toyotaboxy

旅行とグルメが大好きな千葉県在住の親父です。どうぞよろしくお願いいたします。

toyotaboxy

旅行とグルメが大好きな千葉県在住の親父です。どうぞよろしくお願いいたします。

記事一覧

飛騨エアパーク 税金の無駄遣い施設

2024.04.14 カーナビを見ていたら滑走路らしき空港があるので寄ってみた。 ここは、高山市丹生川町にある「飛騨エアパーク」で、日本一高い標高(714m)に位置する農道離…

toyotaboxy
12時間前

栃尾温泉の共同湯「荒神(こうじん)の湯」奥飛騨温泉郷

2024.04.13 岐阜県高山市にある栃尾温泉の共同湯「荒神の湯」へやって来た。R471号線で福地温泉、新平湯温泉から新穂高方面に行く途中にある共同湯です。駐車場は10余台は…

toyotaboxy
2日前
1

アメリカ横断7日目road runner店 セグリマン

2023.06.10 アメリカ横断7日目。今回のアメリカ横断旅行は、第1章はルート66を使い 、シカゴにあるルート66の起点を目指し、途中では国立公園群を巡るた め、一時離脱があ…

toyotaboxy
2日前
1

新島々駅(しんしましまえき) 松本電鉄

2024.04.13 松本電気鉄道西側の終着駅は「新島々駅(しんしましまえき)」にやって来た。2016年に一度訪問していたが、名物になる物が何一つ無くつまらない駅で、それ以来…

toyotaboxy
3日前

JR松本駅

2024.04.13 JR松本駅にエキタグスタンプ捺印にやって来た。松本駅は篠ノ井線、大糸線及び松本電気鉄道のターミナル駅である。 現在の駅は、2006年に建て替えられたばかり…

toyotaboxy
3日前
1

JR塩尻駅

2024.04.13 JR中央本線の塩尻駅にやって来た。塩尻駅は、基本JR東日本・JR貨物の駅であるが、JR東海の路線も乗り入れ、JR東日本とJR東海の境界駅の一つでもある。JR塩尻駅…

toyotaboxy
3日前
1

JR辰野駅

2024.04.13 JR辰野駅にやって来た。この駅は、JR東日本とJR東海の境界駅で中央本線と飯田線が乗り入れている。 地図を見ると中央本線は岡谷駅から大きく南下し塩嶺をぐる…

toyotaboxy
3日前

JR岡谷駅

2024.04.13 JR中央本線にある岡谷駅にエキタグスタンプ捺印にやって来た。 岡谷市と言えば、大正から昭和初期にかけて日本の製糸業の中心地として栄え、戦後は時計、カメ…

toyotaboxy
3日前

諏訪大社 下社春宮と万治の石仏

2024.04.13 諏訪大社 下社秋宮に続いて春宮の参拝にやって来た。境内入口の御影石の大鳥居は万治2年(1659年)建立と推定されています。 ここ下社には2宮(春宮・秋宮…

toyotaboxy
5日前

諏訪大社 下社秋宮

2024.04.13 諏訪地方に来ていたので、諏訪大社秋宮に参拝に出向いた。 旧中山道と甲州街道の分岐点という交通の要所に鎮座し、境内の手水からは御神湯が流れています。そ…

toyotaboxy
5日前

JR下諏訪駅

2024.04.13 JR中央本線下諏訪駅にやってきた。 この駅に来るとやっぱり思い出すのは、旧中山道を歩いた日々と諏訪大社の祭礼御柱祭だね。 下諏訪駅は製糸業関係者が早く…

toyotaboxy
6日前
1

JR上諏訪駅

2024.04.13 中央本線にあるJR上諏訪駅にやってきた。諏訪市の中心部に位置しており、市役所などの行政機関をはじめ諏訪湖や上諏訪温泉にも隣接し諏訪地方の中心駅でもある…

toyotaboxy
6日前
1

JR茅野駅

2024.04.13 エキタグスタンプ捺印にやって来た。 中央本線にあるJR茅野駅にやってきた。 八ヶ岳の裾野に位置する茅野市は、はるか昔から人々でにぎわいのある土地で、約…

toyotaboxy
6日前

JR富士見駅

2024.04.13 エキタグスタンプ捺印にやって来た。JR中央本線富士見駅にやってきた。 富士見駅は中央本線の中では標高が一番高く、標高は標高955.2mで、JRの幹線の中で最も…

toyotaboxy
6日前

JR清里駅

2024.04.13 エキタグスタンプ捺印にやって来た。初めてと言っていい小海線の清里駅にやってきた。 清里高原といえば、昭和の終わり頃は大変な賑わいを見せた街であり混雑…

toyotaboxy
6日前
1

JR小淵沢駅

2024.04.13 エキタグスタンプ捺印にやって来た。 小海線の起点駅でもある小淵沢駅にやってきた。 八ヶ岳の山麓に位置しており標高は886.7mに位置し、中央本線にある山梨…

toyotaboxy
6日前

飛騨エアパーク 税金の無駄遣い施設

2024.04.14
カーナビを見ていたら滑走路らしき空港があるので寄ってみた。

ここは、高山市丹生川町にある「飛騨エアパーク」で、日本一高い標高(714m)に位置する農道離着陸場として平成7年に開港しました。

当初の目的は、フライト農業による農産物の「飛騨ブランド」の確立、新たな流通システムの構築を図る基地としての活用であったが、近年の農産物航送は現状は年1回程度となり、平成10年度からは

もっとみる

栃尾温泉の共同湯「荒神(こうじん)の湯」奥飛騨温泉郷

2024.04.13
岐阜県高山市にある栃尾温泉の共同湯「荒神の湯」へやって来た。R471号線で福地温泉、新平湯温泉から新穂高方面に行く途中にある共同湯です。駐車場は10余台は駐められるスペースがありますが、車中泊やこの地でのキャンプは禁止となっています。蒲田川の河川敷に作られ、そこには木造の簡易更衣室だけが建てられている。

浴室は、岩風呂で屋根の無い野天湯となります。男女それぞれの浴室に分か

もっとみる

アメリカ横断7日目road runner店 セグリマン

2023.06.10
アメリカ横断7日目。今回のアメリカ横断旅行は、第1章はルート66を使い
、シカゴにあるルート66の起点を目指し、途中では国立公園群を巡るた
め、一時離脱があるがこの国立公園巡りが第2章で、そして第3章は、シ
カゴからカナダに越境、ナイアガラの滝、ワシントンDC、ニューヨーク
、ボストンまでの行程である。

セリグマンにやって来た。アメリカロードトリップの王道である「ルート66

もっとみる

新島々駅(しんしましまえき) 松本電鉄

2024.04.13
松本電気鉄道西側の終着駅は「新島々駅(しんしましまえき)」にやって来た。2016年に一度訪問していたが、名物になる物が何一つ無くつまらない駅で、それ以来訪問はしなかったが、今回駅タグスタンプ捺印のため再びやって来た。

この島々の駅名に疑問が湧く、海がないのに島、さらには島々駅がないに、なぜ新」島々なのかと言えば、本来2km先にも線路が続いていて、そこの終着駅が「島々駅」で

もっとみる

JR松本駅

2024.04.13
JR松本駅にエキタグスタンプ捺印にやって来た。松本駅は篠ノ井線、大糸線及び松本電気鉄道のターミナル駅である。

現在の駅は、2006年に建て替えられたばかりであった。それにしても最近建てられる新しく駅舎は、どこの駅舎も似たりよったりとつまらない印象を受けてしまうのは、拙者だけでは無いと思います。ここ信州松本の玄関口にふさわしい駅舎が、きっとあると思うのですが残念で仕方ありま

もっとみる

JR塩尻駅

2024.04.13
JR中央本線の塩尻駅にやって来た。塩尻駅は、基本JR東日本・JR貨物の駅であるが、JR東海の路線も乗り入れ、JR東日本とJR東海の境界駅の一つでもある。JR塩尻駅では2022年、新駅開業40周年・塩尻駅開業120周年を迎えていた。

これを記念し、「塩尻駅新駅開業40周年・塩尻駅開業120周年イベント」を開催していた。塩尻駅は昭和57年に駅舎を現在地に移転し、翌年の塩嶺トンネ

もっとみる

JR辰野駅

2024.04.13
JR辰野駅にやって来た。この駅は、JR東日本とJR東海の境界駅で中央本線と飯田線が乗り入れている。

地図を見ると中央本線は岡谷駅から大きく南下し塩嶺をぐるりと廻り塩尻駅に向かっている路線と塩嶺トンネルで最短距離にて塩尻駅に向かうルートが2つあるのは何故? 調べれば、中央本線埋設時にはこの塩嶺トンネルを作れてもこの勾配を登れる機関車が無く、辰野駅を通過するルートから中央本線が

もっとみる

JR岡谷駅

2024.04.13
JR中央本線にある岡谷駅にエキタグスタンプ捺印にやって来た。

岡谷市と言えば、大正から昭和初期にかけて日本の製糸業の中心地として栄え、戦後は時計、カメラ等を中心とした精密機械工業都市として急速に発展し、現在、市内の全産業に占める製造業の比率は約25%と県内でトップクラスとなっている為、鉄道が開通する前から駅の設置が熱望されていた、鉄道開通後には生糸の積出し用に専用線路も敷

もっとみる

諏訪大社 下社春宮と万治の石仏

2024.04.13
諏訪大社 下社秋宮に続いて春宮の参拝にやって来た。境内入口の御影石の大鳥居は万治2年(1659年)建立と推定されています。

ここ下社には2宮(春宮・秋宮)がありますが、最初に鎮座したのは春宮とされ、その後建て替えが計画された際、高島藩より両社に同じ図面が与えられたため、大きさこそ違いますが、神楽殿と拝殿、左右片拝殿及御宝殿と続く建物の配置は同じで、春秋両社の建築には彫刻の

もっとみる

諏訪大社 下社秋宮

2024.04.13
諏訪地方に来ていたので、諏訪大社秋宮に参拝に出向いた。

旧中山道と甲州街道の分岐点という交通の要所に鎮座し、境内の手水からは御神湯が流れています。そもそも諏訪大社とは、諏訪湖の南に位置する上社(前宮と本宮)と北側の下社(春宮と秋宮)の2社4宮で構成され、全国に一万社余ある諏訪神社の総本社である。ご祭神は、出雲大社に祀られている大国主命の第二子神、建御名方神(たけみなかたのか

もっとみる

JR下諏訪駅

2024.04.13
JR中央本線下諏訪駅にやってきた。

この駅に来るとやっぱり思い出すのは、旧中山道を歩いた日々と諏訪大社の祭礼御柱祭だね。

下諏訪駅は製糸業関係者が早くから鉄道建設を願っており、設置されると製糸業は急速に発展していった。

戦時中から時計などの精密工業の工場が作られ、鉄道開通が工業都市のきっかけとなったが、やっぱりここでは、駅にもモニュメントが飾られているとおり、古くは中

もっとみる

JR上諏訪駅

2024.04.13
中央本線にあるJR上諏訪駅にやってきた。諏訪市の中心部に位置しており、市役所などの行政機関をはじめ諏訪湖や上諏訪温泉にも隣接し諏訪地方の中心駅でもある。

この駅にはすべての列車が停車します。上諏訪駅は諏訪湖に近く、温泉が湧く土地に建設された為、駅の構内には日本唯一の入浴施設が設けられていたが、現在は足湯に改装され、残念でならない。

1駅1名物なら入浴施設を残してくれた方

もっとみる

JR茅野駅

2024.04.13
エキタグスタンプ捺印にやって来た。

中央本線にあるJR茅野駅にやってきた。

八ヶ岳の裾野に位置する茅野市は、はるか昔から人々でにぎわいのある土地で、約5,000年前の縄文時代から人口密集地帯だったといわれ、2体の国宝土偶をふくむ、多くの遺跡や史料が見つかっています。

里山エリアは、そんな日本のルーツともいえる時代から続くくらしと文化が受け継がれている場所です。

農村

もっとみる

JR富士見駅

2024.04.13
エキタグスタンプ捺印にやって来た。JR中央本線富士見駅にやってきた。

富士見駅は中央本線の中では標高が一番高く、標高は標高955.2mで、JRの幹線の中で最も高い位置にある駅となっているが、中央本線の最高地点は、西線鳥居トンネル内の970.6mである。

JR在来線特急停車駅としては日本で最も標高が高く、富士見高原の玄関口として多くの人に親しまれ、ちょっとレトロな雰囲気が

もっとみる

JR清里駅

2024.04.13
エキタグスタンプ捺印にやって来た。初めてと言っていい小海線の清里駅にやってきた。

清里高原といえば、昭和の終わり頃は大変な賑わいを見せた街であり混雑を極めた観光地だった記憶が今も残っているが、現在は閑散とした街となっている場所と言われているが果たしてどうなっているのだろうか。

清里駅にやってきた。現在の駅舎は、1976年に作られた物であった。清里駅を語る前に小海線を紹介

もっとみる

JR小淵沢駅

2024.04.13
エキタグスタンプ捺印にやって来た。

小海線の起点駅でもある小淵沢駅にやってきた。

八ヶ岳の山麓に位置しており標高は886.7mに位置し、中央本線にある山梨県最西端の駅で、隣の信濃境駅との間に長野県との県境があり、ほとんどの特急「あずさ」が停車し、同じ中央本線でも当駅を境に管轄が八王子支社と長野支社で分かれるため、当駅止まり・始発の列車が多く設定されています。

この駅舎

もっとみる