見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20230121📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑約50か国の国防相等が参加する国際会合で戦車「レオパルト」の提供与を明言するには至らなかった国とは⛑❔

2⃣🛩これまで禁止していた海外への団体旅行やツアー旅行を2023年2月6日から一部の国に対して解禁すると発表したが日本は含めなかった国とは🛥❔

3⃣🐶アメリカのオハイオ州で暮らす世界最高齢に認定された犬の年齢は🚅❔

4⃣💉ニュージーランドの次期首相に就任することとなった政治家とは🐢❔

5⃣⚽阪神タイガースが球団スペシャルアンバサダー(SA)に就任したと発表した昨季引退した選手とは⚾❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣ドイツ2⃣中国3⃣23歳4⃣クリス・ヒプキンス教育相5⃣糸井嘉男氏

1⃣⛑約50か国の国防相等が参加する国際会合が、ドイツのラムシュタインにあるアメリカ空軍基地で開かれたウクライナはドイツ製主力戦車「レオパルト」の提供を求めていたが、ドイツは供与を明言するには至らなかった。次に、アメリカ国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー戦略広報調整官は、同国財務省がウクライナ侵攻に参加するロシアの民間軍事会社ワグネルを「国際犯罪組織」に指定すると発表した⛑

2⃣🛩2017年に中国でスパイ容疑等で拘束され、服役していた日本人2人が刑期を終え、帰国した。中国では2014年に「反スパイ法」が施行され、今も2人の日本人が服役中となっている。同国は、これまで禁止していた海外への団体旅行やツアー旅行を2023年2月6日から一部の国に対して解禁すると発表したが、日本は含まれていない。解禁されるのは、タイ、インドネシア、カンボジア、モルディブ、スリランカ、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ラオス、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、南アフリカ、ロシア、スイス、ハンガリー、ニュージーランド、フィジー、キューバ、アルゼンチンの20か国となる🛥

3⃣🐶ギネス・ワールド・レコーズは、アメリカのオハイオ州で暮らす23歳のチワワの雑種「スパイク」を世界最高齢の犬に認定した。また、政府は、アメリカザリガニとアカミミガメについて、野外に放出することを原則禁止する改正外来生物法の施行令を閣議決定した。施行は2023年6月1日からとなる。次に、JR田沢湖線の盛岡(岩手県)-神代(秋田県)間で倒木による停電が発生し、同じ線路を使う秋田新幹線が盛岡-角館間の上下線で計3本が2023年1月20日に運休したが、停電は本日復旧し、同新幹線は早朝から運転を再開した🚅

4⃣💉2023年1月19日に辞任を表明したジャシンダ・アーダン首相の後任を選ぶニュージーランドの与党労働党の党首選挙で、立候補届け出が本日に締め切られ、ただ一人出馬したクリス・ヒプキンス教育相が党首に就くこととなった。厳しい外出制限を含むアーダーン政権の新型コロナウィルス感染症対策で中心的役割を果たし、実績を残していた🐢

5⃣⚽サッカーのブラジル代表ダニエウ・アウベス選手が、女性に性的暴行を加えたとしてスペインで逮捕された2022年7月に契約したメキシコ1部リーグのクラブ・ウニベルシダ・ナシオナルは契約を解除した。また、阪神タイガースは、現役を引退した糸井嘉男氏が球団スペシャルアンバサダー(SA)に就任したと発表した⚾

写真は次期首相に内定したヒプキンス教育相、時事通信より引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?