記事一覧
We are Buddies@長野市 "TRIAL" <こどもバディ、募集中>
こんにちは、We are Buddies(WAB)の愛梨です。
ちらほら話題に出ている We are Buddies 長野 について
ちょっとした近況共有と、おしらせです。
これだけ先に。
長野市在住にお住まいのお子さんの参加、募集中です!
あと4名だけになってしまいますが、ご興味のある方は、下記メールアドレスまでご連絡ください。
info@wearebuddies.net
きっかけ・出会い
2023年8月の振り返り+10月のおしらせ
こんにちは!
We are Buddies の愛梨です。
あっという間に9月も半ばになってしまっている今日この頃。
秋に差し掛かると、調子が上がってきて
「あ、夏は調子悪いんだったなぁ」と思い出します。
夏の間は、気づけないで、あがいてしまう。
さてさて、
最近の振り返りをしていくのですが
その前に、おしらせを~!
おしらせ・告知!!!
おしらせが本当にたくさんあります!
最近、仲間たちと顔
2023年7月の振り返り+8/16(水)0:00~市原WABのクラファンSTART!
こんにちは!
We are Buddies の愛梨です~。今月も振りかえっていきます。
が、最初に、大事なおしらせです!!
8/16(水)0:00~!市原WABの活動拡大に向けて、クラウドファンディングを実施!
We are Buddies は現在3エリアで活動中。東京・群馬・千葉の市原。
すべて一般社団法人が主催の活動ですが、市原市の場合は、活動パートナーとして、市原市の「五井エリア」のまち
2023年6月の振り返り
こんにちは~
We are Buddies の加藤愛梨です。
7月も半ばに差し掛かってきてしまっていますが、6月を振り返っていきます。
誰かに求められているわけでもないのに、勝手に自分に課して毎月書いているこの振り返りnoteですが、これを書く時間は、自分にとってとっても大切な時間なのです。
まず、Google カレンダーを眺め、トピックの洗い出し。Google Photoを眺めながら、写真を
【Charity Collaboration❤】925 Club Argento × WAB ※クーポンコード付き
こんにちは!
We are Buddies の愛梨です~
今日は、嬉しいおしらせです。
保護者としてWe are Buddies に参加されている平田実穂さんが最近立ち上げられたシルバージュエリーブランド 925 Club Argento(略して Club A)と、We are Buddies が、チャリティーコラボレーションをすることになりました!
どんなコラボかというと…
925 Club
2023年5月の振り返り
こんにちは。We are Buddies の愛梨です。
5月。こうして振り返ると、なんだか盛沢山だった1か月。
エモなことがたくさんありました。
今回は、時系列で振り返ってみます~
ゴールデンウィークのお泊り会@我が家
ゴールデンウィーク!れもんハウスではない場所にメインの住処を移した私ですが、やっぱり人を招いてしまう性分のようで。最初のおとまりのお客さんは、あやかぽんと、WABに初期から
2023年4月の振り返り
こんにちは!
We are Buddies の愛梨です。
今年も、4月が終わりましたね。
新しいことが始まった人もそうでない人もいるとおもいますが、「心が忙しい」というニュアンスの言葉をたくさん耳に挟んだ気がします。
私にも、We are Buddies 立ち上げ期からのバディがいますが、当時まだ中学生だった彼女も、今はもう大学生。月に2回会うという正式な活動期間はもう終えているので今は、、四半
2023年2-3月の振り返り
こんにちは、We are Buddies の愛梨です。1月に書いて以来のnote。お久しぶりです。今日は、We are Buddies の話というよりも、私の話として書かれている内容が多いこと、ご理解ください。
さてさて。
1月まで、新聞、テレビ…いろんな媒体で活動を連続で取り上げていただき、1~2月は、本当にたくさんの問い合わせをいただく日々でした。
ありがたい、ありがたい。
「活動を広げる
2023年1月の振り返り
こんにちは!We are Buddies の加藤愛梨です。今月も、例外なく、動きがあったひと月でした。
にしだかなは コーディネーターDebut
これまでのnoteにも書いたかもしれませんが…
2年前くらいから、大人バディとしてWe are Buddies にかかわってきてくれたかなはちゃんが、プロボノとして、コーディネーター(バディズの信頼関係構築をサポートする人)になりました。
かなはち
2022年11月の振り返り
We are Buddies の愛梨です。
人と共に、たっぷり秋を感じた11月。
We are Buddies というより私自身の話で言えば、たくさん人と過ごした1か月だったように思います。
We are Buddies としては‥
改めて大事なことに立ち返るような
とても大事な1か月でした。
大事なこと
なにをいまさら‥という話ですが。
We are Buddies の活動の中で生まれてい
2022年9・10月の振り返り
こんにちは!We are Buddies の加藤愛梨です。
10月、振り返る余裕もなく…2か月まとめて振り返ります。
雰囲気としては、カオスと整頓。毎日が映画の中の出来事のようで、それを落ち着かせよう、整頓しよう、そんなエネルギーが働いていた2か月だったように思います。
走って、あがいて、泣いて、笑って、
私たちは、少しだけ、強く、大きくなった。
れもんハウスも、昨日でちょうど1歳。なーんに
2022年8月の振り返り
こんにちは!
We are Buddies のCEO(Chief Emo Officer)の愛梨です。
あっという間に夏も終わり。
台風が来ていたり、
肌寒い日があったり、
夏の終わりと秋の予感を感じる日々が続いている、今日この頃の東京です。
たくさんの人を前に、
We are Buddies についてお話しする機会が多かった6~7月。
8月は、
少し落ち着いて現在地を整理したり、
綾夏さん
2022年7月の振り返り
こんにちは~
We are Buddies の加藤愛梨です。
6月も盛沢山でしたが、7月も、ほんとに1か月?!ってくらい、いろんなことがあったような気がします。半分は、オランダに行っていて、それ以外にもいろんなことがありました。
まさかの、ひろゆきさんからWABへのコメントをもらうという事態まで。笑 キャッチーなスクショがいろんな人から送られてきたので、トップ画にしてみました…こっぱずかしいの
2022年6月の振り返り
こんにちは!We are Buddies の加藤です。
今月も盛沢山だった1か月。今は、We are Buddies の発祥の地、オランダにて、この記事を書いていきます!少し節目のような何かを感じています。では、1か月を振り返ります~
※7月上旬のトピックスも少し混じってます
青年版国民栄誉賞で、会頭特別賞を受賞しました7/2(土)に、ファイナリスト20名の中の入賞者が発表される、授賞式が行わ