見出し画像

ものを育てることへの苦手意識を手放す

今、ヨガインストラクターのティーチャートレーニングで、スプラウトを育ている。

ビーガン(※肉・魚食べない)の先生からの課題で、自分の体に合う新鮮なものを食べようがテーマ。

私は、生き物を育てるのが苦手だった。

面倒くさいから。


小さい庭がある部屋に住んでいるのに、草むしりをサボって、草ぼうぼうのジャングルみたいにしてしまったことがある。

その時は、管理人さんが、親切に草むしりをしてくれた。

私がサボったのに、人に頼って申し訳なかったと反省して、何とか草むしりは、4~6カ月に1回はやるようにした。

何も植えていないのに、2mを超える木まで育ってる。(伐採しないと上の階の人から言われる)

自然の繁殖力は本当に力強い。


面倒をみない生き物がかわいそうだから、やってみようと思う前に、自分にはムリと思って、最初から関わらにようにしていた。



今回のスプラウトはどう違ったかというと、

同期のみんなが楽しそうに育てていること。

写真を投稿しているので、私にもできると思えたこと。

ビン上のガーゼがなくて、ぐずぐずコタツでウトウトして、起きて目に入ったカウンターの所にあった~!という偶然。
まるで、スプラウトのために取っておいたかのような。。。

(去年、断捨離頑張ったので、捨てたと思ってた,,,ありがとう過去の自分)

ということで、

すくすく育つ私のスプラウトちゃん。(3日目)

太陽に当てたら緑色になる

作った料理がこちら。(5日目)

ぶりアボカド🥑なばなにワサビしょうゆごま油ソース


上の食材+トマト

もう少し、配置にセンスがあるとキレイだけど、、、詰めが甘いところが私らしい。

とはいえ、何でもやってみないうちから面倒くさいというところからは、成長した!

本当にもったい思考だった。

やってみたら、簡単に、美味しく、何よりみんなでスプラウトの話しで盛り上がるのが、最高に楽しい~😆


***************

   愛だけがある。

 全ての存在の根本に愛がある。

***************

#毎日note
#苦手  #育てる #生き物 #スプラウト 
#感情 #楽しい #食べ物 #手放す 
#健康 #心 #体 #インスピレーション
#自己啓発 #心理学 #人間関係 #最近の学び
#インストラクター #ヨガ #アシュタンガヨガ 


この記事が参加している募集

最近の学び

インスピレーションを受けた記事・写真・イラストに使います。 サポートは、コメントだけでも、十分励みになるので、お気軽にご覧ください。