マガジンのカバー画像

映画ラブ

91
素人の映画感想文的な何かです。
運営しているクリエイター

#テレビドラマ感想文

ドラマ『両刃の斧』

ドラマ『両刃の斧』

 私自身は通報した経験が無いが、電話の向こうではこう言うらしい。
「事件ですか、事故ですか。何がありましたか?」
 人が死んでいるのを発見した時に、冷静に判断して説明することなど出来るものだろうか。

 一人暮らしを始めた娘をストーカーに殺された刑事。目撃証言から容疑者の似顔絵が作られる。男はその容貌から、ラクダ男と呼ばれた。
 しかし彼の現役刑事の時代には容疑者逮捕には至らず、後輩の刑事に託され

もっとみる
Netflixドラマ『トラベラーズ』

Netflixドラマ『トラベラーズ』

 もし未来の使者がやって来て人類を滅亡から救ってくれたとしたら。
 そんな設定のドラマだ。

 未来からやってくる人々は自らをトラベラーと呼ぶ。

 トラベラーがやって来る舞台となるのは現代だ。現代から見た未来の行く末を微妙に修正することが彼らの使命であるから、現代に生きる人々にとっては何かが変わる訳では無い。
 逆にトラベラー視点で言えば自分たちの現在を変えるために過去にやって来ていることになる

もっとみる
Netflixドラマ『サムバディ』

Netflixドラマ『サムバディ』

 時刻表通りに電車がホームに滑り込むのを当たり前に思っている。だから数分でも遅れればあちらこちらのスピーカーからお詫びと謝罪のシャワーが降り注ぐ。普段からこのような環境で生活を続けていると、予定通りに事が運ぶのがノーマルで、それ以外は異常事態に感じられるようになる。究極の予定調和こそが快適だとなると、相対的に世の中にはアブノーマルの領域が溢れてくる。だから都合の悪い事には目を瞑ったり脇に避けたり、

もっとみる
Netflix『離婚しようよ』

Netflix『離婚しようよ』

 題名だけ見て夫婦間のシリアスな話だと思ったが良い意味で裏切られた。

 難しく考えなければ、結婚は役所に紙を提出するだけのことだ。ところが離婚となると時には双方で弁護士まで入れる必要があるほどややこしい話になる。もっとも、手続き上は離婚も紙一枚の話ではあるのだが。

 どうして結婚したのか。
 振り返ろうとしても思い出せないこともある。

 どうして別れることになったのか。
 結婚しようと思った

もっとみる
NETFLIX『THE DAYS』

NETFLIX『THE DAYS』

 わたしたちの平和な毎日があるのは、いろんな誰かのお陰だと分かっているつもりで生きている。
 だからと言って、小腹がすいてつまんだナッツを誰が育て、誰が運び、誰が加工して、最終的に我が家に運ばれて私が口にするまでの間にどんな人々が関わったのか具体的なことは何も知らない。私の生活を支えてくれている人々のうち、顔が見えているのは、ほんの僅かな人たちだけだ。
 それは都市や社会が複雑化したからだし、便利

もっとみる