マガジンのカバー画像

エ ト セ ト ラ

456
マガジンの説明というよりは、ワタクシメの説明をば、、 割かと好き勝手に戯れ言をホザイております。が、リアルな所で面と向かって言いたい放題の様なコトはいたしません。イチオー、程々…
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

今使ってるカメラはキヤノンなので、クリップオン・ストロボ(キヤノン的にいえば〝スピードライト〟)も現行タイプの純正品は持っています。

メーカー仕様表で発光間隔が約0.1~5.5秒。エネループだともう少し早くチャージしてフル発光5秒切る感じ。最大Gn.60ですが実質35程度です。

現場風景

現場風景

カメラマン仲間のヘルプでアシとして、、な2年前の現場風景。

月イチのペースで30〜50人くらいのモデルさんが入れ替わり立ち替わり、様々なシチュエーション、ポーズで撮ってく短期集中電撃的スタイル。

付き合いだけ(?)は長いから、香盤表・指示書に沿ってほぼほぼ無言で二人掛かりでセッティング。試しにシャッター切って一言二言交わして微調整で撮影は進んでいき、ディレクターが確認OK出して次カットに。

もっとみる

プロペット社の300wsのモノブロック。

この手のストロボではもっとも小型軽量なんじゃないかなぁ、A4サイズでマチが10cmくらいあるバックに、このストロボ2つとシンクロ用コード2本+AC延長コード+アルファが収まっちゃう。

そして冷却ファンもちゃんと付いてるから安心なのょ。

コメット社の400wsのモノブロック。これは先に紹介したプロペットのヤツと比べデカ重。だけど、ストロボに取り付けるアクセサリーのバリエーションが多い。さっきのだと傘くらいだけど、こちらはレフの種類も豊富だし、グリッド、スヌート、バーンドア、アダプター咬ませソフトボックスも取付く。

画像はプロペット社製2400wでスタジオで使うようなシッカリ目なジェネレーター・ストロボ。

オイラが持ってるのは、こんなんとか他のジェネだとコメットのロケ用なコンパクトな1200wとか、いずれも連写はほぼ無理。

連写出来るようなヤツは誰もが知ってる、巨匠のスタジオにあった。w

ストロボのチャージ・タイムのハナシをちょっと。

ぇーっと、純正や単3エネループ4本のストロボはマニュアル1/8発光で3連写くらいです。4発目はチャージが間に合わないと思います。

その点で専用のバッテリーな中華ストロボはチャージが早いですが、割りと故障したっぅハナシを聞きます。

新しいの

Godox X2T で 、AD180、AD360 をAchとBchに分けて出力調整

AD180とAD360、純正クリップオンと同等以上のチャージ・スピード、日中屋外のシチュエーションも臆することなくイケる光量

大光量が必要な時、ジェネやモノブロックの持ち合わせもあるけれど、あいにくバッテリー・タイプではないのでAC電源が必要になってしまう。AD180(Gn60相当)、AD360(Gn80相当)
もっとみる

『みっともないまねはしない』が、正しい事がわからない中での出口になるんでないか、、

学生の「正しい事って何ですか?」の問いに

塩野 七生

https://www4.nhk.or.jp/P6232/

#月を見る会 w 

ウッチャン、ロックだぜぇ♪

〝w〟とか、してる場合じゃないんだよね、ホント。自分の住んでる国の事なんだから。(-_-;

〝エッチ、スケッチ、ワンタッチ♪〟を謳歌してたガキの頃アレやコレや、ソコんトコをもっと書いても良かったのかなあ、、とか、、

もっと掘り下げて〝スカート捲りと承認欲求〟の考察、、てなのを、、 なんて思い浮かんだけど、コンプライアンス的に面倒臭ぇなぁ、、みたいな。(^_^;

今日の仕事、車で長野・佐久市まで。ウチの近所のガソリンはレギュラー1ℓが143円くらい。隣の市では安かったり高かったり、、

精油基地・備蓄拠点からの距離で輸送コストが上乗せられる、、だけじゃ無いんだろうけど、イロんなコストがガソリン価格に転嫁されるのか。佐久市、高かったなぁ、、

東京生まれの東京育ち、日常では自身を取り巻く、眼で見える耳に聞こえる範囲内が当たり前になっちまってる。

昨日みたいに自身の置場所が変わると、新しい発見やあらためて再認識させられるコトがある。

畑を見て、火山岩混じりの所もあれば、お百姓さんが何世代にも渡って育んできた土もある。

そのまんま持ち歩いてると傷むから、扇子の袋( 鹿の子 と 瓢箪 )作った。ヒドイけど♪w
#現実逃避中 #ハレ切り

新しく導入したGodoxのAD180と360。地方ロケの屋外撮影2回と、先日の国会議事堂バックの集合写真でバッチリ!

更に使い手が増すようにレフやディフューザーもバリエーションを。んで、露出や光質のチェックをば、、