見出し画像

インターンシップ参加なう

インターンシップに参加してきた。

教育業界の最大手の会社。

教育業界なのに、インターンシップ担当していた人が「敷居が高い」という言葉を誤用していて、参加している人も同じように誤用している。

グループワークのときに「敷居が高い、って使い方間違ってますよね?」って言いそうになったけれども、言ったら絶対空気が悪くなると思ったから、言わなかった。

でも、前提が決まらないままに議論を進めようとした奴がいたから、「前提決めません?」と言った。でもそこで私に対して空気が攻撃的になった気がした。

なんでや。人数が多いんだからある程度前提決めたほうが話しやすいやろ。もしかして、私「グループワークまとめようとしてスベったやつ」になってる?いや、あれは完全に見当違いに取りまとめようとする奴より議論しやすいやろ。

はーーーーーーーーーーーーーーーー別にいいよ。もう一生会わないし、この会社も受けない。

お疲れさまでした。

家賃を払うために地道にためています。