マガジンのカバー画像

ひとりごと

114
女子大生あらためOLの等身大のひとりごと
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

自分に素直に生きることがみんなにとってもハッピーかもね

自分に素直に生きることがみんなにとってもハッピーかもね

本日、尊敬する方に1on1で話す機会をいただけまして、そこで感じたこと、学んだことを忘れないうちに書き留めておく。

完全に個人的な備忘録メモなのであしからず🙏🏻

--------
○=私の悩み等
→=いただいたアドバイスとかコメント

○人に合わせすぎて疲れる時がある

→私は相槌が全部肯定型。「そうだよね」「わかる」「たしかに」等。
もちろんそれによって話している側は気分良く話せるが、逆

もっとみる
スカしたフリをしてるだけ

スカしたフリをしてるだけ

こないだ知り合いに悩みを吐露したら
「あなたにも悩みがあるんだね。いつも余裕でスカしてるように見えてたよ。」
って言われてビックリ。

こ、こんなに日々しょーもない悩みで埋め尽くされてる私が、悩みのない余裕人間に見えてたのォ?!?!?!?!

おそらく人より色々考えすぎちゃう超ナイーブな女ですけども!!!!

じゃなきゃこんな感情たっぷりのnote書かないよ!!!!!!!

なんて思いつつ、冷静に

もっとみる
久々に、苦しい

久々に、苦しい

noteまいにち更新。
今のところ、書きたいことが溢れて止まらないので、ネタにも尽きずなんとか続いています( ◠‿◠ )

今日のテーマは、表題通り。
久々に、苦しいなぁ〜という日々を過ごしております。

私、たぶん人より生きる速度が早くて、いろんなものに神経を常に張り巡らせてるんです。

そうやって新しいものにどんどん飛び込んだりできる自分が大好きなんだけど、でも、その分ものすごーーーーーく疲れ

もっとみる
自分のことを好きでいれるかどうか、という判断基準

自分のことを好きでいれるかどうか、という判断基準

大人になるにつれて、一緒にいる人とか、自分が過ごす環境を自分で取捨選択することが増えるじゃない?

その時に、どういう基準で人や環境を選べばいいのかなぁと思うこともあるんだけど、最近一旦の結論が出ました。

「その環境にいる時とかその人といる時の自分が好きかどうか」
ありきたりかもだけど、本当にこれがすべてだなと思うんです。

例えば恋愛の話でいうと、相手のことはすごく好きなのに、その人といる自分

もっとみる
ひたすらハッピーな場がスキ!

ひたすらハッピーな場がスキ!

なんか世の中、「ぶつかり合った方が良い!」「苦しみを乗り越えた方が良い!」みたいな考え方があるじゃないですか。

その考え方自体は否定しないし、全然一理あると思うんだけど、
私自身は基本的に100%ハッピーで楽しい時間や場を作りたいと思っているんだ、ということに最近気が付きました^_^

なんか、個人的な体験として「ぶつかり合って仲良くなれた」とか「苦しさを乗り越えて真の充実感を得られた」みたいな

もっとみる
セルフご機嫌コントロール力を手に入れた!

セルフご機嫌コントロール力を手に入れた!

最近、24歳2ヶ月目にして、ようやく自分で自分の機嫌が取れるようになってきました。

日々イラッとすることはもちろんあるけど、総じて毎日ハッピーだなぁと感じられるようになったのはそんなセルフご機嫌コントロール力のおかげかなぁと思ってます。

これまで割と感情のコントロールが苦手だった私が今こうやって穏やかに生きれるようになってきた大きな要因としては、
①自由を手に入れたこと
②依存していた人間関係

もっとみる