マガジンのカバー画像

愛を伝える子育てサプリ

38
子育てに関する投稿を集めています。
運営しているクリエイター

#心理カウンセラー

少子化の今、子どもに寄り添うということ。

少子化の今、子どもに寄り添うということ。

昨日、放課後居残り授業だった小4長男。日中、先生の話にお調子者男子数名と一緒に質問したり、意見したりしていたら、廊下に立たされたのが要因らしい。

居残り仲間は他にも4名いたらしいが、そのうち2人と長男は「トイレ行ってきます」と言って教室を出て、待ち合わせて下校したそうだ。(おい!笑)

数ヶ月前、度重なる「うるさい!」「言うこと聞きなさい!」「なんでできないの?」「みんなの迷惑です!」「廊下に立

もっとみる
やってませんか?兄弟姉妹の比較

やってませんか?兄弟姉妹の比較

兄弟姉妹がいる方は、親からこんなことを言われたことはないだろうか?

”お姉ちゃん/お兄ちゃんは○○できるのに、あなたはこんなこともできないの?”

同じ両親から生まれた兄弟姉妹。
DNAの出所が同じという理由で、単純比較され、優劣つけられた経験は誰でもあると思う。これで一生苦しみ続ける人もいる。

でも、私が親になって思うのは「比較は本当に意味ない」ということ。性格も得意不得意も違う人間を比較し

もっとみる
料理がしんどくなったお母さんへ

料理がしんどくなったお母さんへ

あなたは、毎日の食事づくりを楽しんでいるだろうか?

私のようにお子さんがいるお母さんなんかは「毎日とっても楽しく食事づくりしてます」という人は、いないんじゃないだろうか。

毎日違うメニューを考え、食材を仕入れ、料理をし、子ども達に食べ残され、残飯を捨て、大量の食器を洗う。どれかをサボると、一気に食事づくりや家事のリズムが崩れ、「はぁ~。私って本当ダメな母親。」なんて思った人、いるんじゃないだろ

もっとみる
子育てで「小さな自分」を抱きしめる

子育てで「小さな自分」を抱きしめる

【自分の幼少期が、自分の子育てに反映されてる話】
「なぜ、そこまでお子さんに時間とってあげてるんですか?」と訊かれることがある。

自分では十分とは思ってないし、夕飯の支度中、家の前で子どもたちを遊ばせてると、近所の人に「自分のお子さんぐらい、ちゃんと見ててくださいよ」と注意されるダメな奴。笑

でも、可能な限り子どもには時間を割いて寄り添ってあげたいな、と思う。なぜそう思うのかというと、自分の幼

もっとみる