マガジンのカバー画像

マチネの終わりに

51
運営しているクリエイター

2015年10月の記事一覧

『マチネの終わりに』第七章(40)

『マチネの終わりに』第七章(40)

 蒔野はそれを、自分の演奏に対する、最も鋭利な批評であるように感じていた。祖父江が言っていた、「もっと自由でいいんですよ。」という一言とも呼応し合っているようだったが、実感としてよくわかる割に、言葉で考えようとすると、雲を掴むようだった。

 どうして洋子といつもスカイプで会話していた頃に、この本を読んでおかなかったのだろうかと、彼は後悔した。彼女と話がしたかった。そういう話題を、あまりに多く抱え

もっとみる
『マチネの終わりに』第七章(39)

『マチネの終わりに』第七章(39)

 勿論、一本調子で状態が改善されてゆくわけではなかった。技術的にはまだ不安定で、上機嫌で練習を終えた翌日には、それに懐疑的になるほどすっかり落胆してしまうこともあった。それでも、最初に比べれば比較にならない進歩で、悪いなりに満たしている水準も確実に上がってきていた。

 客観的に、蒔野は自分がどういうギタリストなのかを再認識した。

 自分は演奏技術の特に運動能力の部分に関しては、ほとんど苦労知ら

もっとみる
『マチネの終わりに』第七章(38)

『マチネの終わりに』第七章(38)

 医師は、祖父江のことも蒔野のことも知らなかったが、担当になってから興味を持ったらしく、CDにサインを求められ、以来、リハビリの説明も、楽器の演奏を例に出す機会が増えた。

 蒔野は演奏家として、そんなことを一々気にしながらギターを弾くわけではなかった。

 神経科学についても、定説とされている話を、漠然とイメージするに過ぎなかったが、演奏に関して、芸術表現がその陳述的記憶に、運動能力が非陳述的記

もっとみる
『マチネの終わりに』第七章(37)

『マチネの終わりに』第七章(37)

 酷い有様だった。しかしとにかく、目の前の楽器を弾けないというあの耐え難い苦しみは、終わったのだった。それを実感し、安堵すると、彼は、自分がつい今し方まで捕らわれていた恐ろしい場所を振り返った。そして、もう二度と戻りたくないと心底思った。

 皮が薄くなってしまった指先には、弦の摩擦の初々しい痛みと熱が残っていた。どこか照れ臭いような喜びが、全身に染み渡っていった。

 ――なぜ一年半もかかってし

もっとみる
『マチネの終わりに』第七章(36)

『マチネの終わりに』第七章(36)

 蒔野は、まるで先ほど、洋子のことを考えていたのを見透かされたかのようなその忠言に動揺した。そして、唇を固く結んで頷くと、自分に言い聞かせるように、「……ええ。」と言った。

 練習を再開した日、蒔野は、長年、演奏の前に自らに課してきた独自の柔軟体操を、最後のためらいを説き伏せるようにして入念に行った。

 腕だけでなく、呼吸を意識しながら全身を隈なく解してゆく。手足口病に罹って両手の爪が剥がれて

もっとみる
『マチネの終わりに』第七章(35)

『マチネの終わりに』第七章(35)

 そういう世界が、こことは違った、どこか別の場所に存在していて、その幸福に浸っている自分というのも、いるのかもしれない。何の不思議もなく、まさか、あのまま彼女と別れてしまった世界を生きている自分が存在していることなど、夢にも考えたことがなく。自分はなぜか、貧乏クジを引いてしまって、そっちの世界ではなく、この物寂しい世界の方を割り振られてしまった。――蒔野は、池の水面に、陽画のように映し撮られた青空

もっとみる
『マチネの終わりに』第七章(34)

『マチネの終わりに』第七章(34)

 蒔野に自分の介護を手伝わせていることを酷く心苦しく感じていて、しかし、誰かの手を借りなければ、その負担は、二人目の子供が生まれたばかりの娘にすべて伸しかかってしまう。

 蒔野は、祖父江のその葛藤を察し、「いやいや、先生も弟子が多くて、僕もこのところ嫉妬してましたから、独り占めに出来て喜んでるんですよ。」などと笑い飛ばしていた。早苗は、そうした状況の中で、祖父江の介護だけでなく奏(かな)の子供の

もっとみる
『マチネの終わりに』第七章(33)

『マチネの終わりに』第七章(33)

 蒔野は、ようやく老人介護施設への入居が決まった祖父江が、旧朝香宮邸の庭園美術館で催されているアール・デコ展を見に行きたいというので、介添えをしながら、その話をすることにした。

 祖父江はまだ会話が不自由で、展示を見終わったあとは、美術館の名前の由来にもなっている広々とした庭園を散歩しながら、蒔野が一人で喋り続けた。

「しかし、アール・デコっていうのは、パリで見るとあんなに豪華で色気があるのに

もっとみる
『マチネの終わりに』第七章(32)

『マチネの終わりに』第七章(32)

 一年半もギターに指一本触れていなかった蒔野は、復帰までには、最低でも一年は必要だろうと慎重に考えていた。早苗と結婚した後、木下音楽事務所の担当は、五十嵐という若い男性社員に変わっていたが、蒔野の復帰に関しては、社長も直接に関与していた。勿論、グローブの野田もミーティングには必ず出席した。

 準備期間が短すぎるという不満を、蒔野は、日程が提示された直後から訴えていたが、現実を語っているつもりでも

もっとみる
『マチネの終わりに』第七章(31)

『マチネの終わりに』第七章(31)

 洋子は、リチャードの言い分に納得しなかったが、彼が最後に言った言葉には、胸をえぐられたような痛みがあった。

「誰と結婚しても」と強調した時、彼が蒔野のことを当てつけているのは明らかだった。そして、その効果は、彼が咄嗟に期待したよりも遥かに大きかった。

 洋子の脳裏には、蒔野から別れを切り出された、あのメールの内容が蘇った。

「あなたには、何も悪いところはありません。」と彼は書いていた。それ

もっとみる
『マチネの終わりに』第七章(30)

『マチネの終わりに』第七章(30)

「これは僕の一家の家訓なんだよ。資本主義自体が、今や限界に達しつつある。この荒波の中では、何よりも自分自身がサヴァイヴすることが大事だ。この際だから言っておこう。僕の人生にとっては、僕自身と僕の家族が何よりも大事だ。僕だって、不遇な人たちへの憐憫はある。だけど、一体僕に何が出来る? 一個人の力なんて、ささやかなものだよ。君がイラクに行ったことで、現状が少しでも変わったかい?」

「何もしないのと同

もっとみる