マガジン

  • 筆箱紹介一覧

    筆箱紹介をまとめております。

  • 1本紹介

    1本を綴った記事をまとめております。

  • 各年買ってよかった筆記具

    1年毎の買ってよかっ筆記具をまとめております。

記事一覧

夏休みに綴りに来ます。
noteという楽しみを胸に勉強頑張ります。

廉
2週間前
25

文房具

高校2年の積分苦しみ中男子による、 最近気に入っている、気になっている文房具の紹介。 気に入っている文房具 Pentel GRAPH1000 for pro(pg100x)の2,0mm。 以前制作した…

廉
4か月前
24

OPUS88 DEMO

東匳です。 中身紹介をするにあたり、やはり手間を省きたい。頻繁に使用する筆記具を個別にレビューしておくことによって、一々長い文章を書かずに引用するのみに収める。 …

廉
4か月前
35

r⦿tring executive

東匳と申します。 この記事ではロットリングの今は亡き名作、エグゼクティブについて解説していきます。素人目線での解説、レビューとなりますのでご承知下さい。 #1 rot…

廉
4か月前
35

筆箱の中身

東匳です。 Instagram、Twitterをログアウトして早一ヶ月が経ちました。友人によるとpg100xのカスタムグリップが流行っているだとか。流行る理由も分からなくもないですね…

廉
4か月前
67

筆箱紹介

初めに 新年明けましておめでとうございます。 今年も東匳を宜しく御願い致します。 今回はかなり愛用している筆箱の中身について簡潔に紹介していきます。是非最後まで…

廉
5か月前
56

rotring tintenkuli

廉
5か月前
38

Edelstein ONYX

廉
5か月前
12

2023 買ってよかった筆記具

もう気付けば2023年も終わり。 ついに自分が受験生と考えると緊張します。 さて、2023年は私史上一番筆記具に触れ合いたくさんの筆記具を購入した年となりました。その中で…

廉
6か月前
67

筆箱紹介

ペンシル ・STAEDTLER 925-35 エボナイト軸 ・CraftA MP202 2,0mmホルダー ボールペン ・LAMY spirit black ・PILOT Laureate ストライプ マルチペン ・LAMY st tri pen …

廉
6か月前
31

PILOT Laureate

大学受験を意識し出し、緊張感が生じてきたこの頃となります、東匳です。年内に2本程綴ろうと考えていた内1本目となります。この記事で紹介させて頂くのはPILOTの人気ボー…

廉
6か月前
46

work

廉
6か月前
9

1年間本当に有難う御座いました!自分としては割と多く綴れたかなと思います。年末前後にもう1本綴ろうかと思いますので、noteの更新をお待ち下さい。

廉
6か月前
9

暫く綴らないです

廉
6か月前
7

flatty

最近使用している筆箱。容量も大きく、本数を気にせずに入れることが出来る。本数を少なくし、綺麗に収納することも可能だが、私は中の空間を大きく開け、無印の3角ピンを…

廉
6か月前
11

Grace

廉
6か月前
12

夏休みに綴りに来ます。
noteという楽しみを胸に勉強頑張ります。

文房具

高校2年の積分苦しみ中男子による、
最近気に入っている、気になっている文房具の紹介。

気に入っている文房具

Pentel GRAPH1000 for pro(pg100x)の2,0mm。
以前制作したものをずっと愛用していたのですが、グリップ付近が割れてしまったので新しく2代目を制作しました。前のよりも精度がよく、特にノック部がとても良くなりました。マルチエイトの黄色芯を入れていて、ここぞとい

もっとみる
OPUS88 DEMO

OPUS88 DEMO

東匳です。
中身紹介をするにあたり、やはり手間を省きたい。頻繁に使用する筆記具を個別にレビューしておくことによって、一々長い文章を書かずに引用するのみに収める。
前置きはさておき、今回の記事ではOPUS88の中でもメジャーなDEMOについて綴ります。使用している方をあまり見ることがないので、是非この機会にこちらの万年筆を知って頂けると嬉しいです。

OPUS88

中国台湾にて創業された万年筆ブラ

もっとみる
r⦿tring executive

r⦿tring executive

東匳と申します。

この記事ではロットリングの今は亡き名作、エグゼクティブについて解説していきます。素人目線での解説、レビューとなりますのでご承知下さい。
#1 rotring

ロットリングの原点は1919年。凡そ100年の歴史があるドイツの老舗ブランドです。時代毎に数々の製品を開発していき、今でも多くの人から注目を浴びています。ロットリングはデザイン性が魅力的。他の筆記具とは異なる奇抜なデザ

もっとみる
筆箱の中身

筆箱の中身

東匳です。

Instagram、Twitterをログアウトして早一ヶ月が経ちました。友人によるとpg100xのカスタムグリップが流行っているだとか。流行る理由も分からなくもないですね。

さて、前回の中身紹介から日が空いて、筆箱も変わり中身も変わりと。ようやく変わり映えしました(歓喜)。学校や家での自習などのシチュエーションにて普段使用する中身です。是非最後までご覧下さい。

筆箱

ツールボッ

もっとみる
筆箱紹介

筆箱紹介

初めに

新年明けましておめでとうございます。
今年も東匳を宜しく御願い致します。

今回はかなり愛用している筆箱の中身について簡潔に紹介していきます。是非最後までご覧下さい。

筆箱

ペンシル

・STAEDTLER 925-35-03 エボナイト

・Pentel GRAPHGEAR1000 0,9mm

ボールペン

・無印良品 サラサ

・LAMY spirit

マーカー

・rotr

もっとみる
2023 買ってよかった筆記具

2023 買ってよかった筆記具

もう気付けば2023年も終わり。
ついに自分が受験生と考えると緊張します。
さて、2023年は私史上一番筆記具に触れ合いたくさんの筆記具を購入した年となりました。その中でも買ってよかったなと思える筆記具を10本紹介していきます。10位から順番に紹介していきます。

CraftA MP202

11月に開催された東京ペンショーにて購入したものになります。ボディの大部分に木が用いられており、かなり見応

もっとみる
筆箱紹介

筆箱紹介

ペンシル
・STAEDTLER 925-35 エボナイト軸
・CraftA MP202 2,0mmホルダー

ボールペン
・LAMY spirit black
・PILOT Laureate ストライプ

マルチペン
・LAMY st tri pen

マーカー
・無印良品 水性サインペン さびあさぎ

万年筆
・OPUS 88 DEMO

PILOT Laureate

PILOT Laureate

大学受験を意識し出し、緊張感が生じてきたこの頃となります、東匳です。年内に2本程綴ろうと考えていた内1本目となります。この記事で紹介させて頂くのはPILOTの人気ボールペンにあたる、ローリートです。素人による説明になりますので、おかしい語彙などは大目に見てください。ではさっそく。

ローリートの概要

ローリートは世にも珍しいキャップ式のボールペンとなります。現在ではノック式のボールペンが流通して

もっとみる

1年間本当に有難う御座いました!自分としては割と多く綴れたかなと思います。年末前後にもう1本綴ろうかと思いますので、noteの更新をお待ち下さい。

flatty

最近使用している筆箱。容量も大きく、本数を気にせずに入れることが出来る。本数を少なくし、綺麗に収納することも可能だが、私は中の空間を大きく開け、無印の3角ピンを用いり、中身の筆記具を取りやすいように使用している。人それぞれの使い方が出来る、カラーバリエーションも豊富且つ安価なため、非常にお勧め出来る筆箱である。