マガジンのカバー画像

bookmark

7
運営しているクリエイター

記事一覧

【民法】基本書シェアリサーチ 結果発表です!【今受験生・合格者に使われている本】

前回の憲法・行政法分野についての記事に引き続き、今回は民法分野の基本書シェアリサーチの結果発表記事を公開します!
公開まで多大なるお時間を頂いてしまい、申し訳ございません……。残りの記事も速やかに公開いたしますので、しばしお待ち下さい!
なお、今回の記事で取り上げる民法については、「一冊本」「総則物権担保物権」「債権法」「家族法」といった形でジャンル分けしております。
今回の投票についての前提や注

もっとみる
【司法試験予備試験】社会人受験生の1年独学勉強法の記録

【司法試験予備試験】社会人受験生の1年独学勉強法の記録

はじめに令和4年司法試験予備試験に合格することができたため、ここまで勉強してきた内容をまとめました。
30代の社会人で二児の父という、受験生の中では少数派の勉強法の一例として、似たような環境の方のご参考になれば幸いです。

※ 本記事は、利用書籍等につきましては合格時の情報をそのまま掲載しております。最新の情報を踏まえた「今ならこうする」という勉強法は以下の記事で詳細に解説していますので、ぜひご覧

もっとみる
R5予備試験合格者による勉強法まとめ&再現答案リンク集

R5予備試験合格者による勉強法まとめ&再現答案リンク集

こんにちは。
焼石会計(やけいし れじ)と申します。
タイトルの通り、令和5年度司法試験予備試験合格者による勉強法まとめ及び再現答案のリンクを本記事にまとめました。
本記事を読んでくださった皆様の学習の一助になれば幸いです。

編集方針
●敬称不略(恐れ多すぎて敬称を略すのが憚られたため。)
●記事執筆者の方々のお名前の五十音順に掲載させていただきました。
●一桁合格者・10位台合格者・二桁合格者

もっとみる
皆さんの三大ピアノ協奏曲は?

皆さんの三大ピアノ協奏曲は?

クラシック界には「三大ヴァイオリン協奏曲」なるものがあります。
ベートーヴェン(1770~1827)、メンデルスゾーン(1809~1847)、ブラームス(1833~1897)の三作品です。

しかしピアノ協奏曲に関しては「三大ピアノ協奏曲」というのが一般的にはありません。
それが不思議なのですが。

そこで私が思う三大ピアノ協奏曲を挙げてみたいと思います。

1 モーツァルト ピアノ協奏曲第23番

もっとみる
前年比ばかり見てると取り残されるよー-2022年7月のCPI解説など

前年比ばかり見てると取り残されるよー-2022年7月のCPI解説など

 さる19日は消費者物価指数の発表日.これをうけて早速各メディアで物価上昇の記事が目立っています.月曜からのワイドショーでは(他にネタがなければ)数日は「食パンが高くなった」「サンマが高い」みたいな話が続くことでしょう.

 今回の物価上昇はほんとに「まだら模様」で……上がっているものは上がっているんですが,むしろ低下品目も結構多いんです.この辺りは「CPI節約レシピ【データ更新】」などもあわせて

もっとみる

第8回:税制のプロセスとスケジュールを理解する

1.税制とは何か今回は税制がテーマです。

「税金か。。。なにやら難しそうだな。。。」
「年末調整すら、書き方がわからなくて何度も書き直しているのに、国の税制を理解するなんて無理だ。。。」

なんて声が聞こえてきそうですね。

税制は敷居が高いと感じる方もいるかもしれませんが、この記事では、皆さんが政策を実現するために最低限知っておくべき事項をコンパクトにまとめていますので、ご安心ください。

もっとみる

第6回:国の予算のプロセスとスケジュールを理解する

1.予算とは何か
今回は予算についてお話しますが、その前に、少し第一回目の記事の内容をおさらいしてみましょう。

第一回目の記事「そもそも「政策」とは何か」で、

政策とは、政府独自のリソースを活用して、人々の行動変容を促し、社会課題を解決する仕組み

と説明しました。

第一回目の記事では政策の中には、いくつか種類があることもお伝えしましたね。予算も、その中の一つに含まれています。

コロナ禍の

もっとみる