見出し画像

【夫婦同姓が続くと2531年には全員が佐藤さん】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#200

「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうなネタをクリップする、略して「クリクリ!」。
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら

今回で記念すべき第200回であり、週刊連載160週目!


では、前回3月29日以降の気になったものをクリクリっ!!


▼大学や教育関連ネタ

24色のペン:「シブヤ未来科」のミライ=大沢瑞季(デジタル報道グループ) | 毎日新聞

渋谷区は、文部科学省の「授業時数特例校制度」を活用し、全公立小中学校で、算数や国語など各教科の時間数を1割削り、その分を総合的な学習の時間に上乗せすることで、午後の授業は全て探究学習にあてる。



IncluDE 多様性包摂共創センター|東京大学

2002年に設置された「バリアフリー支援室」と、2006年に設置された「男 女共同参画室」を統合する形で、2024 年 4月1日に「多様性包摂共創センター(Center for Coproduction of Inclusion, Diversity and Equity)」 を新設。



東京工業大学、賞金総額2,500万円の「社会変革チャレンジ賞」を創設。社会を変える意欲ある若手研究者の起業を後押し

スタートアップ支援部門であるイノベーションデザイン機構が、高い意欲と優れた研究シーズをもつ若手研究者によるスタートアップの創出を目指して「社会変革チャレンジ賞」を2024年4月に創設。賞としてさらなる発展のための研究開発費(総額2,500万円)を支援するだけでなく、事業化へ向けた様々なステップを包括的にサポート。
東京都「大学発スタートアップ創出支援事業」の支援により実施。



MAU SOCIAL IMPACT AWARD|武蔵野美術大学実験区

美大生創業支援プログラム「武蔵野美術大学実験区」から生まれた、
社会にインパクトを与えるような、新たな事業を創り出す美大生を発掘することを目的としたビジネスデザインアワード。
条件などは下記参照ください。

●参加資格:
個人、チームどちらでも応募可。
・武蔵野美術大学に在学していなくても応募可能。ただし、最終選考までにチームメンバーの中に武蔵野美術大学に在学中の学生(大学院生含む)が1名以上所属していることが条件。
賞:
グランプリ1組、準グランプリ1組、特別賞数組。
一次選考通過したファイナリストには最終プレゼンテーション選考に向けた活動資金10万円を支給。
アワード終了後も社会実装に向けた活動に取り組む意志がある受賞者には追加活動資金として10万円を支給します。
エントリー締切:2024年5月7日(火)13:00締切
※本事業は「大学発スタートアップ創出支援事業」(東京都事業)の支援を受けて実施しています。

応募はムサビ生じゃなくてもいいってのがポイントです。



“メタバース×アート×探求”を取り入れた日藝生によるプロジェクトの研究成果を公開

内容見る限り、「探求」じゃなくて「探究」のような気もするけど・・。



【TOKYO WOOD TOWN 2040 山と木と東京】オープニングトーク「山と木と都市の未来を語りたい」内藤廣 × 井上岳一 × 腰原幹雄 × 若杉浩一

●日時:4月18日(木) 19:00 - 21:00 *終了後30分程度懇親会の予定
●会場:3×3 Lab Future
●参加費:無料
●ゲスト:内藤 廣氏(建築家/GOOD DESIGN Marunouchi ディレクター
●本展ディレクター:井上 岳一(株式会社日本総合研究所 創発戦路センター エクスパート)|腰原幹雄(東京大学生産技術研究所 教授・NPO法人team Timberize 理事)|若杉浩一(武蔵野美術大学 教授・同ソーシャルクリエイティブ研究所 所長)
●主催:公益財団法人日本デザイン振興会

お!面白いメンバー!


大学ごとの産学連携実施状況をまとめた「大学ファクトブック2024」発表 | ニュース 2024年 4月 | 先端教育オンライン

「大学ファクトブック」は、文科省が毎年実施している調査「大学等における産学連携等実施状況について」の結果をまとめたもの。



「脱人間主義デザイン」の未来 ~世界一のアートスクールRCA(Royal College of Art)からみた、これからのデザイン|Newscape Lab

RCAのデザイン評価基準は「文脈」「テクノロジー」「コラボレーション」



大学合格実績 | N高等学校・S高等学校

気になる数字。

▼地域系

JR東海、2027年のリニア開業断念 静岡着工メド立たず - 日本経済新聞

あらら。



地域資源を活用した観光促進と地域社会・経済の活性化のため、愛媛県とAirbnbが包括連携協定を締結

愛媛県とAirbnbがホームシェアリングを含む地域資源を活用した観光促進と地域社会・経済の活性化に向けた包括連携協定を締結。
観光促進に係るAirbnbと都道府県との連携は、今回が初めて。



Spotifyデータを基にした「現在、世界各国で最も聴かれているメタル・バンドの地図」が話題に - amass

Spotifyの2024年のデータを基に、どの国でどのメタル・バンドが最も聴かれているかを示す。


▼新しい技術やサービスなど

巨大顕微鏡「ナノテラス」は何が画期的? 「おにぎり」を例に解説してもらった | WIRED.jp

宮城県仙台市に新設された次世代放射光施設、愛称「NanoTerasu(ナノテラス)」。1周約350mにもなるこの“ドーナツ”の正体は、巨大な顕微鏡。



中身は秘密。「誰にも届かなかった配達物」を売る専門店@IDEAS_4_GOOD

宛名ラベルの作成ミスや、仕分け作業におけるヒューマンエラーなどで誰にも届かないままになっている荷物を販売するお店「Pile ou Face」が2024年3月、ベルギーの首都ブリュッセルにオープン。



AIネタを3つ。

マンダムがパッケージデザインに生成AI活用 1週間で40案も制作#日経クロストレンド

生成AIを用いた画像を使うことで、1週間で40のデザイン案をつくり、デザインの方向性の決定に貢献。通常の2分の1というタイトなスケジュールでのパッケージデザイン開発を実現。



渡辺アナが10分でアニメに!?人手不足を生成AIで解決 社員6人の制作プロが挑戦【サンデーステーション】

アニメーターは修正がメインになっていくのかな。



「この絵、生成AI使ってますよね?」──“生成AIキャンセルカルチャー”は現代の魔女狩りなのか 企業が採るべき対策を考える(1/4 ページ) - ITmedia AI+


▼考え方やデータ集等

ダメ社長ほど「パーパスおじさん」になっている…ハーバードの研究で判明した「ダメなパーパス経営」の条件 「残念パーパス」に共通する3つの特徴 | PRESIDENT Online

パーパスを掲げてもうまく実践できない企業の共通点は
1.「社会課題病」に陥っている
2.「中期計画病」に侵かされている
3.「自前主義病」を抱えている

の三つに集約できる。



日立が服装自由の入社式 初の試みは…「少し色がついた」 | 毎日新聞

日立さんからしたら残念な結果だったんじゃないかしら。
もっと美大生を採用しないとダメだな。



パナソニック製品10万円分購入補助の新制度「Panasonic Welcome Gift」を2024年度新卒採用者から導入

パナソニック株式会社は、新卒採用入社者を対象に、くらしの質向上、パナソニック製品・ブランドへの愛着醸成を目的とし、また消費者物価上昇への対策も含め、パナソニック製品の購入に対して10万円分を補助する「Panasonic Welcome Gift」を導入。



RT @wwd_jp フランス下院、ファストファッション罰則法案を全会一致で可決 「シーイン」などが対象に

フランスの国民議会(下院)は、ファストファッション広告の禁止や低価格の輸入品に対して罰金を科す法案を全会一致で可決。ただし、EC事業者に焦点を当てたもので、「ZARA」「H&M」のように国内に実店舗を持つブランドは除外。



そのTシャツの黒色は環境にも身体にも悪い──カーボンブラックに代わる染料の挑戦 | WIRED.jp

有害な黒色の顔料に代わる、石油を含まない代替品を製造。



夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 | 毎日新聞

東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が、国内で最も多い「佐藤」姓の増加率と人口動態を分析し、シミュレーション結果を公表。



予定記入済みカレンダー2024年度版(2024.4~2025.3) - デイリーポータルZストア - BOOTH

すでに予定が書いてあるカレンダーで、周りに「忙しそうな人」をアピールできる。本当の予定を記入するスペースはないそうなので、予定を入れたい人は他のカレンダーに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?