マガジンのカバー画像

スキ10以上集

78
スキが10以上あるものを集めてみました。 良かったら見てってください~
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

日本人はどうして英語が話せないのか。

日本人はどうして英語が話せないのか。

結論から言います。
そんなことないです。
日本人は英語が話せないという思い込みが強すぎる。
これに尽きます。

単純な話です。
「英語が話せる」という基準がどこにあるのかは物凄く難しいものです。
例えば英語が母語であるイギリスやアメリカ。
この二つをとっても発音は大きく異なります。
イギリス英語に慣れ親しんだ自分にとっては、イギリス英語が聞き取りやすく、アメリカ英語はあまり好きじゃないです。
(こ

もっとみる
留学前にしてほしいこと

留学前にしてほしいこと


ノルウェーでの留学を始めて2か月強。
そして10年前にイギリスに4年間滞在していた人間として。
これから留学や海外滞在を始める方々に偉そうな助言を一つだけさせていただきたい。
それは出国前に「日本についてよく学んでほしい」ということだ。

日本の外に出ると、日本の認知度がどれだけ高いか思い知らされる。
トロンハイムという世界に比べてさほど大きくないノルウェーのいち都市でも日本の知名度は高い。

もっとみる
音楽から見る宗教差

音楽から見る宗教差


和楽器と西洋楽器先日、姉と話していて、凄く盛り上がった話があったので、忘備録として遺しておく。
話は姉の外国人の友人の体験談から始まった。
その友人が日本で和楽器を学ぼうとした際に、
「弾き方から音の紡ぎ方まで、一から十の全てを指導された。
とりあえず好きなように弾いてみろと言われるヨーロッパとは大きく違かったんだよね。」とこぼしたそう。
それを聞いて自分は”作法”にうるさいなんて、なんだか和楽

もっとみる
宗教の希薄化

宗教の希薄化

資本主義は人々の宗教意識を薄めた。
これは日本だけじゃなく全世界で起こってることだ。
この間オーストリア出身のドイツ人と話していて、アメリカの影響をヨーロッパ諸国も例外なく受けているという話になった。
若い人は英語に憧れ、洋楽を聞き、英語に侵食されているという。
日本でも憧れ、やれアジェンダだ、やれコンセンサスだと横文字を使いたがる。

オーストリアだけでなくヨーロッパ諸国でも宗教意識が薄れている

もっとみる
世界が広がる、とは。

世界が広がる、とは。

留学に行った人や帰国子女は口を揃えて言う。
「世界が広がった」、と。
ただ僕は彼らがどこまでの解像度を持ってこの言葉を口にしているのか疑問に思う。
だから今回は僕なりの“世界の広がり”を言語化できたらなと。

僕も例に漏れず帰国子女だ。
現在大学院修士一年なのだが、小6から中3までの4年間をイギリスのロンドンで過ごした。
大体10年くらい前かな。
お陰で日常会話ならある程度喋れる。
まあただこの4

もっとみる