マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

【断捨離#4】
断捨離とは物を減らすこと。
それは即ち捨てるということ。

そこでゴミの日は重要です。

妻が気合を入れて服を処分してくれましたがタイミング悪く、資源ゴミの日まで結構な感覚。

断捨離の時は、処分方法を念頭に。

一つ学びになりました。

【ジョギング#1】
スポーツの秋というのは本当ですね。
気候が良いと身体がよく動きます。

8KMのジョギング。
人生で最長のランです。

もっともっと距離が延ばせるよう、
継続と工夫を頑張りたいです。

最近は太腿のストレッチを取り入れ始めました。

【なめたけ】
妻が"なめたけ"を作りました。

ご飯の最高のお供。
なかなか味が良く箸が進みます🥢

そして小さな気付き、
なめたけはエノキダケなんですね。

そういえばそうなのですが、
30にして初めて認識した気がします。

手作りは1番の勉強ですね。


【断捨離#2】
IKEA訪問をキッカケに、
ワンランクな生活を目指し断捨離に着手しました。

断捨離の後は、予算を投じてQOLアップを試みます。

思い付きですが予算は50万円!

妻とこの"50万円"を合言葉に頑張ってます。

口にするだけでワクワクする魔法の言葉です。

【断捨離#1】
薬の使用期限、意識していますか?

少し早い大掃除。

まずは薬箱から整理開始。
そこで初めて薬の使用期限に気付きました。
中には3年以上前のものも…。

薬の中には劣化で毒性が増す物もあるらしく、これを機に全廃棄!

薬は都度処方してもらうようにします。

【柿のはなし】
実家から柿を頂きました。

私の実家には美味しい実のなる柿の木があります。落ち葉や除虫は大変ですが、プチ自慢です。

長男も喜んでパクパク。
自家製のフルーツを気に入ってくれて何よりです。

気付けば秋の味覚、始まっています。

【妻も】
妻が子どもたちの写真を使ってLINEスタンプを作りました。

実は今回で2作目。

インスタで可愛いフレームを配布して下さる方がいるのだそう。

スタンプ作成をキッカケに画像処理が上達中。
いまや画像の切り抜きも上手にやってのけます。

Awesome!

【IKEA#2】
ビストロにも面白い商品が色々!

イケアドーナツは青と黄色のスウェーデンカラー🇸🇪
味もユニークなバブルガム風です!
(ソーダっぽい感じで美味しい👍)

レモンソフトは植物由来原料で乳不使用。
価格はなんと50円!

商品選びに心からワクワクです😆

【IKEA#1】
IKEAはフードコートも人気!
オーガニックにこだわった北欧料理が手頃な値段で楽しめます。

長男にはキッズプレートを。
なかなかなボリュームもペロリ😋
あっさりした味付けなので子供にも安心です。

カフェメニューもあるのでちょっとお茶も良いですね👍

【鳥類センター】
入園料260円で様々な鳥類に会える、
素敵な施設『久留米市鳥類センター』

鳥類BIG3のダチョウ/エミュー/レアや、
鳥類最強のヒクイドリもいます。

長男はペンギンに会うのが楽しみ!

ペンギンを見て開口一番、

「カラス!」

って言ってました。