マガジンのカバー画像

「星を伝える人」の戦略室

49
星のソムリエとして、考えてることやノウハウなど。
運営しているクリエイター

#コンテンツ会議

後援とは印籠である

イベントには、色々と立ち位置がある。この中で直接イベントに関わらない「後援」だけが、何のためにあるのか分からなかった。

まずは、イベントの立ち位置を分類してみる。

主催:そのイベントを主体的に運営する団体・人
共催:主催者と共に運営をする別の団体・人
協賛:スポンサー的な会社・団体(お金や物品)
協力:目的(イベント)のために力をかしてくれる団体・人
後援:応援してくれる団体・人(実務的な

もっとみる
イベント「天体望遠鏡で月と星をみよう」の意義について

イベント「天体望遠鏡で月と星をみよう」の意義について

広い球場で星を見せるイベント「天体望遠鏡で月と星をみよう」は、内容・開催意図をアップデートしながら毎年開催しています。

現時点で考えている開催意義を、まとめておきます。

自然科学への入り口として人間が作り出していないものが自然科学。

自然科学の分類(Wikiより引用) 
・物理学 
・化学 
・生物学 
・地球科学 
・天文学

地球科学は学校教科としては「地学」と呼ばれてて、天文学は

もっとみる
All About 宙ガールドットコム

All About 宙ガールドットコム

私の代名詞「宙ガールドットコム」は2012年から「おうちでソラをたのしもう」をコンセプトに書き続けているブログです。

どんなサイトなの?このサイトは、「詳しくないけれど星のことは好き」という方に対して分かりやすく情報を提供しています。入門的な書籍は溢れているけれど、それとは少し違う切り口で解説してみたり、機材を紹介したりしています。ピンポイントで知りたいことが分かってもらえるのが理想。

カテゴ

もっとみる
天体観測とSDGsの繋げ方

天体観測とSDGsの繋げ方

小学5~6年生向けのSDGsを学ぶキャンプにて、「宇宙プログラム」講師として参加してきました。

当初は天体観測だけの依頼だったのですが、せっかくなのでSDGsと繋がる内容にさせてもらいました。

宇宙×SDGsを思いついたキッカケSDGs(持続可能な開発目標)を知ってもらうためには「なぜ目標を設定する必要があるのか?」という背景の説明をする必要があって、地球・日本が抱える問題(貧困・差別・気候変

もっとみる

なぜ、それをやるのですか?

「なぜそれをやるのですか?」

いきなり聞かれて答えられる人は、事前に答えを準備しているのだと思う。

宙ガールとして取材やテレビ出演を経験して、「なぜ?」と理由を聞かれる事が多いなぁと気づいた。
衝動のままに動くことが多い私にとって、急に「なぜ?」と聞かれるとスっと答えが出てこない。で、ふわっと答えて後で「あああ‥‥こう言えば良かった」と後悔する。

衝動のままに動いているとしても、その衝動を起

もっとみる