マガジンのカバー画像

起業での数々の失敗(と少しの成功)から学んだこと

76
〜起業を失敗しないために。 起業での数々の失敗(と小さな成功から)得た学びのマガジン〜 独立・起業をお考えの方に、参考になればと思って、マガジンを作らせて頂きました。 起業し…
運営しているクリエイター

#業界あるある

スタートアップ目線での"大企業との契約"のメリット・デメリット

スタートアップ目線での"大企業との契約"のメリット・デメリット

僕が手痛い経験をした話です。。。

今日の話は、今スタートアップで頑張る方に、

しかも初めて大企業との取り引きするのを目指している方に、

お伝えしたい内容です。

フリーランスで働く方にも当てはまるかもしれません。

(このnoteの続編的な位置付けです)

結論まずは、結論をまとめますね👍

いかがでしょうか?

もしご興味を持って頂けましたら、

以下の詳細もお読み頂ければ嬉しいです!

もっとみる
失敗談。"大企業との契約"にこだわり過ぎたあるスタートアップの残念な話

失敗談。"大企業との契約"にこだわり過ぎたあるスタートアップの残念な話

スタートアップやフリーランスの方で、

「これから大企業との契約を取り付けよう!」

とお考えの方に、お伝えしたい内容です。

本当に気をつけてください、という趣旨です。

僕のように失敗しないで下さいね😭、という話です。

かなり恥をさらす内容になりますが、思い切って書かせて頂きました。

何かヒントになれば嬉しいです。

大企業との取引はチャンス?
スタートアップにとって大企業との取引という

もっとみる
スタートアップに就活する前に、必ずチェックして欲しい1つのこと 〜後編〜

スタートアップに就活する前に、必ずチェックして欲しい1つのこと 〜後編〜

前編の続きです。

前編のダイジェストを言うと、

となります。

では、後編です!

どうやって、社長の性格を知るのか?

これまで述べてきた通り、

「その社長がどのような性格の方なのか」

ということは、しっかりとを調べておいた方がいいと思います。

「わかった、わかった。

 ほな、どうやったら社長の性格を

 調べることなんかできるんや?」

というように思われる方もいるでしょう。

もっとみる
スタートアップに就活する前に、必ずチェックして欲しい1つのこと 〜前編〜

スタートアップに就活する前に、必ずチェックして欲しい1つのこと 〜前編〜

このことを調べるのを忘れている人を、たまに見かけます。。。

でも、めっちゃ重要やと思います。

大企業の求人では、さしてこのことの必要性は感じません。

でも、スタートアップや中小企業、つまり規模の小さな会社の求人に応募するならば、ぜひ、まず調べて頂きたいんです。

僕自身の経験からして

スタートアップに”良い就職”をするならば、

つまり、社員の人数が少ない会社に

就職するならば、

必ず

もっとみる
どういう人がスタートアップに向いているのか?

どういう人がスタートアップに向いているのか?

転職や就職で
「自分はスタートアップで働くのに向いているかな?」

と悩まれる方も多いと思います。

僕なりの経験になりますが、
「スタートアップに向く人」
「大企業に向く人」
というのは明確に違いがあると思っています。

なので、このnoteでは、

「こういうタイプの人なら、スタートアップでの仕事に
 スムーズに対応できると思います」

という内容を書かせて頂きます。

「そんな偉そうなこと言

もっとみる
大企業とスタートアップの一番の違い

大企業とスタートアップの一番の違い

就職活動をされている方に、ぜひともお伝えしたいことがあります。

転職活動をされている方に対しても、知っておいて頂ければ損は無いと思います。

僕自身が学生時代や、転職活動をしてた時期に、

「このことを知っていれば・・・」

と思っていることです。

当時の自分にアドバイスを送るつもりで、書かせて頂きます。

大企業でもスタートアップでも勤務した経験本題に入る前に、僕の経歴をざっくり書かせて頂き

もっとみる