マガジンのカバー画像

スキ10以上集

78
スキが10以上あるものを集めてみました。 良かったら見てってください~
運営しているクリエイター

#振り返りnote

戦争は悪なのか。

戦争は悪なのか。

毎年8/15の終戦日。
どこのメディアも「戦争の記憶を風化させてはいけない」と報じる。
「多くの人命を失わせた戦争は二度と起こしてはならない」と。
だけどそんな薄っぺらい一文では戦争に対する理解は不十分だ。

約80年前の戦時中、多くの人命を失うことは鼻から分かってた。
いや寧ろ、多くの人命を救うために戦争という選択肢を取った。
アメリカ合衆国という大国と敵対し、経済的措置を取られ、自国の国民を守

もっとみる
I am a SHINTOIST.

I am a SHINTOIST.

"What do you believe in?"
海外での長期滞在で一度は聞かれたことがあるであろう質問。
今まで無宗教(not religious)とか、仏教徒(Buddhist)と答えてきた。
けれど今僕はこう答えるようにしている。
I am a Shintoist.
(日本語だと神道徒?有識者教えてください…)

神道と仏教の違い意外と知られていない神道と仏教の違いをまとめる。
神仏習合し

もっとみる
結婚

結婚

一年間、大学入試で地団駄を踏んで、修士一年24歳の自分。
同い年の友人はちょくちょく結婚しだしてる。
大学に現役合格し、多くが社会人二年目である僕の世代にとって恐らく第一次結婚ラッシュってやつなんだろう。

先日書いた「#3 ”男”として」の中での一節。
「(女性は)自分より稼げない男性と結婚するメリットってほとんどないですもんね。」
というものを見返して以前高校同期とか高校の後輩とか大学での親友

もっとみる
ときには力を抜いてもいい

ときには力を抜いてもいい

もうすぐ免許取得から一年が経つ。
学部卒業と共に車の免許を取りに行ってから早一年。
てか学部卒業が一年前か?!
あっと言う間だったな。
あっと言う間だったけど、もう何年も前な気もする。
初心者マークも外してよくなるのか。
鞄に常に入れとかなくてよくなる。

そして今日は四年に一度の閏年。(ノルウェー時間)
四年前の2020/2/29は何してたっけ。
コロナの直前か?
いやもう流行ってたのかな。

もっとみる
音楽から見る宗教差

音楽から見る宗教差


和楽器と西洋楽器先日、姉と話していて、凄く盛り上がった話があったので、忘備録として遺しておく。
話は姉の外国人の友人の体験談から始まった。
その友人が日本で和楽器を学ぼうとした際に、
「弾き方から音の紡ぎ方まで、一から十の全てを指導された。
とりあえず好きなように弾いてみろと言われるヨーロッパとは大きく違かったんだよね。」とこぼしたそう。
それを聞いて自分は”作法”にうるさいなんて、なんだか和楽

もっとみる
自分の中で変わったこと。

自分の中で変わったこと。

留学に来てからすげえ考えることが増えた。
noteの更新も露骨に上がってる。
その中でひとつ変わったなって思ったこと。
人生の軸は自分の欲だということ。

高校時代。いや大学時代?てか数か月前まで?
自分の中で正しいと思ってたこと。

「自殺を止めることは悪だ。」って。
自殺をするという決定に至るまでに、本人が通ってきた苦悩とか勇気は計り知れない。
そしてその想像も絶する自殺という決断を止めて、た

もっとみる