2024年 6月12日 水曜日 徒然日記 つらつらと…突然の訃報…生きること、死ぬこと…

皆さん、おはようございます。徒然日記のお時間です。今日もここから、じっくり、ゆっくり、丁寧に綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

今日はまた暑くなるみたいですね。梅雨入りしている地域も増えてきました。ジメジメした暑さは嫌なものです。

さて、今日はちょっと重たいお話を…

昨日ですね、作業所の所長さんからLINEで連絡がありまして、内容はある利用者さんが亡くなって、昨日告別式、今日最後のお別れに行くという、訃報でした…

嗚呼、訃報を聞くと、やはり気分が落ち込んでしまいます…
そして、これで何人の訃報を聞いただろうと思い返したりしました…

一番最初は就労した調理場の洋食さんでした。
まぁ、その人は肥満、喫煙、飲酒と健康に良くないこと全部やってましたし、トイレで気を失ったことが2回あると言っていました。汚い話だけれど、トイレだとふんばるから頭に来ちゃうんですね。
こう言ってはなんですが、年齢は40代とまだ若かったですが、何となくお迎えが来ている感じがしました。
そうしたら案の定、仕事を上司ともめて勢いでやめてしまってから、亡くなってしまったという訃報を受けました…仕事を続けていれば、ちょっとした運動にもなるから、死ななくても済んだらしく、辞めさせた洋食のチーフはさすがにとても気にしていました…

二人目は以前勤めていた、弁当作りの作業所の利用者さん。
なんか病気を親族にも隠していたらしく、突然の訃報でした…この方もまだ若く、40代でした…
あんないい人がなんで…そんな声がぽつぽつあがりました…

三人目はこれも弁当作りの作業所の利用者さん…
精神状態がおかしくなり、家から出ることが出来なくなり、熱中症で亡くなってしまいました。その方に自分はすごくお世話になっていたので、結構ショックでした…Tシャツを買ってもらったこともありました。この方も40代とまだ若かったです…

四人目は地活の利用者さん…
スタッフの方がとても申し上げにくいんだけど…と知らせてくれました。
最後にあった時は、とても元気そうにしていたし、その方も40代と若く、驚きとショックがありました。
絵を描くのがとても好きで、家で描いていてそのまま眠って、朝になっても起きてこないから、家族の人が見に行ったら様子がおかしく、救急車を呼んで病院に運ばれましたが、心臓の病気で亡くなったとのことでした…

死ぬって何なんでしょう、生きるって何なんでしょう…
生きているからには何かしらの形で死は訪れます…生と死は正反対の事でありながら、とても密接な関係にあります。
死を意識せず、生きることはできない…そして若くして亡くなった方の分も、自分は強く生きなくてはいけない、そんなことを改めて思う今日この頃でした…

追伸
今日の一曲…スターダスト☆レビュー 木蘭の涙~acoustic~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?