マガジンのカバー画像

甲信越の旅

68
たびてくの旅、甲信越編 新潟県、長野県、山梨県の旅
運営しているクリエイター

#ラーメン好きな人と繋がりたい

カレーラーメンの世界に迷い込んだ

カレーラーメンの世界に迷い込んだ

結論:2大日本料理の豪華共演で身体の芯から温まる
10月から、朝晩は冷えていきました。季節は冬に向かい、寒くなると、温かい食べ物が恋しくなります。

日本食で温まる料理といえば何でしょうか?鍋料理などもありますけど、カレーとラーメンではないでしょうか?今回は、カレーとラーメンを合わせたカレーラーメンについて語ります。

カレーラーメンとは?カレーラーメンの定義は、「ラーメンの上にカレーをかけて食べ

もっとみる
【新潟五大ラーメンまとめ】なぜ、新潟はラーメンが人気なのか?

【新潟五大ラーメンまとめ】なぜ、新潟はラーメンが人気なのか?

結論 :米は家でも食べられる。冬、身体を温めたい。それぞれの土地にそれぞれのストーリーがあり、ラーメンの種類も多い。
今回は、新潟五大ラーメンのまとめ3回にわたって紹介した新潟県で食べられているラーメン。燕背脂、三条カレー、新潟あっさり醤油、長岡生姜醤油、新潟濃厚味噌の5種類を紹介しました。この5種類のラーメンのことを、「新潟五大ラーメン」といいます。
では、なぜ、新潟でラーメンがよく食べられてい

もっとみる
「みそきん」との出会い

「みそきん」との出会い

結論: ヒカキンさんのおかげで生まれた新たな出会い
カップラーメン「みそきん」のルーツは新潟県説新潟市で新潟濃厚味噌ラーメンを食べているときに、ふと思いました。

「みそきんのモデルは新潟のラーメンではないか?」

「みそきん」とは、ヒカキンさんが日清食品と手を組んで開発したカップラーメン。セブンイレブン限定で5月9日の発売、8月10日再販されるやいなや、売り切れ続出になった幻のカップラーメン。

もっとみる
新潟市と長岡市の醤油ラーメンのちがい

新潟市と長岡市の醤油ラーメンのちがい

結論:新潟市は、屋台で誕生したあっさりした昔ながらの醤油ラーメン
   長岡市は、食堂で誕生した、しっかりとした味わいと身体を温めるために大量に入れられた、じんわりくる生姜の風味。新潟県第1の都市新潟市と第2の都市長岡市。信越本線で1時間~1時間20分、上越新幹線で20分で結ばれています。
この2つの都市の共通の名物は、醤油ラーメン。しかし、異なる見た目と味わいです。
今回は、醤油ラーメンについて

もっとみる
隣街なのに異なるラーメンの世界【燕三条でキッチンのリフォームを考えた後編】

隣街なのに異なるラーメンの世界【燕三条でキッチンのリフォームを考えた後編】

結論 燕三条市と言ってはいけないものづくりの街、燕三条地域。燕市と三条市は隣同士の街です。しかし、燕市と三条市のものづくりの発展の歴史は、それぞれ異なります。三条市は鉄産業、燕市は銅産業から発展しました。
詳しくは、下記の前編の記事をお読みください。

今回は、燕市と三条市のラーメンの違いについて話します。隣同士の街なのに、ラーメンも異なることが興味深いです。

燕背脂ラーメン(燕市)燕市のラーメ

もっとみる
東北出身、冷やし麺3兄弟

東北出身、冷やし麺3兄弟

結論自分の好みに合わせて冷たくする

暑い夏、食事で身体を冷やしたいです。スイカ、ざるそばなど、夏に食べたくなるものは、キンキンに冷ましたものばかりです。

東北地方には、麺を冷やして食べる料理があります。今回は冷やした中華麺について3品紹介します。

東北地方でラーメンが発達している理由太平洋側は夏、オホーツク海から吹くやませという北東風により、涼しい気候により稲作が適せず、小麦や蕎麦を育ててい

もっとみる
1日で比較できる札幌と長野の味噌ラーメンの違い

1日で比較できる札幌と長野の味噌ラーメンの違い


 札幌のラーメンといえば、味噌、長野県の名物といえば、信州味噌。「札幌と長野の味噌ラーメンの違いがある。」と仮説を立てました。長野県中部にある松本市と札幌市はそれぞれ空港があり、1時間半程度で行くことができます。
今回は、松本駅周辺で味噌ラーメンを食べてから飛行機で札幌に向かい、札幌に着いてから味噌ラーメンを食べて味の違いなどを調べました。

松本駅に到着 松本市の鉄道の玄関口。中央本線特急あず

もっとみる