弁護士 #つだーる

ワーママ二児の母、35歳の元官庁勤務の弁護士です。公私ともにいろんな意味で限界に挑戦☆…

弁護士 #つだーる

ワーママ二児の母、35歳の元官庁勤務の弁護士です。公私ともにいろんな意味で限界に挑戦☆基本的にふざけていますが、子育てや旅行など、興味のあるカテゴリを雑多に発信していきたいと思います!#つだーる#港区ママ

記事一覧

保育園見学⑧キンダーキッズ品川

間が空きすぎました(涙) 10月末に夏休みを取る前後に忙しくなり、進学先に悩んで忙しくなり、そのあと年末でまた仕事が忙しくなり、、とまったくNote離れしておりました…

保育園見学⑦ソモスインターナショナルプリスクール

※カバー写真は義理の実家で夏にとったおいも 今回は目黒駅から数分のところにあるSOMOSというインターのお話。 ビルのワンフロアを貸し切っていて、広々です!ベランダ…

保育園見学⑥ローラスインターナショナルスクール白金台校

さて、近所で評判のスクールに見学に行った話。 なんとここ目当てで近場に引っ越してきた友人もいるくらいで。 緊急事態宣言終了直後に開催した説明会で定員が埋まるという…

保育園見学⑤伊皿子坂保育園

高輪地区では随一の評判を持つ伊皿子坂保育園に見学に行った話。 結論としては、驚愕。感動です。 こりゃ評判良いわけだと思いました。 何より区立保育園らしから…

保育園見学④白金保育園

今回はトラディショナルなところです。 区立の保育園って初めて足を踏み入れたんですが、いや~、広いですね!! 雰囲気はまるで小学校です。プレ公立小学校として行かせ…

保育園見学③さくらさくみらい高輪

お次はさくらさくみらい高輪という、令和元年度に新設された保育園の見学についてレポします⭐︎ 新しいのでなんと言っても、、、綺麗!!!!! そしてなんだかスタイリ…

保育園見学② Chateu des Bambini

ずーーっと気になってた古川橋の近くのシャトー・デ・バンビーニというモンテッソーリスクール(https://montessori-cbms.com/)に行って参りました。 ここはレスキュー体…

保育園見学①マリー保育園白金高輪

もうちょっとで秋ですね。 港区の中でも高輪地区に居住している我が家。 前回のポストのとおり、色々あってボチボチ保育園見学に出かけています。 まずは、マリー保育園…

港区の教育費助成のスゴさ

どんだけ更新挫折してたんだよって感じですよね。笑 保育園開園とともに仕事が慌ただしくなり、なかなかPCで息抜きもできずにおりました〜。 で、最近の関心ごとといえば…

おうち育児日記 5/19

今日はお友達と一日中断続的にライン電話をしながら、絵の具でたんまり遊びました。 途中でお友達が絵の具買いに行ってました😂 色水とスポイトとコーヒーフィルターを使…

おうち育児日記 5/18

最近、絵本を大量に買いました。 絵本、、思考停止して何時間も読んでれば良いという凄まじい手抜きなのに良いことしてますという免罪符的な説明は立つような気がしている…

おうち育児日記 5/16

今日は赤ちゃんのおもちゃのお話です。一応赤ちゃんの世話もしてますww インスタで、二重のジップロックの中に保冷剤の中身を入れるというなんだか楽しそうなやつが上がっ…

おうち育児日記 5/12

ついに!!!!! ぷるぷるボール導入。 100均で売ってます!!まるで消臭ビーズですが、一応単なるぷるぷるした玉のようです。 いわゆるあけうつしなど、お水遊びには…

愛育病院の入院生活について②

いかに不真面目に楽チンな入院ライフにするかという前回の続きです。(笑) まるっと公開すると怒られそうだから有料にします…我ながら金額以上の価値はある情報かと思い…

200

愛育病院の入院生活について①

決してネタ切れしたわけではないのですが(笑)、下の子の出産に話を戻したいと思います。 巻き巻きの下の子、懐かしい…♡ ※控えめに言ってあんまり美しくないと言われ…

おうち育児日記 5/9

いやーもう流石のわたしも疲れました😂 #エビカニクス を運動代わりにするのもあきた笑 でもそろそろ折り返しかなーと思って頑張ろう。。 宣言付近に注文したムスコ好み…

保育園見学⑧キンダーキッズ品川

保育園見学⑧キンダーキッズ品川

間が空きすぎました(涙)

10月末に夏休みを取る前後に忙しくなり、進学先に悩んで忙しくなり、そのあと年末でまた仕事が忙しくなり、、とまったくNote離れしておりました。。。

それなのに進学先は依然として決まらずですが(!)、今日はキンダーキッズ品川に見学に行ったときのことを振り返りたいと思います。

まずHPを見て資料請求をしたときの第一印象は「商業的だなあ(笑)」でしたが・・結論として、突っ

もっとみる
保育園見学⑦ソモスインターナショナルプリスクール

保育園見学⑦ソモスインターナショナルプリスクール

※カバー写真は義理の実家で夏にとったおいも

今回は目黒駅から数分のところにあるSOMOSというインターのお話。

ビルのワンフロアを貸し切っていて、広々です!ベランダも巨大!!
そして何より、バカロレア認定校を目指しているようですよ!!!

先日我が家は説明会と体験教室がセットになったものに参加させていただき、なんか素敵な製作もしましたーーー!

内弁慶なムスコは、ものすごく優しそうなフィジー出

もっとみる
保育園見学⑥ローラスインターナショナルスクール白金台校

保育園見学⑥ローラスインターナショナルスクール白金台校

さて、近所で評判のスクールに見学に行った話。
なんとここ目当てで近場に引っ越してきた友人もいるくらいで。
緊急事態宣言終了直後に開催した説明会で定員が埋まるという大人気っぷり。
その人気の秘訣に迫ってみました(笑)

これが校舎です。クリスマスシーズンに撮ったもので、しかも夜ですが笑、立派ですね〜。閑静な住宅街にスクールカラーの青いバスが目立ちます。

見学してみてわたしが持った一番の印象は、とて

もっとみる
保育園見学⑤伊皿子坂保育園

保育園見学⑤伊皿子坂保育園

高輪地区では随一の評判を持つ伊皿子坂保育園に見学に行った話。



結論としては、驚愕。感動です。

こりゃ評判良いわけだと思いました。



何より区立保育園らしからぬ綺麗さ。築7年だそうです。

そして広大な設備。園庭も広いですし、やたら魅力的な遊具がある。

建物もすさまじいです。屋内3フロアありますし、スペースの多様性というか、単なるクラスごとの部屋だけとかじゃないんですよね。

広大

もっとみる
保育園見学④白金保育園

保育園見学④白金保育園

今回はトラディショナルなところです。
区立の保育園って初めて足を踏み入れたんですが、いや~、広いですね!!

雰囲気はまるで小学校です。プレ公立小学校として行かせるには、規律的にも良いこころづもりになりそうな。(親子共にね!笑)



公開して良いものやらわかりませんが、いただいた冊子です。

園のつくりとしては、3,4,5歳児が1階、0,1,2歳児が2階という部屋割りで、一瞬「小さい子2階まで

もっとみる
保育園見学③さくらさくみらい高輪

保育園見学③さくらさくみらい高輪

お次はさくらさくみらい高輪という、令和元年度に新設された保育園の見学についてレポします⭐︎

新しいのでなんと言っても、、、綺麗!!!!!

そしてなんだかスタイリッシュですね。こんな家住みたい(笑)

こちらの園は0-5歳児の園ですが、これから4歳児までの募集を始めるとのことで、3フロアもある園内は、まだ中はガラガラな感じでした。贅沢…!

全体的にとっても綺麗に整えられていて、図書スペースもあ

もっとみる
保育園見学② Chateu des Bambini

保育園見学② Chateu des Bambini

ずーーっと気になってた古川橋の近くのシャトー・デ・バンビーニというモンテッソーリスクール(https://montessori-cbms.com/)に行って参りました。

ここはレスキュー体制の問題かなにかで区の助成の対象ではないのですが(これ自体の評価は分かれるかと思います)、自分が幼少期にモンテッソーリスクールに通っていた(らしい)こともあり、モンテ系のフルタイム園を探していたときに、オールイ

もっとみる
保育園見学①マリー保育園白金高輪

保育園見学①マリー保育園白金高輪

もうちょっとで秋ですね。

港区の中でも高輪地区に居住している我が家。

前回のポストのとおり、色々あってボチボチ保育園見学に出かけています。

まずは、マリー保育園というところが四の橋近くに2019年4月にオープンしたようですので、そこに行ってきたときのことをレポートします。

こちらの園の最大の特色は1歳児から5歳児までの園だということです。

つまり、0歳児は入れません。スペースの関係で0歳

もっとみる
港区の教育費助成のスゴさ

港区の教育費助成のスゴさ

どんだけ更新挫折してたんだよって感じですよね。笑

保育園開園とともに仕事が慌ただしくなり、なかなかPCで息抜きもできずにおりました〜。

で、最近の関心ごとといえば、ムスコの進学先です。

私は超激務ワーママ、保育園の預かり時間は長ければ長いほどいい!夕飯も補食じゃなくてご飯を保育園でください!!と思っていたのにこんな悩みを持つと思っていなかったんですが、在宅勤務が継続していることもあり、保育園

もっとみる
おうち育児日記 5/19

おうち育児日記 5/19

今日はお友達と一日中断続的にライン電話をしながら、絵の具でたんまり遊びました。
途中でお友達が絵の具買いに行ってました😂

色水とスポイトとコーヒーフィルターを使って、、楽しい水彩タイム。

この色水一週間くらい入れっぱなしな気がしますが😂😂

しまいにはパパが楽しくなって「絞り染めだよね」とか言いながら染め物を始めました。

絵の具なくなりそうなので食紅もいいかなーと思いましたが、賃貸なの

もっとみる
おうち育児日記 5/18

おうち育児日記 5/18

最近、絵本を大量に買いました。

絵本、、思考停止して何時間も読んでれば良いという凄まじい手抜きなのに良いことしてますという免罪符的な説明は立つような気がしている。。笑

おうち育児開始後、本だけでこの2倍くらい買い増しました。全てメルカリですが!

図書館行けないですからね〜。あと、潔癖になったのでもうしばらく図書館開いても行ける気がしないし。。笑笑

昨日オンライン飲みをした同期たちからワンエ

もっとみる
おうち育児日記 5/16

おうち育児日記 5/16

今日は赤ちゃんのおもちゃのお話です。一応赤ちゃんの世話もしてますww

インスタで、二重のジップロックの中に保冷剤の中身を入れるというなんだか楽しそうなやつが上がっていたので、やってみました!!

いらない保冷剤を解凍して解体。

中身を入れるとブニョブニョキラキラしてます。

そしてここに色んなビーズとかビー玉とか入れて感触を楽しんでもらうそうです!!

最近大きめのビーズを入手していたのでその

もっとみる
おうち育児日記 5/12

おうち育児日記 5/12

ついに!!!!!

ぷるぷるボール導入。

100均で売ってます!!まるで消臭ビーズですが、一応単なるぷるぷるした玉のようです。

いわゆるあけうつしなど、お水遊びには最適なのですが、いかんせん赤ちゃんの誤飲は怖すぎる😱ので、水場で使うに限ると思います。。(乾いたまま飲み込んでしまうと水で膨れてお腹の中で詰まるかもらしいですので本当にお気をつけて…)

でも、丸い玉が大好きなムスコはゾッコンの雰

もっとみる
愛育病院の入院生活について②

愛育病院の入院生活について②

いかに不真面目に楽チンな入院ライフにするかという前回の続きです。(笑)

まるっと公開すると怒られそうだから有料にします…我ながら金額以上の価値はある情報かと思います(笑)

1.快適グッズを準備しようまず私が入院前に準備したことは、

・アイマスク

・耳栓

を持ち物に入れたことです。

病院って遮光とかないから(笑)、6時とか7時に明るくなっちゃうし、昼寝するときも暗い方がいいじゃないですか

もっとみる
愛育病院の入院生活について①

愛育病院の入院生活について①

決してネタ切れしたわけではないのですが(笑)、下の子の出産に話を戻したいと思います。

巻き巻きの下の子、懐かしい…♡
※控えめに言ってあんまり美しくないと言われていた新生児期ww

※いまはお洒落な美人になってほしいなと思ってます。(願望)そもそも親が親ですかそうですか。

⭐︎

さて出産後の入院生活について、あまり気にしている方も多くないかもしれませんが、案外重要な情報だと思いますので書

もっとみる
おうち育児日記 5/9

おうち育児日記 5/9

いやーもう流石のわたしも疲れました😂 #エビカニクス を運動代わりにするのもあきた笑

でもそろそろ折り返しかなーと思って頑張ろう。。

宣言付近に注文したムスコ好みのおもちゃがようやく届きました。

木の玉をおはしやトング、スプーンでつまんでガイドどおりの場所において模様を作るものです。
ちょっと3歳前には遅いかもですが、指先を使って知育になる感じです〜。
ちなみにおはしは、大人でも難しい。笑

もっとみる