見出し画像

不意の質問で脳がフリーズする現象について(ASD特性なのかな?) ストラテラ服用日記116日目

80mg増量して91日
今日も休みだったので、朝ストラテラ40mg 、夜40mg 飲んだ。
口渇も感じなかったし、鳥肌もなかった。
リーゼも飲んで、動悸もなかった。

ADHD的なのかASD的なのかわからないけど、不意の質問で頭が真っ白になって答えられなくなる事が、たまにある。(体感的にはよくあることだけど、冷静に考えると頻発ではない。発達によくある劣等感からよくある事と誤認してしまう。卑屈になってしまう思考回路も発達あるあるだけど、カウンセリングで改善傾向)

どちらかと言うとASDの予定外の対応が苦手に類する反応なのだろうか?
ADHDの方からも、まま有るように聞く現象な気がするけど。

あの現象も、かなり発達の方の劣等感に影響を与えていると思われる。
理由は
・聞かれて脳が動かなくてフリーズ
・周囲からの冷たい視線
・後になって、何であの瞬間に想いだけなかったんだと自己嫌悪
こんな感じかな。

原因を考えると
・脳の検索能力が瞬間的にぶっ壊れる
・パニックで頭が真っ白
・前にもパニックになった経験から、余計に焦る
・周囲の目が気になって余計に焦る
・質問の意味を即座に的確に理解出来ない
他にもありそうだけど、大まかにはこれぐらいかな。

結局、パニックになって脳の動きが20%以下になる(自分の体感)のが、そもそもの要因か。

あと、周囲の目。発達障害は疲弊するぐらい恥をかき過ぎて、もうお腹いっぱいなのに、まだまだ恥をかく。本当に恥をかくのは嫌だと思うので、さらに輪をかけて焦る。

変な先入観を持って質問を聞いてしまう場合もあって、それが理解を遠ざけることもある。
これは定型にもあるけど、発達の方が頻度が多い気がする。

解決策を考えてみるけど、なかなか浮かばない。
咄嗟の対応の解決策って何だ?
咄嗟だから対応できないのに、解決する方法はあるのかな?

強いて言えば、焦らない、が解決策になるのかな。
焦らない脳になったらいいね。
昔から冷静な人は憧れだった。
(昔から焦り症な自分の反射かも。)

具体的にどうしたらいいのかは分からないけど。
瞑想?マインドフルネス?禅?
これはやってる。まだまだ出来て無いけど💦
寝る前にやると入眠が良くなるぐらいの効果しかまだ感じて無い😓
数年ぐらいやってるのに。ストレスコントロールには程遠いな💦


あとは何だろうな。
いろんな度胸試しとか、未経験の事をたくさんやって、臨機応変特訓するとか?

挑戦してみようかな。やって効果があったらラッキー、ぐらいの気持ちで。
バンジージャンプとか?笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?