見出し画像

精神的な疲れを解消する方法(後編)

3回にわたってお伝えしてきた、精神的な疲れを解消する方法の最終回です!

心を許せる人に会う

精神的に参っているときに、親や兄弟姉妹に会うと、なぜだかほっとすることありませんか? やはり、心が許せる人に会うと、緊張がほぐれ、精神的にラクになると思います。ですので、実家に帰って、ゆっくりしてみることもいいと思います。たまには親に甘えてみてもいいと思います!

また、あなたが心を許せる人、親友だったり、先輩だったり、いろんな方がいると思います。そういう方と話をしてみるだけでも、違った考えや視点に触れることができ、場合によっては疲れを解消するヒントが見つかるかもしれません。

あなたは、決して独りではありません。心を許せる人に、そっと寄り添って、精神的に張り詰めている感情をほぐしましょう!

好きなカルチャーに触れる

あなたの好きなものに没頭して、精神的な疲れを解消してみてはどうでしょうか。映画、演劇、読書、音楽などのインドア系で、ゆったりした気分を味わうのもよし。アウトドア系のアクテビティーをやって、心も身体もスッキリするもよし!

自分の心がワクワクするような、そんな活動をしてみれば、精神的な疲れが解消され、また明日から頑張ろう!という気持ちになれると思います。

私のオススメは、散歩です。近所をぶらぶら歩くだけでいいです。お気に入りの音楽を聴きながら歩くと気分もアゲアゲでいい感じになります。また、何も考えずにひたすら歩くのもOKです。終わった後に「気持ちいい!」という爽快感を感じるのがポイントです。

行きたかったところへ出かけてみる

コロナ禍の現在(2021年3月)では、なかなかやり難い内容ですが、行きたいところへ出かけてみるのもオススメです。自分が知らない世界に触れることで、新たな気づきに出会えます。

また、大好きな場所に行けば、それだけで気分が高揚してくると思います。私は夕日を見るのが好きで、近くに夕日と山が綺麗に見れるところがあるので、気分が落ち込んでいるときは、そこに行くこともあります。

何かしら、良い思い出のあるところに、精神的に辛くなったら行ってみることは、良かった思い出を思い出すことで、心身がリフレッシュできていいと思います。

テレビ・インターネットへアクセスしない

テレビやインターネットでは、ネガティブな情報がかなり多いです。最近は、新型コロナの情報がひっきりなしに飛び交っているので、特にひどい状況です。「ネガティブな情報に触れてもポジティブな心を持て」というのは、かなりしんどい話です。

ですから、ネガティブな情報満載のテレビやインターネットから離れて、自分の心がネガティブに引っ張られないようにすることが大切です。

特にテレビは、垂れ流しの情報を一方的に受け取るメディアですから、日頃から接しない方がいいと思います。意図的ではないのですが、私はだんだんテレビを見なくなりました。私の無意識さんが、ネガティブな情報を避けるようにしているから、結果的にテレビを見ないようになったと思います。

ひとりになってみる

シンママにとって、これが一番難しいと思いましたので、最後に持ってきました。しかしながら、その効果は絶大です。日々忙しく、あれこれやらないといけないシンママにとって、ほっとする時間があまりなく、それが積み重なっていくことで、心身ともに疲労が蓄積します。

ですので、お子さんを預けるサービス等を利用して、独りの時間をぜひ作ってください。ボーッとするもよし、日頃できないことをやるのもよし。非日常の時間を作ってリフレッシュしましょう。

そうしないと、いつかあなたは倒れてしまいます。そうしたら、あなたしか頼れないお子さんは非常に困ってしまいます。そうならないためにも、定期的に独りの時間を確保して、休息するようにしましょう。

3回にわたって、精神的な疲れを解消する方法をお伝えしてきました。簡単に試せるものから、ハードルの高いものまで、色々ありますが、一つでも参考になるものがあったなら幸いです。

そして、いいなと思ったものがあれば、ぜひやってみてください。行動に移して、初めて成果が得られます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?