たっぺい@Tatsumaru Times
ストックホルムとベルリンに住んでいた長野育ちの自由な研究者。都内の大学で講師&研究員。ブログ: https://tatsumarutimes.com
noteではブログでは下書き保存になってしまうような記事も出し切っていきます。
ヨーロッパ、スウェーデンの大学院進学のために僕がしたことすべて。(更新版)
毎年、6月から7月にかけては日本人の留学生は、留学先の国を離れて日本へ帰国します。ある人は、もうすでに就職活動まっただ中だったり、ある人は半年後には卒業だったり…
6
180
スウェーデンのワーキングホリデービサの申請受付が開始。申請方法、申請要件は?
2020年3月5日からワーキングホリデービサの受付開始がされました。というわけで、以下の記事に ・申請はどこでやるの? ・申請に必須な8要件とは? ・電子申請をするため…
9
100
【ヨーロッパ移住経験者が教える】海外移住の心得とそのめっちゃ具体的な方法
先日あるヨーロッパの友人が、海外から日本に移住してきました。 しかしあまりに何も準備していないで、日本移住してきたことに途方に暮れてしまいました。というわけで、…
8
190
フリーランス辞めるって本当?自称「研究者」ではなくなりました。
どうも、たっぺいです。 今日は僕の最近の身の上話をひたすらさせてください。ソーシャルメディアでもフォローしてくれている人ならわかると思いますが、なんとこの度、私…
4
490
沈みゆく日本の大学業界を これからの若手が生き抜いていくには?
こんな時代のアカデミックキャリアを形成していくにはどうしたら良いか?海外留学生はどのようにしてキャリア選択をしていけばいいのか? さらに、斜陽産業である日本の大…
6
690
ホームレス支援におけるお節介おじさん&おばさんの限界
昨夜は都内のある区でホームレス支援をやられている方からお話を聞く会へ。「支援が必要」といえるコミュニケーション力や、それが言える家族や地域での関係性を大事に!と…
4