見出し画像

保育園見学⑤伊皿子坂保育園

高輪地区では随一の評判を持つ伊皿子坂保育園に見学に行った話。



結論としては、驚愕。感動です。

こりゃ評判良いわけだと思いました。



何より区立保育園らしからぬ綺麗さ。築7年だそうです。

そして広大な設備。園庭も広いですし、やたら魅力的な遊具がある。

建物もすさまじいです。屋内3フロアありますし、スペースの多様性というか、単なるクラスごとの部屋だけとかじゃないんですよね。

広大なホール(講堂みたいなやつ)があったり、延長保育用のスペースがあったり。

それぞれのクラスのスペースも、クラスごとに大きさや形が違います。

なんだか広大なルーバル(テラス)も。

設備にこんなに特筆すべき園も珍しいのでは。。。もうこれだけで、人気の理由が納得です。



また、細かいですが、園の掲示もものすごくまじめに先生方が保育に取り組まれているさまが感じ取れるものでした。

たとえば、給食に使っている野菜は全て産地が張り出されている。

子供たちの保育の様子の掲示も非常に丁寧です。

子供たちの作ったものや使っているものを工夫している&大切にしていることが伝わってきました。



保育の内容について書いてるのはこのポストが初めてですね(笑)。





さて、あと恒例の他園と同様のトピックについての情報としては。

ロッカーは結構広く、持っていきだめできそう(笑)。

延長保育と補食のスキームなんかは、他園と同様(19:15までの延長なら補食、20:15までの延長なら夕食を18:30ころに出してもらえる)。

連絡帳は幼児クラス(3歳児以上)はない。

駐輪場は(やたら広いので一瞬期待しましたが)置いておくのはなし。魅力的な遊具もチラ見えしてますね!

バギー置き場は畳んで置いておけます。



園からの配布資料↓

(いつか掲載してるの怒られるかな…)

総じて、この園のためなら近場に引っ越してもおkとさえ思いました(ベタ褒め)。新駅も近いですしね!

新駅のまわりはどんな環境になるんでしょうね~。広大な土地がありそうなのでたくさんタワマンとかできるんでしょーか。(そもそも近いくせに駅に行ったことすらないですがww)

(品川~プラチナ通りのぶちぬき工事も同じくらい、その帰趨が気になっておりますが。。)



まだまだ保育園レポは続きますー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?