伊達正夢

苦しい。

伊達正夢

苦しい。

記事一覧

シン・ゴジラが大好きなんだが、やる気出すために蒲田くん上陸のBGM聴いてたら、当時映画館でシン・ゴジラを見たときの絶望とかが蘇ってきた。すげえや。シン・ゴジラは私の人生の中で、間違いなく一番の作品であり続けるんだろうな。私はシン・ゴジラのおかげで生きてるよ。

伊達正夢
2年前
1

あなたがいない東京には

あなたがいない東京には、私がいる理由がないのよ 東京に行けば、あなたに会えると思っていた。 東京で一度だけ見たあなたは、キラキラしていて、自分が面白いと思ったこ…

伊達正夢
2年前
2

つらいけれど、確実に勇気を与えてくれるあなたの作品が、大好きで、私にとっての希望だった。
世間がどう言おうが、それは変わらない。あなたは私の尊敬する人で、ずっとずっと、憧れの人。

伊達正夢
2年前

なんで「女性社員の声」でしか「仕事と育児の両立」の話は出てこないんだ?男も育児するから、女性だけの話ではないのでは?
自分は男性社員の産休・育休取得者の紹介を見たいのですが

伊達正夢
3年前

苦しい気持ちのときに創作意欲が湧く気がする。どんなものを創作するかにも寄るけれども、自分の場合楽しい気持ちよりも苦しい気持ちのほうが「これを書かなきゃ」という思いが増す。そういうデータ、無いかな?もしくはそれに関連する論文とかないかな?

伊達正夢
3年前
1

辞める

泣きながら、書いている。 バスを降りた瞬間、涙がぶわ、っとあふれた。辞めたくないよ。ずっと続けたい。ずっと成長を見守っていたい。だけどね、辞めるんだ。もう辞める…

伊達正夢
3年前
11

インターンシップ参加なう

インターンシップに参加してきた。 教育業界の最大手の会社。 教育業界なのに、インターンシップ担当していた人が「敷居が高い」という言葉を誤用していて、参加している…

伊達正夢
3年前
3

授業終わりに泣きながら歩いた、私へ

大学1年生の冬。 入学式からずっと「大学を辞めよう」と思っていた私は、一時期寮に帰りたくなくて、授業が終わったらうつらうつらと暗い道を歩き回っていた。 歩き回る…

伊達正夢
3年前
4

古着屋のフォローをやめる話

インスタグラムなるものは、友達が多くて、オシャレなカフェめぐりが好きで、「#素敵な仲間」とか「#この出会いに感謝」なんて恥ずかし気もなく書ける、世に顔を晒せる人…

伊達正夢
3年前
6

この前行ったピザ屋さん、すっごくおいしかった。おいしかったし種類もいっぱいあった。でも一つだけ難点なのは、安すぎること。安すぎるから元が取れているのかな?そこが心配だから、また近くに行ったら絶対行きます。

伊達正夢
3年前

ほめられずに育ったから、自己肯定感がとても低いようだ。そのくせ自分の信念は貫きたい。なんだこれ。

伊達正夢
4年前
1

春の匂い

大学に、落ちた。 国立大学の前期試験の結果発表の日。まだ18年しか生きてなかったが、生きている中で一番泣いた。 あんなに勉強したのに。どうして?友達みんな受かった…

伊達正夢
4年前
2

私の名前は舘ひろし

#名前の由来 名字をよく間違えられる。 特に珍しい名字でもない「なかだて」だが、漢字で書くと「中舘」だ。ここに問題がある。 よく「中館」と書かれる。まあ大館市が…

伊達正夢
4年前
1

3月のオレンジ

今年の春休みもバイト三昧。 昼間は飲食店のホールで、それが終わったら髪についた匂いを消して、服も着替えて、塾講師のバイトに向かう。そしてくたくたになりながら家に…

伊達正夢
4年前
2

シン・ゴジラが大好きなんだが、やる気出すために蒲田くん上陸のBGM聴いてたら、当時映画館でシン・ゴジラを見たときの絶望とかが蘇ってきた。すげえや。シン・ゴジラは私の人生の中で、間違いなく一番の作品であり続けるんだろうな。私はシン・ゴジラのおかげで生きてるよ。

あなたがいない東京には

あなたがいない東京には

あなたがいない東京には、私がいる理由がないのよ

東京に行けば、あなたに会えると思っていた。

東京で一度だけ見たあなたは、キラキラしていて、自分が面白いと思ったことに没頭していて、それはそれは素敵だった。

そして私は、あなたが東京にいるから、という理由で上京した。

あなたはもう東京にいない。表舞台にはいない。

私が東京にいる理由は無くなった。

でも、少しでも知りたい。あなたがどんな風景を

もっとみる

つらいけれど、確実に勇気を与えてくれるあなたの作品が、大好きで、私にとっての希望だった。
世間がどう言おうが、それは変わらない。あなたは私の尊敬する人で、ずっとずっと、憧れの人。

なんで「女性社員の声」でしか「仕事と育児の両立」の話は出てこないんだ?男も育児するから、女性だけの話ではないのでは?
自分は男性社員の産休・育休取得者の紹介を見たいのですが

苦しい気持ちのときに創作意欲が湧く気がする。どんなものを創作するかにも寄るけれども、自分の場合楽しい気持ちよりも苦しい気持ちのほうが「これを書かなきゃ」という思いが増す。そういうデータ、無いかな?もしくはそれに関連する論文とかないかな?

辞める

辞める

泣きながら、書いている。

バスを降りた瞬間、涙がぶわ、っとあふれた。辞めたくないよ。ずっと続けたい。ずっと成長を見守っていたい。だけどね、辞めるんだ。もう辞めるしかないんだ。わたしはまだ弱いから、わたし自身を守るためには、辞めるしか無いんだ。ごめんね。

現在小学校6年生の男の子。私は塾講師として、約一年間国語を教えてきた。実はその子のお兄ちゃんの国語も担当していて、兄弟そろって反応が素直で、よ

もっとみる
インターンシップ参加なう

インターンシップ参加なう

インターンシップに参加してきた。

教育業界の最大手の会社。

教育業界なのに、インターンシップ担当していた人が「敷居が高い」という言葉を誤用していて、参加している人も同じように誤用している。

グループワークのときに「敷居が高い、って使い方間違ってますよね?」って言いそうになったけれども、言ったら絶対空気が悪くなると思ったから、言わなかった。

でも、前提が決まらないままに議論を進めようとした奴

もっとみる
授業終わりに泣きながら歩いた、私へ

授業終わりに泣きながら歩いた、私へ

大学1年生の冬。

入学式からずっと「大学を辞めよう」と思っていた私は、一時期寮に帰りたくなくて、授業が終わったらうつらうつらと暗い道を歩き回っていた。

歩き回るときには必ず、イヤホンを装着して、決まって聴くのは椎名林檎。

「それは人生 わたしの人生 

ああ だれのものでもない

奪われるもんか 私は自由」

音楽には明るくはない。だが、高音を発するときの、彼女の少し枯れた声が、私の廃れた心

もっとみる
古着屋のフォローをやめる話

古着屋のフォローをやめる話

インスタグラムなるものは、友達が多くて、オシャレなカフェめぐりが好きで、「#素敵な仲間」とか「#この出会いに感謝」なんて恥ずかし気もなく書ける、世に顔を晒せる人がやるものだと思っていた。だから一切手を出さなかった。

だが、古着屋をフォローしたくて、インスタを始めてみた。

誰かにファッションセンスを褒められたわけでもないし、ブランドの知識があるわけでもない。でも、古着屋は見てて心躍るものだし、か

もっとみる

この前行ったピザ屋さん、すっごくおいしかった。おいしかったし種類もいっぱいあった。でも一つだけ難点なのは、安すぎること。安すぎるから元が取れているのかな?そこが心配だから、また近くに行ったら絶対行きます。

ほめられずに育ったから、自己肯定感がとても低いようだ。そのくせ自分の信念は貫きたい。なんだこれ。

春の匂い

春の匂い

大学に、落ちた。

国立大学の前期試験の結果発表の日。まだ18年しか生きてなかったが、生きている中で一番泣いた。

あんなに勉強したのに。どうして?友達みんな受かったんだろうな。落ちたの私だけかな。親になんて謝ればいいんだろう。あんなに応援してくれたのに。

申し訳ないな。先生たちも、どこかぎこちなく接してくるんだろうな。

家にいても涙が出てくるだけだから、どうせなら川に身を沈めようかな。制服の

もっとみる

私の名前は舘ひろし

#名前の由来

名字をよく間違えられる。

特に珍しい名字でもない「なかだて」だが、漢字で書くと「中舘」だ。ここに問題がある。

よく「中館」と書かれる。まあ大館市が有名だから、みんな「館」が勝手に頭に浮かんで、そして心の向くまま「館」を書くのだ。

だからそのたびに「舘ひろしの舘です」と説明すると、「ああ、舘ひろしね!」とたいてい一発で書き直してくれる。

そして舘ひろしが芸能界で活躍してくれて

もっとみる
3月のオレンジ

3月のオレンジ

今年の春休みもバイト三昧。

昼間は飲食店のホールで、それが終わったら髪についた匂いを消して、服も着替えて、塾講師のバイトに向かう。そしてくたくたになりながら家に帰って、また翌日飲食店のバイトへ。
こんなに働いているのに、すべて家賃、光熱費と携帯代に消えていく。
それが続くと思っていた。

休校に伴い塾もしばらく休塾、と言っているのに、月に一度の会議は強行。教育業とは言えど結局は会社であるがゆえ、

もっとみる