見出し画像

よくわかんないから信用できない……

恋人への信用。
友だちへの信用。
自分が選択する道への信用。
会社や所属している団体への信用。

「信用してもいいのかな?」
「でも全然知らないしなあ....」
「このままじゃダメな気がする」
という思いが頭の中をぐるぐるしている。

なにか一つひっかかってしまうと
その問題から動けなくなってしまう。

前に進もうとおもって調べていても
またわからないことや疑いが出てくる。
いつになったら信用できるんだろうか。
そうやってキリなく出てくる疑問を消化する。

これのなにが問題かってね、
それはずっとモヤモヤした気持ちが続くこと。
疑問をかかえてる状態ってつかれるよね。
信用できないって苦しいよね。

じゃあなんでつらくなってると思う?

それはね、わからないっていう
スッキリしない感覚がずっと続いているから。
「わからない」というネガティブイメージを
自分の中に蓄積させつづけているから。

わからないことを見つけて調べる。
するとまたわからないことが出てくる、
というループにハマっているんだ。

もちろん、疑問を解決しようとすることは
素晴らしいことだと思うよ。

でもね、それが心の負担になるくらいまで続けていると、
生きてるだけでつらくなるんだ。

じゃあ疑問が出てきたときは
どうしたらいいの?って思うかもしれない。

実はね、疑問を解決する
とっておきの方法がもう一つあるんだ。

それは
『いまわかることに目を向ける』こと。

わからないことがあるときは
わからないことに目を向けがちなんだ。
でもそれはいったん横に置いておいて、
いまわかることに意識を向けるようにしてみて。

「わかる」というポジティブイメージを
自分の中に蓄積させ続けるんだ。

そうすると今まで
「わからない、わからない、わからない」だったのが、
「わかる、わかる、わかる」に変わるから。

わかることを積み重ねていくと
わからなかったこともわかるようになってくる。
だって、算数でも足し算がわかってから掛け算がわかるようになってくるでしょ。

「わかる」には順番があるんだね。

相手の心がわからなかったら、
まずはわかるところを増やしていく。
そうすると相手の心が少しずつわかってきて
信用できるようになってくる。

"いまわかることに意識を向ける"

これ試してみて!

理解できるとスッキリするし、
毎日が楽しくなってくるから。

#悩み #信用 #疑問 #疑念 #わからない #恋愛 #ネガティブ #ポジティブ #モヤモヤ #スッキリ #意識 #動けない #心 #メンタル #人生 #相談 #人生相談 #カウンセリング #コーチング #うまさん  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?