マガジンのカバー画像

Livet Leker 根を張らない生き方

海外ブログTatsumaru Times の月額マガジンです。noteに投稿した期間限定の無料記事、有料マガジン「北欧留学までの道のり全記録 」もすべて読むことができます。
¥390 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2017年2月の記事一覧

HTMLも知らないブログ初心者だったぼくが参考にしたサイト

HTMLも知らないブログ初心者だったぼくが参考にしたサイト

最近は、仕事と修士論文が忙しくて全然ブログが書けていないので、サクッと書けるやつだけ更新します。

先日、ブログ(http://tatsumarutimes.com) を始めて5年が経過しました。海外ブログというジャンルですが、今では安定して月間10万PVほど読まれるブログになりました。今のところ最高は月間30万PVです。

今回は、この弱小カテゴリーの海外ブログをここまで成長させるために参考にし

もっとみる
スペック比較ではなく関係性にこそ人は恋しあう

スペック比較ではなく関係性にこそ人は恋しあう

なんのはずみか忘れたけど、あるソーシャルメディア出会った友人と恋愛の話をしていて、こんな話をしていた。

たしか、

・「こういうタイプが好き」という発想で恋人に出会えるほど、出会いというのは簡単じゃない

・それで出会えるのだったら、ペアーズとかTinderで「スペック」だけで検索・判断すれば出会えてるよね

・じゃあ、「出会えている」時ってのはどういう時なんだろうね

という話をしていた気がす

もっとみる
研究者とメディアの狭間で:専門知識と“わかりやすさ”のジレンマ

研究者とメディアの狭間で:専門知識と“わかりやすさ”のジレンマ

ある大手のウェブ媒体で執筆する機会をいただきそうになった。

その担当者の方と直接会い話をすることになった。

そのウェブ媒体は業界でも最大手で僕自身にとってもこの媒体で書けるようになることは新しいチャレンジだった。しかし実際には、審査で引っかかった形だった。

この媒体は、研究者や実践家などが特定の社会的イシューを専門的な知見から発信できるプラットホームで、社会的な影響力も業界では非常に大きい。

もっとみる
「早くて安くてうまい!」ウェブメディアを追求することの限界。

「早くて安くてうまい!」ウェブメディアを追求することの限界。

欧米で新しいウェブメディアの可能性が議論されてる。

「早くて安くてうまい!」の現在のウェブメディア。そのアンチテーゼとオルタナティブとしての、「スロー・ジャーナリズム」を提唱したのがこのTEDのプレゼンテーション。

WELQのような問題は、ウェブメディアが過剰に即効性と効率性をその性質から紙媒体以上に求められたからこそ起きた。そして似たようなことは欧米でも起きていて、今提唱されているのがスロー

もっとみる
情報過多の時代の歩き方

情報過多の時代の歩き方

こんな情報過多に時代に、舐めるようにしてじっくり読みたい米田 智彦 (Tomohiko Yoneda)さんのインタビュー記事をシェアします。

ストックホルムのベジレストランでオーガニックビールを飲みながら、語り合ったときに聞いた言葉が節々に出て来て、思い返します。

以下引用

《情報よりも情感が大切》と表現するのですが、情感を動かすためにはどうすればいいのか、実際に歩いたり現地にいくことで考え

もっとみる