文房具

高校2年の積分苦しみ中男子による、
最近気に入っている、気になっている文房具の紹介。

気に入っている文房具

Pentel GRAPH1000 for pro(pg100x)の2,0mm。
以前制作したものをずっと愛用していたのですが、グリップ付近が割れてしまったので新しく2代目を制作しました。前のよりも精度がよく、特にノック部がとても良くなりました。マルチエイトの黄色芯を入れていて、ここぞといった場面で使用しています。pg100xはやはり元がいいです、ホルダーにしてもその書きやすさは素晴らしいですね。

rotring tintenkuli。
使用用途が固定され、最近はかなり気に入って使っています。アルトロも所持していますが、精度、見た目、実用性の観点からティンテンクリの方が気に入っています。本体吸入式は洗浄やインク替えもしやすいです。今はPelikanのロイヤルブルーを入れて、数学IIの直しに使っています。絶賛積分に苦しんでいるので、使う頻度が高いです。

POSTALCOのTOOLBOX。
3週間程使っていますが、中々使い勝手の良い筆箱だと感じました。容量もかなり大きいので、家にいる時は色々入れています。割と早く自立するようになったので、中の筆記具も取りやすいです。

開けた時の景色も素晴らしいです。安定感があるので、勉強の際はよくEar stickを置いています。

気になっている文房具

・LAMY 2000 FP
今年のテーマは万年筆収集。これだけは外せないと思っているのが2000です。LAMY2000は以前から気になっており、4色かFPのどちらかは選ぼうとしていました。最近万年筆の使用頻度も高くなり、FPが気になり始めました。頑張れば今買えはしますが、3月下旬までは買わないと友人に宣告したので、買うのならばそれ以降になりそうですね。

・五十音 ミミック スマトラ
鉛筆補助軸ですね。五十音に関しては僕自身以前の行いも最近の行いもあまりよく思っていません。こちらの製品を購入する目処は明らかに立ってはいませんが、所持している友人がかなり推しているのでいつかは買うと思いますね。

・PARKER ファセット
最近になり気になっています。前は正直魅力的に感じていませんでしたが、グリップ、頭部と対比するような軸の色味がかなり好みです。エグゼクティブをずっと愛用しているので、飽きたタイミングで購入しようかと思いますね。

・ZEBRA 振り子式 4色
おそらく希少なマルチペンだと思います。とある方のnoteで知り、気になっているもののフリマサイトであまり出回らないため半分諦めています。出品されたとしても高額になると思うので、いつか欲しいなっと思っている筆記具ですね。



需要無しのnoteでした。
御閲覧有難う御座いました。東匳でした。

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,406件

#沼落ちnote

7,477件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?