見出し画像

言い訳回!noteを毎日更新しない理由!

みなさんこんにちは、
グラフィックデザイナーのウエマツです。

今回は最近ふと考えたことを少し言語化する回になります。
明確に「これだ」という答えとかがあるわけではありませんが、
少しお付き合いいただけると嬉しいす。

お題は、
『noteを無理に毎日更新しない理由』です。



普段の記事の内容


私は普段noteに投稿している記事の内容は、

・オリジナルのマンガ
・イラストやデザインについて
・Aiで制作している絵本について
・本の紹介
・ブロックチェーンなどのニュースの紹介

になります。

これらを、その時々で記事にして書いている形になります。

そこで、毎日noteを書いた方がいいか、少し考えたりしていました。


毎日更新できるかできないか


ただ、毎日更新をするだけなら、ニュースの紹介記事であれば毎日更新はできます。

内容は、ニュース記事の要約か、短いニュースならコピペして、最後に自分の感想などをつけているだけですので、
労力としては0-1で記事を書くよりかはよっぽど省エネですみます、

マンガや、デザインの話はなかなか毎日更新することは厳しいですが、
ニュースの紹介を主軸に記事を更新しながら合間でネタを集めて更新していくことは可能なので、毎日更新はできないことないと思います。


ただ、ニュースの紹介の一番の目的は、
『私自身のインプット(勉強)』にあります。

ブロックチェーンの技術に興味があり、
投資にも興味がある!
イラストや、自分の制作物をNFTにしたり、
メタバースなどに展開していきたいと考えているので、
そのためにニュースを見る習慣や、見る口実を作るための手段なのです。

なので、自分に興味がわかないニュースやなどを紹介する気にならないのです。

例えば、
「ビットコインの値段が上がった」とか、
「イーサリアムは将来〇〇円になる」とかいう記事には全く興味がないのです。

どうしても、そういう記事ばかりの日もあります。

なので、今の私では毎日更新は
「できる時もあるが、ずっとはできない」が、ひとまずの答えになります。


とにかく継続!


なので、無理に毎日の更新を目標にせずに、
少し肩の力を抜いて
『とにかく継続』
を、まずは意識しています。

できる時には、1ヶ月でも、1年でも毎日更新すればいいし、
できなければ良い感じに諦めてまた次の日がんばります!


最後に言い訳!


そもそも私は、凄い意志の強い人間でもなく、
たまに思いっきりサボってしまうクセもあります。

良い記事が無い、とか
ネタが思いつかない、だけでなく、

飲み過ぎて死んでいる、とか!
テンションが上がらないから書きたくない、とか!
お腹が痛い!気がする、とか!

書かない言い訳も無限に思いついてしまいます!

そんな時は、


そう、思うようにしています。


まとめ


なので、毎日更新はなかなか私にはハードルが高いので、
『できる限り頑張って継続する』
これを何より意識して、このnoteも続けていけたらと思っています。

気がつけば記事も120記事くらいになり、
フォローしてくれる方も増えてきました。

これも本当に嬉しく、
イイね!をしてもらえるとまた頑張ろうって単純に思えたりします。


結局、何が言いたいのかよくわからない記事になってしまい、
ただの『言い訳』をダラダラ書いてしまいましたが、
頑張ってこれからもなるべく毎日書いていきたいと思います。

そして、みなさんも無理なく楽しんでnoteの記事を書いていきましょう!

以上、ウエマツでした〜

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,211件

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?