マガジンのカバー画像

『tobira.』マガジン

5
毎月テーマを決めてインタビューやエッセイなどをお届けします。
運営しているクリエイター

#日々の暮らし

日常に気付きを与える、心に響く言葉たち

日常に気付きを与える、心に響く言葉たち

なぜか思い悩むと、遠い昔に聞いたり読んだりした言葉をふと思い出すことがある。

主に友人からの辛辣な言葉だったり、好きな小説家のエッセイの一文だったりするのだけれど、不思議なもので、その場で突然降ってきたと思ったら、悩みが解決すればすっかり忘れてしまう。

意外なほどに言葉に助けられる瞬間が個人的にとても多いのだ。

そして心に響く言葉との出合いは何気ない日常の見え方を少し違う角度から示してくれる

もっとみる
【40歳の交換日記】理想通りではない人生をまんざらでもなく生きる

【40歳の交換日記】理想通りではない人生をまんざらでもなく生きる

今回のマガジンは、過去を共有できる相手との交換日記で綴られる“ここで暮らす”を表現していこうと思う。

交換日記の相手に選んだのは、私が社会に出たばかりの頃に出会った元同僚のKさん。(同世代独身。3月に仕事を辞めて広島の実家でくつろぎ中)

出会った当時はお互い近所に住んでいたので、私の部屋にいつも毒ばかり吐き捨てて、帰って行っていた記憶が懐かしい(笑)

あれからもう17年たつのだ……。

今の

もっとみる
たおやかに受け流し、疲れない“私らしさ”を生きる
ラエステレン代表 岑山萌子さん

たおやかに受け流し、疲れない“私らしさ”を生きる ラエステレン代表 岑山萌子さん

日々の暮らしをもっとラクに生きられたらどんなに幸せだろう。

特別ハッピーでもラッキーでもなく、静かに自分を愛し、いまここにあるもので心を満たす。

そして“私”であることを呼吸するように生きる。

8、9月のマガジンテーマ「ここで暮らす」の第1回目を迎えた今回は、私らしさを自然体で生きるゲストを迎え、その人の暮らしぶりをちょっぴり覗き見する時間に。

マガジンを始めた理由やテーマについてはコチラ

もっとみる