虎太

車中泊をしながら神社仏閣、 温泉を巡るのが趣味です。 備忘録変わりに 記録していきた…

虎太

車中泊をしながら神社仏閣、 温泉を巡るのが趣味です。 備忘録変わりに 記録していきたいと思っています。

記事一覧

+8

信州温泉車中泊!一日目5/21写真はこちら

虎太
2年前

信州車中泊の温泉巡り!5/21

うちのGさんがとうとう老健から帰って来る!とまたおさんどんの日々で、なかなか遠出は出来ません。思い切って信州の温泉巡りに出かけてきました!😆 出発は金曜日の夜2…

虎太
2年前

流山竜泉寺の湯スパメッツァおおたかの森と川口スパロイヤル

どちらも、自分のための備忘録。こうした東京近郊のスパ施設って、似ているので後々わからなくなってしまう! 流山までは運動不足解消のため自転車で行った。歩きだと、行…

虎太
2年前
3

もう5月!石濱神社と帝釈天と

ぼやぼやしているうちに、もう5月になってしまった!😵 栃木の雲海閣以降、遅れていた店の工事に集中していたため、ほとんどどこにもでかけていない。 いや、地方に行けて…

虎太
2年前

那須の雲海閣と湯西川

次の日、どこの温泉に行こうか友達と相談し、まだ行ったことのない、雲海閣に決定!😆😆😆 お友達の旦那様は普段、某ホテルマンで運転ばかりしてお疲れなので相方の運転で…

虎太
2年前
2

恵の湯、こぶしの湯、地蔵の湯、そして沢渡共同浴場へ

明くる日は、朝から入れる共同浴場へ。恵の湯、こぶしの湯は朝6時頃から入れます!😉 草津の中心から少し外れますが、どちらも独泉!朝からキレイなパワーのある温泉に入…

虎太
2年前
2

夜から草津へ 白旗の湯と煮川の湯

月曜、火曜と栃木のお友達と遊ぶ約束があり、それならばと、前乗りしてどこかで車中泊することにしました。 午後からの出発で、よくある日帰りスパでなく、となると。。。…

虎太
2年前
2

中川温泉ぶなの湯と、箒杉

さて、東学坊を出ても14:30で、東京に戻るにはまだ早い。不完全燃焼の相方は蒼の山荘は無理としても、中川温泉に行くと言い出した。ぶなの湯なら公共の温泉で、夜までやっ…

虎太
2年前

大山阿夫利神社と東学坊

道の駅足柄にて、久しぶりの車中泊!私は車中泊が大好きで、家の布団よりも熟睡できるかも!最近は娘と一緒が多く、車中泊から遠退いていましたが、私と相方の原点はやっぱ…

虎太
2年前
3

清川村「別所の湯」とZUND-BAR

世間は連休。どこにも行くつもりはなかったけれど、休みの日にトントンカンカン近所迷惑になるので店の工事も出来ない。(ただ今、自営の店を自分達でリニューアル工事中な…

虎太
2年前
1

依田之庄と船原温泉

次の日は、まだ娘も行ったことがなかったのでペリーロードへ。ここ、可愛らしい通りですけど、とにかく区間が短くてあっという間!千葉の佐原より、倉敷美観地区よりあっと…

虎太
2年前
1

金谷旅館の女将さん

今回、金谷旅館にお泊りして、ビックリ嬉しいことがありました😆 お風呂のあと、玄関先で涼んでいると、ピアノの音が!サイモン&ガーファンクルのサウンド オブ サイレン…

虎太
2年前
2

金谷旅館にお泊り

ところで、まだこのnote 使い慣れていないので、わからないことも多々。私はパソコンではなく、携帯から。それだと、写真もアップ出来ないものが多いみたい。前回も、せっ…

虎太
2年前
1

下田 松崎温泉巡り

ようやく!久しぶりのお泊り温泉旅です。3/12〜3/13の一泊だけでしたが、どこも予約一杯のところ、なんとか金谷旅館さんをとることが出来ました。 金谷さんはもう、日帰り…

虎太
2年前
1

柏 満天の湯

もう近場の日帰り温泉施設はウンザリ!だったのに 昨日は相方が息子と久しぶりに釣り堀に行って、バカでかい鯉やチョウザメを釣って遊んできました。 最後に手を洗っても…

虎太
2年前
5

相性の悪い神社仏閣

友達のFacebookの記事で、ふと思い出してしまった。 これだけ長年神社仏閣を廻っていると、中には相性の悪い所があるものだ。 神社はたいがい、鳥居をくぐれば別世界。清…

虎太
2年前
1

信州車中泊の温泉巡り!5/21

うちのGさんがとうとう老健から帰って来る!とまたおさんどんの日々で、なかなか遠出は出来ません。思い切って信州の温泉巡りに出かけてきました!😆

出発は金曜日の夜23時。お陰で混むこともなく、高速もスムーズ!
車中でイエモンを聞いていたら、偶然吉井を通過!信越道に吉井なんてあるんだ、知らなかった。でも幸先の良さげなシンクロ😍

この日は東部湯の丸SAで車中泊です。この辺りで唯一、24時間SAの食

もっとみる

流山竜泉寺の湯スパメッツァおおたかの森と川口スパロイヤル

どちらも、自分のための備忘録。こうした東京近郊のスパ施設って、似ているので後々わからなくなってしまう!

流山までは運動不足解消のため自転車で行った。歩きだと、行ける施設も少ないので。片道1時間半とナビには出ていたけど、迷ってもっとかかっています。土日祝、3時間で1280円。もちろん岩盤浴抜きです。
評判がよいのは、岩盤浴利用の方みたいです。お高いので、利用客も少なく静かでノンビリできるみたい。

もっとみる

もう5月!石濱神社と帝釈天と

ぼやぼやしているうちに、もう5月になってしまった!😵
栃木の雲海閣以降、遅れていた店の工事に集中していたため、ほとんどどこにもでかけていない。
いや、地方に行けていないだけで、ちょこちょこ日帰りや、神社は行っていた。忘れないうちに、書き留めておかないと!

相方は工事。特に手伝えることもないので先日は草加の竜泉寺の湯まで、歩いて行ってみた。これが思った以上に遠く、片道2時間半かかってしまった。運

もっとみる

那須の雲海閣と湯西川

次の日、どこの温泉に行こうか友達と相談し、まだ行ったことのない、雲海閣に決定!😆😆😆

お友達の旦那様は普段、某ホテルマンで運転ばかりしてお疲れなので相方の運転で那須に向かいます。

相方もねえ、運転続きで疲れているはず。でもこういう時には嫌な顔せず頑張ってくれます。

そしてそして、辿り着いた雲海閣。呼び鈴鳴らしても、誰も出てきません。受付に一人400円を置いて中に入ります。

トンネルの

もっとみる

恵の湯、こぶしの湯、地蔵の湯、そして沢渡共同浴場へ

明くる日は、朝から入れる共同浴場へ。恵の湯、こぶしの湯は朝6時頃から入れます!😉

草津の中心から少し外れますが、どちらも独泉!朝からキレイなパワーのある温泉に入れるなんて最高です!

相方はその後仮眠。夜、道の駅であまり眠れなかったのかな?私はその間にもう一つ入ることにしました。大滝の湯の駐車場から歩いて、地蔵の湯へ。

地蔵の湯を満喫しても、まだ10時くらい。お昼は水沢うどんを食べることにし

もっとみる

夜から草津へ 白旗の湯と煮川の湯

月曜、火曜と栃木のお友達と遊ぶ約束があり、それならばと、前乗りしてどこかで車中泊することにしました。

午後からの出発で、よくある日帰りスパでなく、となると。。。草津しかないですよねえ。

下道を走りましたが、なんだかいつもより時間がかかる気がする。到着は10時を過ぎていました。

でも!卒業旅行なのか、ライトアップされた湯畑の周りは浴衣姿の若者だらけ!

調べてみると、湯畑の前の白旗の湯は11時

もっとみる

中川温泉ぶなの湯と、箒杉

さて、東学坊を出ても14:30で、東京に戻るにはまだ早い。不完全燃焼の相方は蒼の山荘は無理としても、中川温泉に行くと言い出した。ぶなの湯なら公共の温泉で、夜までやっている。pH10.1というアルカリ性の温泉で、私も賛成した。

そこからまた逆戻り。道の駅のあった足柄も越えて、右折して山の中へ。丹沢湖の方へ向かうのだけど、正直神奈川県でこんな田舎があるとは思わなかった。それくらい本格的な山の中。

もっとみる

大山阿夫利神社と東学坊

道の駅足柄にて、久しぶりの車中泊!私は車中泊が大好きで、家の布団よりも熟睡できるかも!最近は娘と一緒が多く、車中泊から遠退いていましたが、私と相方の原点はやっぱりこれだな、と再確認。

朝早く目が覚めてしまい、どこかで軽くご飯が食べたいと検索。でもみんな中途半端な距離です。この道の駅から目的地の蒼の山荘は30分で着いちゃう。10時にならないと日帰り入浴は出来ないのに。どうやら道の駅選びを間違えたよ

もっとみる

清川村「別所の湯」とZUND-BAR

世間は連休。どこにも行くつもりはなかったけれど、休みの日にトントンカンカン近所迷惑になるので店の工事も出来ない。(ただ今、自営の店を自分達でリニューアル工事中なのです。)

ならば近場の温泉へ!もしものことも考え、車中泊の支度もして目指したのは丹沢の蒼の山荘です。

ところが!世の中みんな考えることは一緒なのか、すぐに大渋滞に嵌りました😅😅😅

ナビで調べると、到着時刻は15:00を超えてし

もっとみる

依田之庄と船原温泉

次の日は、まだ娘も行ったことがなかったのでペリーロードへ。ここ、可愛らしい通りですけど、とにかく区間が短くてあっという間!千葉の佐原より、倉敷美観地区よりあっという間ですね😆

お土産に下田の牛乳あんぱんを買いましたが、小ぶりな上品なあんぱんで、お友達には好評でした。

下田を離れ、せっかくなので依田之庄へ。昨日入った山の家のほぼほぼ向いなのです。お湯は一応かけ流し?毎日入れ替えてあるとの表示で

もっとみる

金谷旅館の女将さん

今回、金谷旅館にお泊りして、ビックリ嬉しいことがありました😆

お風呂のあと、玄関先で涼んでいると、ピアノの音が!サイモン&ガーファンクルのサウンド オブ サイレンスですね。

弾いていたのは女将さんでした!

金谷旅館にはたくさんの絵が飾ってあるんですが、これがどれも私の好きな絵で、恐る恐る女将さんに尋ねてみると

全部、女将さんの作品でした!

私が絵のファンだと伝えるととても喜んでくれて、

もっとみる

金谷旅館にお泊り

ところで、まだこのnote

使い慣れていないので、わからないことも多々。私はパソコンではなく、携帯から。それだと、写真もアップ出来ないものが多いみたい。前回も、せっかくたくさん写真載せようと思ったのに、ほとんどダメでした。残念。

さて、金谷旅館で案内されたのは、外人客向けに造られているので、天井の高い松の間。広いし、休憩室の真上に当る角部屋。とってもステキでした。

そして楽しみにしていた貸し

もっとみる

下田 松崎温泉巡り

ようやく!久しぶりのお泊り温泉旅です。3/12〜3/13の一泊だけでしたが、どこも予約一杯のところ、なんとか金谷旅館さんをとることが出来ました。

金谷さんはもう、日帰りで何度も訪れています。でも、泊まり客だけが入れる貸し切り風呂があるそうで、それが今回の一番の楽しみ!

今までの私と相方だけの旅行は、車中泊ばっかりの貧乏旅行なんですが、

2年程前に娘の難病が発覚!😭😭😭それからは、娘との

もっとみる

柏 満天の湯

もう近場の日帰り温泉施設はウンザリ!だったのに

昨日は相方が息子と久しぶりに釣り堀に行って、バカでかい鯉やチョウザメを釣って遊んできました。

最後に手を洗っても洗っても、生臭い匂いが取れず、急遽お風呂に行くことに!

ホントならば埼玉県のスパ銭が近いけど、なぜか埼玉県はマンボウでお酒の飲めない所ばかり!

なので久しぶりに柏の、満天の湯に行くことにしました。

ここは向かいにしょうなんという道

もっとみる

相性の悪い神社仏閣

友達のFacebookの記事で、ふと思い出してしまった。

これだけ長年神社仏閣を廻っていると、中には相性の悪い所があるものだ。

神社はたいがい、鳥居をくぐれば別世界。清浄な気で満たされ、そこにいるだけで浄化される。(気になる)

これには我ながらかなりの自信がある。

気のいい場所。

エネルギーが湧き出ている場所。

そもそも宗派に関係なく、神社仏閣の建つ場所は気のいい場所が選ばれている。

もっとみる