マガジンのカバー画像

TEAM-UGOU(NPO法人UGOU)

28
江戸川区と周辺地域で活動する、認知症に関わるボランティア団体TEAM-UGOU(チームうごう)・NPO法人UGOUについて。 【無秩序な群れが集う、東の果ての地から。】 http…
運営しているクリエイター

#江戸川区

東京福祉専門学校 学園祭2023 イベント告知

東京福祉専門学校 学園祭2023 イベント告知

TEAM-UGOUの10月イベント告知第3弾。どんだけ告知してんだよって話ですがね(笑)
今年はイベントがマジで多い。誘っていただけるのは有り難いですがね。

10/22(日)、東京福祉専門学校の学園祭にお邪魔します。珈琲販売を予定しております。

今まで地域向けのイベントは割と実施してきましたが、学園祭という若い世代が中心のイベントに参加するのは初じゃないかなぁ。

福祉を学びたいという、良い意

もっとみる
【ふなぼり ふれあい・カフェ-船堀一丁目団地の広場で のんびり過ごす休日-】イベント告知

【ふなぼり ふれあい・カフェ-船堀一丁目団地の広場で のんびり過ごす休日-】イベント告知

10月は割とTEAM-UGOU(チームうごう)のイベントが多いんですよ。なので告知でもしようかなぁと。

2021年にも参加した、UR団地内のイベントですね。TEAM-UGOUは今回も珈琲販売を実地します。
珈琲は【江戸川区若年性認知症カフェ鴉鷺】の会場であるルミーノの珈琲豆を使用。味は保証しますよ。

イベントは工作教室や介護相談室など、様々な世代が楽しめるように色々やるっぽいですね。そーいや前

もっとみる
RUN伴2023江戸川【Smi®️ing Project】

RUN伴2023江戸川【Smi®️ing Project】

いよいよ近づいてきたRUN伴2023江戸川。
出場チームも出揃い、コースも大体決まりましたってことで改めて告知をしようかと。

ポスターは【東京さくら病院】が作ってくださいました。ありがたやぁ。

出場チームは12組。事業所からの参加や、地域住民で結成したチームなど様々。

ゴール地点であり、今回協力という形で参加してくださっている【しろひげ診療所】では、
1・ハンドドリップコーヒーの販売
2・缶

もっとみる
竹内裕 -認知症を経験した男- 其ノ弐

竹内裕 -認知症を経験した男- 其ノ弐

狸と鴉の宴会

2021年12月18日。遂にTEAM-UGOUの面々と竹内裕さんが対面しました。
実際に逢ったら嫌なヤツだったらどーしよう…なんて考えていましたがね。
逢ってみたら、まぁオンラインでの印象と変わらない…いや、想像以上に豪快で愉快な人で。

この日はTEAM-UGOU構成員の家で竹内さん歓迎会を行いました。自分は仕事の都合で少し遅れて参加したのですが…まぁ皆様完全に酔っ払ってましたか

もっとみる
竹内裕 -認知症を経験した男- 其ノ壱

竹内裕 -認知症を経験した男- 其ノ壱

皆様は【竹内裕】という人物の名前を聞いた事はあるでしょうか?認知症と診断を受けた10年後に「貴方は認知症ではない」と告知された【認知症を経験した】方です。

彼は認知症の当事者たちを支援する「たぬき倶楽部」の代表であり、NHKのハートネットTVで特集されたり、講演会に呼ばれたりと全国規模で活動されています。

そんな竹内裕さん。実はNPO法人UGOUの構成員なんですよ。広島在住の竹内さんと、江戸川

もっとみる
清掃倶楽部【CLUB Refuse】 New logo

清掃倶楽部【CLUB Refuse】 New logo

ボランティア団体TEAM-UGOU(チームうごう)の清掃倶楽部【CLUB Refuse】のロゴを作ったんですよ。
江戸川区やその周辺地域のゴミ拾いをする倶楽部なんですが、やるならカッコよく無いとやる気出ないんですよね自分。見栄えとか外面を気にする性分なんでね。

で、この前のブルーサンタ2023葛西臨海公園で一緒にイベントを実施した【耳だけキャット】さんの団体ロゴがオサレで。「こーいうロゴがCLU

もっとみる
ブルーサンタ2023葛西臨海公園レポート

ブルーサンタ2023葛西臨海公園レポート

2023年7月16日にブルーサンタ2023葛西臨海公園を開催しました。
海への関心が高まりやすい海の日に、海へのアクションをして、環境問題を「自分ごと」にするために始まったのがブルーサンタ。青いサンタクロースになって綺麗な海を子供達にプレゼントしようってコンセプト。

今年はSmiRing Project・ NPO法人UGOU・CLUB Refuse(TEAM-UGOU)・耳だけキャットの4団体が

もっとみる
RUN伴2023江戸川予告

RUN伴2023江戸川予告

RUN伴江戸川2023のイベントに関しての告知をしようかと。

RUN伴は、今まで認知症の人と接点がなかった地域の住民や企業、商店などが認知症の本人や家族、医療福祉の関係者などと一緒にタスキをつなぎながら走る認知症啓発のイベントです。認知症啓発のカラーであるオレンジ色のシャツを着て走ります。

今年は江戸川区単独開催となりました。実は単独開催は初なんですよ。

ゴール地点のしろひげ在宅診療所は、2

もっとみる
江戸川区100人カイギ

江戸川区100人カイギ

皆様は【100人カイギ】ってイベントを聞いた事ありますかね?「マチで活動する100人がプレゼンする」をコンセプトにしたイベントなんです。
実はTEAM-UGOUも100人カイギに登壇した事がありまして。江戸川区100人カイギvol.9(2022年6月27日)ですね。
そんな100人カイギを振り返りながらあーだこーだ書いていこうかなと。

100人カイギ

地域で活動してる人を呼んでプレゼンしてもら

もっとみる
ボランティア団体× 認知症疾患医療センター

ボランティア団体× 認知症疾患医療センター

順天堂大学病院の認知症疾患医療センターの2023年事業にTEAM-UGOU(NPO法人UGOU)が協力することになりまして。その紹介をしようと思います。

OUTDOOR ACTIVITY CLUB

認知症の本人や家族、地域住民が一緒に参加できる事業ですね。
内容としてはヨガやウォーキング等のアクティビティを、自然の中で行う感じですね。

自然を体感できる環境で、認知症の本人や家族が「認知症」を

もっとみる
ブルーサンタ&RUN伴2023江戸川区

ブルーサンタ&RUN伴2023江戸川区

江戸川区と江東区の有志のメンバーによる、認知症に関わる活動団体SmiRing Project(スマイリングプロジェクト)
2023年の活動内容が決定しました。

海の日にゴミ拾いをする【ブルーサンタ】、そして認知症の啓発イベントであるタスキリレー【RUN伴】を開催しますってことで。
因みにTEAM-UGOUもイベントに協力します。

BLUE SANTA ALL JAPAN 2023 葛西臨海公

もっとみる
認知症の本人がやりたい活動を

認知症の本人がやりたい活動を

ボランティア団体TEAM-UGOU(チームうごう)では様々な活動をしています。その多くは認知症本人からの「こんな事やりたい」「最近出来ないけど、またやりたいと思ってて…」って声から活動内容を考えていまして。

例えばボーリング大会。認知症と診断されてからボーリング場に行く機会が中々無いと話されていた方がいまして。ならボーリング大会やろうぜ!って感じで【烏合杯】が開催されました。

他にも釣りだった

もっとみる
烏合商店【サテライトStandCoffee】

烏合商店【サテライトStandCoffee】

TEAM-UGOU(チームうごう)が現在取り組んでいる活動を、一つずつ紹介して行こうかと。今回は烏合商店【サテライトStandCoffee】です。

サテライトStandCoffee

地域の祭りと言えば出店。たこ焼きとか綿飴とか売ってますよね。個人的には焼きそばが好きですね。
沢山の方が参加するイベントは、折角の地域の方々と交流できる貴重な機会。TEAM-UGOUでも何かやろうって事になり。

もっとみる
地域交流呑み会【千鳥足】

地域交流呑み会【千鳥足】

TEAM-UGOU(チームうごう)が現在取り組んでいる活動を、一つずつ紹介して行こうかと。今回は地域交流呑み会【千鳥足】です。

呑み会

TEAM-UGOUの活動の中でも、開催頻度は決して多くはないイベントですね。コロナ禍ってこともありましたし。

江戸川区や周辺地区の居酒屋に集まり、宴会をし交流を深めましょうって活動です。

2022年6月初開催。不定期で実施しています。
地域の住民の方や、U

もっとみる