マガジンのカバー画像

レコーディング日記

29
レコーディングエンジニア時代の経験や出来事を綴っていきます☆
運営しているクリエイター

#ライブ

レコーディング日記㉙ミュージシャンは常に本気!印象と実際のギャップを知る

レコーディング日記㉙ミュージシャンは常に本気!印象と実際のギャップを知る

6月も中旬になりました。
東京では今年初の真夏日となり、季節感のズレを毎年更新している気がします。

今回は久しぶりにこちらのマガジンの記事となります。
ここ最近はMONOLITHイベントの記事になっていました。

今回は、印象と実際の違いについての回顧録です。

駅前でライブ勧誘上京して専門学校に通い始め、バンド活動をする友人も増え、都内のライブハウスへ行く様になりました。
スタジオに就職してか

もっとみる
レコーディング日記㉖如何に楽しむかという事が生み出す効果とは

レコーディング日記㉖如何に楽しむかという事が生み出す効果とは

彼岸を過ぎて、暑さも和らいできたこの頃です。
それでも最高気温が毎日30℃超えだと、温暖化を実感せざるを得ない気がしています。

そんな8月ですが、依頼を頂いている「MONOLITH」イベントでの音響記事です。

初めての会場毎回200名を超える集客をされているイベントですが、
今回は私も初めての会場で開催されました。
「HUMVEE HALL」

アメリカの魅力と迫力のある車「HUMMER」の日

もっとみる
レコーディング日記㉓機材の設定を安定させる、現場で掴んだコツとは

レコーディング日記㉓機材の設定を安定させる、現場で掴んだコツとは

今回は、初めて有料記事という形で書かせて頂きます。
なぜかというと、今回の内容は機材の説明書には書いていない、
現場で培った内容になる為です。

この記事を読んで頂いた方に、具体的にお役に立てる内容になればと思います。

1:機材の機能を知るまず最初は、自分の扱う機材の機能を把握する所から始まります。

アナログミキサーを例にとってみても、1台に様々な機能が搭載されています。
インプットから各チャ

もっとみる
レコーディング日記㉑スタッフにとって最も大切な、演者との関係作りとは

レコーディング日記㉑スタッフにとって最も大切な、演者との関係作りとは

今年も残すところ10日を切りました。
去年の今頃は、何をしていたかなーと考えてみると、
自分がこの1年でどれだけ成長できたのか、何が未達だったのかを振り返る事ができます。

久し振りのライブ音響そんな最近ですが、『MONOLITH』というイベントにて
ライブ音響をしてきました。
200人ほどの会場でしたが、お客様も満員で、開場直後から空気が上がっていくのが解りました。

途中でゲストステージの時間

もっとみる
レコーディング日記⑩☆人間である強味

レコーディング日記⑩☆人間である強味

ちょと久しぶりにレコーディング・エンジニア時代のお話☆

「完璧」という言葉に、みなさんはどんなイメージを持っていますか?

レコーディング中にも、プレイヤーは”完璧な演奏”を目指します。
そしてミックスダウンの時も、タイミングの”ズレ”を修正する事は良くありました。
サビの一発目の音が揃っている方が、「ドンッ!!」っと感が出て気持ち良いからです。

しかし、そいうった修正をし過ぎると、楽曲がどん

もっとみる