マガジンのカバー画像

健康

20
あなたの健康に役立つ記事が満載です!
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

タバコを吸わなくても同様の害を被るもの

タバコを吸わなくても同様の害を被るもの

タバコに対する締め付けが年々厳しくなってきています。その効果もあるのでしょうか、喫煙率はかなり下がってきています(詳細は下記参照)。

出典:国立がん研究センター

しかし、タバコを吸わなくても1日15本吸い続けているのと同等かそれ以上の害があるものが存在します。なんだと思われますか? ヒントは「誰もが起こり得る状況」です。

「孤立」「孤独」に陥りやすい日本答えは「孤立」「孤独」です。孤独になる

もっとみる
精神的な疲れを解消する方法(後編)

精神的な疲れを解消する方法(後編)

3回にわたってお伝えしてきた、精神的な疲れを解消する方法の最終回です!

心を許せる人に会う精神的に参っているときに、親や兄弟姉妹に会うと、なぜだかほっとすることありませんか? やはり、心が許せる人に会うと、緊張がほぐれ、精神的にラクになると思います。ですので、実家に帰って、ゆっくりしてみることもいいと思います。たまには親に甘えてみてもいいと思います!

また、あなたが心を許せる人、親友だったり、

もっとみる
精神的な疲れを解消する方法(中編)

精神的な疲れを解消する方法(中編)

昨日の記事から引き続いて、精神的な疲れを解消する方法をいくつかご提案していきたいと思います。

好きなものを食べる普段、健康に気をつけていたり、お子さんの栄養面を考えたりしていると、なかなか自分が食べたいものが食べれないかもしれません。また、体重が気になってダイエットしていると・・・なんて話もあるかもしれません。

そこで、たまには自分の好きなものを思いっきり食べてみましょう。時には、自分を甘やか

もっとみる
精神的な疲れを解消する方法(前編)

精神的な疲れを解消する方法(前編)

シンママに限らず、子育てをしているママさんは精神的にお疲れの方が多いと思います。この記事を含めて3回にわたって、その解消法をお伝えしたいと思います。

精神的にお疲れモードのママが多い!ゼネラルリサーチ社が2019年に実施したアンケートによると、およそ7割近くのママが「精神的な疲れ」を感じていて、約4割のママが子供が言うことを聞かないことにストレスを感じています。

出典:https://prti

もっとみる
孤独にならないために

孤独にならないために

仕事に家事に育児と、とにかくやることがいっぱいのシングルマザー。自分の時間が確保できず、ほっと一息つく時間すらない方もお見えでしょう。やることに没頭されてしまうために、気がつけば孤独な状況になっている場合も多々あると思われます。

そこで、今回の記事では孤独によって、何が引き起こされてしまうのか。そして、それを回避する方法をご紹介します。

孤独は1日15本の喫煙と同じリスク一昔前に「おひとりさま

もっとみる
食べる順番を変えるだけで痩せる?!

食べる順番を変えるだけで痩せる?!

「野菜を先に食べれば痩せるよ!」なんていう、いわゆる「ベジファースト」の話、お聞きになったことありますか? また、お聞きになったことある方は、その理由をご存知ですか?

実は、ただ単に野菜を先に食べればいいという話ではないようです。それに、野菜以外にも食べる順番を注意した方がより効果的です。

この記事では、その当たりのポイントをご紹介したいと思います。

なぜ、ベジファーストがいいの?では、なぜ

もっとみる
免疫システムを強化する

免疫システムを強化する

コロナ禍の現在、免疫力に改めてフォーカスが当たっていると思います。また、新型コロナのワクチン摂取が始まり、打つべきか打たざるべきか、悩まれている方も多いのではと思います。

そこで、私個人的にはワクチン接種よりも、自分の体に備わっている免疫システムを強化するほうが必要不可欠と考えていますので、どうしたら免疫システムを強化できるのか、ご紹介いたします。

免疫システムとは?そもそも、免疫システムとは

もっとみる
アーユルヴェーダ由来の鼻うがい

アーユルヴェーダ由来の鼻うがい

アーユルヴェーダ、お聞きになったことありますでしょうか? アーユルヴェーダはインド大陸の伝統的医学で、ユナニ医学(ギリシャ・アラビア医学)、中国医学と共に世界三大伝統医学のひとつであり、相互に影響し合って発展したものです。トリ・ドーシャと呼ばれる3つの要素(体液、病素)のバランスが崩れると病気になると考えられており、これがアーユルヴェーダの根本理論です(出典:ウィキペディア)。歴史は非常に長く、最

もっとみる