マガジンのカバー画像

水切り豆腐で食卓革命

26
トケイヤKitchenの定番素材、水切り豆腐はとっても便利。キッチンペーパーで包んで冷蔵庫でひと晩水切りすると旨味が詰まって型崩れしにくく料理の幅が広がります。そんな水切り豆腐レ…
運営しているクリエイター

#やってみた

夏がきた。冷や汁にポーチドエッグを載せてみて感じたこと。

夏がきた。冷や汁にポーチドエッグを載せてみて感じたこと。

きょうから7月。暑い日が続きますね。夏が本気だしてきた感じです。

陽射しが強くても、空が明るいのは心がすっきりします。でもあまりにも暑いと食欲は減退がち。そうなると、冷たいものとか汁物とか、喉を通りやすい食べ物に心を奪われますよね。

そんなときにぴったりのご当地グルメがあるのを思い出しました。
宮崎のこれです。

南国、宮崎のご当地グルメといえば、チキン南蛮が有名です。

しかし冷や汁も忘れち

もっとみる
厚揚げを揚げてみよう

厚揚げを揚げてみよう

食卓にはのぼるけれど、手作りではないのが当たり前っていう料理、ありますよね。

たとえばおでんや煮物に大活躍するさつま揚げとか、ごはんのおともに美味しいQちゃん漬けとか、お土産でもらうと嬉しいいかしゅうまいとか、からしれんこんとか。どれも自家製のイメージはあまりないと思います。

🦊ある日気付いたでもちょっとしたきっかけでそれが手作りできることに気付いたときって、なんだかものすごく感動します。

もっとみる
豆腐の水を切ると世界が変わる

豆腐の水を切ると世界が変わる

冷奴に揚げ出し豆腐、味噌汁の具に白和え。豆腐は和の食卓には欠かせない定番です。そればかりか今や世界中で愛されるヘルシーフード。

そんな豆腐にちょっとひと手間を加えると、料理の幅が大きく広がったというお話です。

▢豆腐の表情が変化するではどんなひと手間を加えるのか。

それは水気を切ることです。

お豆腐のなめらかな口当たり、爽やかな食べ心地って、その水分によるものだと思うのですが、それをあえて

もっとみる