マガジンのカバー画像

素敵なクリエイター達

66
時間がある時にゆっくり読みたい作品たち
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

恐ろしい「糖質制限ダイエット(低炭水化物)」

恐ろしい「糖質制限ダイエット(低炭水化物)」



 "世にも恐ろしい「糖質制限食ダイエット」" の著者は、人間にとっての三大栄養素は糖質、脂質、タンパク質。そのなかの糖質を意図的にカットするわけですから、要するに栄養失調になり痩せるわけです。
 そして最後に待つのは、炭水化物のドカ食いによる激しいリバウンド(汗)
大半の人が1年以内にリバウンドしています。

 「糖質制限ダイエット提唱者」のアトキンス氏(72)は、リバウンドで100kgを越え

もっとみる
長寿と不老不死! 「メトホルミン、NMN」

長寿と不老不死! 「メトホルミン、NMN」



 世界のIT長者たちが、「不老不死ビジネス」の数兆円の市場を夢見て、参入中ですね。

 老化を防ぎ、「長寿と不老不死」への基本は、体内に蓄積してゆく老化細胞の除去。
 腸内フローラを万全にして、免疫力を上げると、免疫細胞(自然免疫)のマクロファージなどが活性化して、老化細胞を食べてタンパク質などの栄養素に変えてくれます。

 しかし、腸内フローラの万全化は、なかなか大変ですね。
私(70歳)の

もっとみる
古事記とマスクと「笑い」

古事記とマスクと「笑い」

3年ごとに個展を開催されております、大川都 版画展が、今年は5回目となりました。長いお付き合いです。毎回その時代、時代で、テーマをがらっと変えてこられます。この1年以上の行動範囲が、ご自宅から2km以内だった事もあり、周りを見渡しても、マスクマスクで、こんなにマスクばかり見る、マスクしか見ない日常だったので、今回のテーマは「マスク」になりました〜(笑)と。古事記を読むと、昔は疫病退治にお祈りをして

もっとみる
ピアノを拭く人 第3章 (4)

ピアノを拭く人 第3章 (4)

 彩子は、勤務の終わった透を拾うために、フェルセンの駐車場に車を入れた。木の間にのぞく冴え冴えとした半月が、刺すような光を放っている。エンジンを切り、スマホを見ると、30分ほど前に羽生から携帯メールが入っていた。

To  Saiko MIZUSAWA
From  Kazumasa Hanyu

Title 透の近況
 水沢様
 透は好調! 退院してから、不自然な言動は影を潜め、お客様を気味悪がら

もっとみる