マガジンのカバー画像

雪の上のあしあと

112
わかばの日記
運営しているクリエイター

#日々感じること

読む幸福

8月10日(月)の日記

北米大陸とつないでのレッスンからスタート。
いつも元気な方で、こちらも元気をもらう。

長女と一緒に漢字ミュージアムへ。
「中学校のクラスメートはみんなだいたい行ったことあるのに、自分だけ行ったことがなかったから行ってみたかった」らしい。

わたしは何回か校外学習で来たことがある。
楽しく漢字を学べてとてもおもしろい。おすすめです。

その後、「先斗入ル」という和風スパゲ

もっとみる
最近読んだnote

最近読んだnote

7月21日(火)の日記

 今日はレッスンが少ない日でクラス授業90分とプライベートレッスン50分だけだった。最近、次女の一挙手一投足に振り回されている感があるのでできるだけ気分を落ち着かせようと、近所の寺を散策したり喫茶店で作業をしたりするようにしている。

 その合間にいろんな人のnoteを読ませていただくのだけど、色々楽しい。「いやあ、ほんとそうだわ」と共感するものがたくさんある。今日はその

もっとみる
じぶんはちいさい

じぶんはちいさい

7月18日(日)の日記。

 用事があって京都市北部へ。その用事の途中でぽっかりと2時間ほど空いたので「一度家に帰ろうか、どうしようか」と考えた。

 いろんな人に不登校のことなどを相談すると、「お母さんがリフレッシュしないとダメだよ」とか「たまには自分の楽しみ見つけてね」などと言われるが、「そんな気力もないよ」と心の中で毒づいていた。

 でも、この時なぜかふと「せっかくだからどこかへ行ってみた

もっとみる
ゆるりとした場をつくりたい

ゆるりとした場をつくりたい

7月18日(土)の日記

 朝から感情に振り回され続けた1日だった。なぜ、一度視野が広がったと思っても、それを維持できないのだろう。落ち込む。

 前日は夜遅くまで仕事をしていたので、体が疲れていたのもあるのだろう。土曜日の午前中に予約していた歯医者に娘が急に行かないと言い出して、それが怒りへの導火線となって、怒りの火が燃え上がってしまった。

 もう娘たちとケンカになってしまって、そのあと自己嫌

もっとみる

何度目かの最初の1歩

7月16日(木)の日記

 次女は何度も一歩を踏み出し続けている。昨日もまた何度目かの最初の1歩だった。週1回から教室で普通に過ごすことを目標にしていたけれど、やはり無理だった。

 それで、わたしがスクールカウンセラーと話して、「少しずつ学校に慣れていってはどうか」ということで、最初は1日2時間からの別室登校をするということになった。

 それでも、やはり不安そうだった。「2時間行くだけでいいの

もっとみる

メールでのしばきあい

7月14日(火)の日記

 ツイッターのタイムラインを追いながらまったりしていた夜。一件のメールが来た。複数あてにはなっているが、明らかに「わたし」宛だった。

 そこには、「ーーーのようなことをしていただいては困ります。他人の立場や生活環境にご配慮ください」というようなことが書いてあった。

 わたしは悪意があってやったわけでもないのに、事情をきくこともなく、送られてきたメールは、遠回しに伝えて

もっとみる
大きな一日だった

大きな一日だった

6月7日(日)娘1と娘2と朝から実家へ。2ヶ月ぶりくらいに母に会う。

娘2は元気がなく、しばらくは実家の納戸にこもっていたが、「おじいちゃんの墓参りに行くよ」というと一緒に来た。そして、水をくんだり、墓石を洗ったりしていた。

本当は馬の牧場に行く予定だったが、「行かない」というので、それは、いったんキャンセル。

ここで「せっかく予約したのに」とか「面白いよ!」などといって、行かせようとしない

もっとみる
六畳一間から世界へはばたけ

六畳一間から世界へはばたけ

6月5日(金)まずは娘1を送り出す。一日休むと心の整理ができるタイプなのか?よくわからない。わたしは一日休んだら、もう行きたくなくなってしまうと思うが。この日は仕事は何もしないと決めていたので、コーヒーを飲みつつ、ゆっくりとこの日記にとりかかる。夫を送り出す。ずっと起きている娘2と朝ごはん。卵焼きを焼く。

娘2とは眼科へ行く約束をしていたが、あっさりと破棄。「学校へ行く?」と訊くと、「学校って何

もっとみる

問い方の難しさについて

6月4日(木)朝から子どもの「行きたくない」対応。2時間ほどのすったもんだのあとで、3人の1日がスタート。自分の中のイライラや怒りとの戦いでもある。

とりあえず、子どもたちはアマプラの「コナン」を300円でレンタルしながら、課題をすすめる。10分みて1分課題というペース。こちらは、朝から事務処理をすすめる。11時から5時までは断続的にオンラインレッスンがある。

娘2が課題をやっている。とりあえ

もっとみる
課題をするという課題

課題をするという課題

6月3日(水)朝起きて、まずは長女を送り出す。午後からの次女はまだ夢の中。その後、オンライン授業開始まで、noteを書く。

オンライン授業開始。オンライン授業で大事だなと思うのはいつもメニューを一緒にしておくこと。5回目ともなれば、指示なしで次々に作業を勧めてくれる。最後にQuizletliveで盛り上がる。もう一つのクラスは最後に時間があまりそうになって焦った。「海の声」を聞いてもらってことな

もっとみる

うれしいことを書き留める

6月2日(火)
娘たちが学校に行くようになってにわかにバタバタしだした。朝も早くから出発するので駅まで送ったりなんだかんだでもう8時。

やることいっぱい。動画も間に合わない。勉強会をキャンセルするか?おおおーどうしよう!と考えていたら、サクサク進んで午前中にほぼ終わった。思えば、2ヶ月ぶりに家に一人になっていた。

娘2を学校に迎えに行く。そしたら時間を間違えていて、結局1時間ほど待ちぼうけ。あ

もっとみる
怒らなかったわたしを褒める

怒らなかったわたしを褒める

6月1日(月)5時に起きてnoteを書く。今日から娘1の学校が始まる。弁当を作る。行き方が不安だというのでつきそう。片道1時間…。

2ヶ月ぶりの地下鉄で、しかもものすごく早い時間なのに人が多い。密だ。駅から学校まで15分ほど娘と歩く。送り届けたあとで、とんぼ返り。

家に帰って動画を作る。なかなかスピードが上がらない。本当にクオリティが低く、学習者に申し訳ない。でも、出す。でも、やる。そこからし

もっとみる
学校へいくという不安につきあう

学校へいくという不安につきあう

5月31日(日)noteから1日をはじめる。前の日遅かったから、起きたら8時半だった。

娘1が次の日から学校で、不安で不安で仕方ないのか、やたらに呼ばれる。学校の用意をしたいのだが、やる気にならないようだ。

結局、わたしがやってしまう流れになり、「英語の教科書取ってきて」などとというもスマホばかり見ている。イライラする。「ていうか、自分でやりーな」と声を荒げてしまう。彼女はキレて部屋に閉じこも

もっとみる
イライラしたら環境を変える

イライラしたら環境を変える

5月30日(土)6時に起きてnoteを書くことからスタート。日記と月額マガジンの2つを書く。少し習慣化してきたみたい。

シャワーを浴びて、オンライン会議の準備。すぐに時間がきてオンライン会議開始。昔馴染みの皆さんでしている仕事なので和やかに進む。あっという間に2時間経過。気がつけば昼。

昼ごはんを食べる。冷凍チャーハン。娘たちは夫が用意したあんかけうどんを食べていた。

3時からの打ち合わせに

もっとみる