入れした分だけ長持ちするのが畳です。
畳の構造や特徴、掃除や張替えの仕方について解説していきます。

畳の構造と特徴畳は、畳表(たたみおもて)・畳縁(たたみふち)・畳床(たたみとこ)の三種類の部材か

もっとみる
新築一戸建てで地鎮祭を執り行う

新築一戸建てで地鎮祭を執り行う

新築一戸建て住宅を契約し、設計者とプランを練り、いざ着工となったとき、最初の行うのは地鎮祭です。

地鎮祭は、文字通り「地の神を鎮める」意味をもった儀式です。最近はやらないという選択肢もありますが、多くの人が執り行うようです。
人生のうち、家を建てるのは1度か2度。「初めての地鎮祭で何を用意していいかわからない」となるのは普通で、地鎮祭で準備する物を施工者に聞くほうがスムーズに行きます。地鎮祭は地

もっとみる

オリコンのハウスメーカー注文住宅顧客満足度ランキングの考察

調査会社であるオリコンがハウスメーカーの顧客満足度ランキングを発表しておりました。

打ち合わせのしやすさ、モデルハウス、情報のわかりやすさ、営業スタッフの対応、金額の納得感、設計担当者の対応、デザイン、付帯サービス、ラインナップの充実度、住居の性能、設備・内装の質、施工担当者の対応、アフターサービス、長期保証の14カテゴリでの順位各々点数化して、ランキング付けしています。
ランキングの一部紹介に

もっとみる
新築一戸建て着工前に近隣への挨拶回りをしよう

新築一戸建て着工前に近隣への挨拶回りをしよう

新築一戸建て・新築住宅の契約が済み、着工する前にで必ず行いたいのが
近隣への挨拶回りです。
建築工事では騒音や振動、ホコリ、車両の通行などが発生します。
近隣への挨拶回りは新築工事に伴いご近所へ迷惑を掛けることを事前に伝え、工事中の近隣トラブルを防ぐ目的があります。

工事業者と相談し、工事前に近隣挨拶の計画を立てて回りましょう。

工事前の挨拶は工事業者と共に回る
工事前の挨拶は工事業者と共に回

もっとみる
新築一戸建て  インテリアに飾りたいアートの種類と絵画などを飾る場所は?

新築一戸建て インテリアに飾りたいアートの種類と絵画などを飾る場所は?

新築一戸建てを購入し、家具を運び込んだ後、インテリアの一つとして絵画や置物などのア―ト作品を家の中に配置することで空間をおしゃれな雰囲気にすることが可能です。
お家の中を飾って、家の中の時間を快適にして、ワクワクできる空間で過ごしてみませんか。
今回は、どんなアートを選ぶといいのか、選び方のポイントついてご紹介します。

アートの種類アートパネル
素敵で華やかに演出してくれる、インテリアとして人気

もっとみる
老後は住宅ローン破産!?2020年の新築一戸建て購入者の9割が約80歳近くまで住宅ローン返済

老後は住宅ローン破産!?2020年の新築一戸建て購入者の9割が約80歳近くまで住宅ローン返済

新築一戸建て購入者の9割が約80歳近くまで住宅ローン返済し続けることになるという。
ちなみに、新築から20年で資産価値がゼロになります。
35年ローンを組んだのであれば、20年後以降、約15年間資産価値ゼロの不動産のために住宅ローンを何千万も返済し続けることになるでしょう。

新築にこだわって、新築一戸建てを買うのではなく、
例えば、中古の一戸建て住宅や平屋を購入し、リノベーションを行うなど、それ

もっとみる
【最新】大手ハウスメーカーの2020年9月度月次新築住宅着工件数等受注状況まとめ

【最新】大手ハウスメーカーの2020年9月度月次新築住宅着工件数等受注状況まとめ

大手ハウスメーカーの新築住宅着工件数等の月次の受注状況をまとめたものです。大手ハウスメーカーは概ね受注増加しているようです。

積水ハウス  受注増加(2019年2月-2019年9月計) 対 (2020年2月-2020年9月計) 前年同月比
(2019年9月) (2020年9月)
 全体           88%     

もっとみる

【注文住宅など】前年同月比 9.1%減。2020年8月度新設住宅着工件数

9月30日、国土交通省が30日発表した2020年8月度新設住宅着工件数は、前年同月比 9.1%減でした。

全体でみますと、持ち家・分譲住宅ともに新設住宅着工件数は、
同年前月比でみても減少傾向にあります。
10月以降には需要がある程度上昇する可能性があるという希望的観測が
言われていたりしますが、景況感や雇用の悪化・失業者数の増加によっては更に減少する可能性があると考えられます。

ハウスメーカ

もっとみる

【兵庫県編】来場で、9000円分金券がもらえてお得!?兵庫県加古川市で新築一戸建てを依頼可能なハウスメーカー

毎度ご覧いただきありがとうございます。

今回は、1000円~5000円のQUOカードなどがもらえそうな来場特典ありの情報をご紹介いたします。➀~➃まで行くことができれば合計9000円分の金券をゲットできます♪

来場特典あり➀予約来場でQUOカード5000円もらえるタマホーム株式会社 加古川支店
参考坪単価 30.0万円~80.0万円
取扱い工法 木造軸組(在来)工法              

もっとみる
新築一戸建てへ引っ越す際に、必要最低限の8つの生活必需品

新築一戸建てへ引っ越す際に、必要最低限の8つの生活必需品



新しい家に引っ越すとき、それが最初のアパートであろうと新しい家であろうと、必要とするいくつかの生活必需品があります。
それは家庭用品です

生活必需品のほとんどは、台所にあります。
あとは、それらを清潔に保つために必要な清掃用具等が必要です。

必要に応じていつでも家庭用品を追加購入できますが、
現時点では、すべての家庭に必要な最小限の家庭用品を探します。

掃除機
家に住んでいる人が増えたり

もっとみる