マガジンのカバー画像

2022自然環境リテラシー学日誌

184
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプロ… もっと読む
運営しているクリエイター

#シーカヤック

みえの自然の魅力

みえの自然の魅力

「氷河と砂漠以外のすべての自然がある!」

この言葉は、世界中の「古道」と言われる道を旅している植野めぐみさん(アトリエ・ちきゅうの道)の言葉です。最初に、この言葉を聞いた時「そんなことってあるのかな〜?」と懐疑的だったのですが、三重の自然を知れば知るほど、なるほどそうかも知れないという思いに至っています。

三重県は、本州の中央付近の太平洋側、紀伊半島の東側に位置します。東西南北に広がり、広大な

もっとみる
TAーNIングポイント?

TAーNIングポイント?

大変ご無沙汰です。TANIです。今回は9/16〜9/18実施の自然環境リテラシー学実習 第3回尾鷲回についてお話ししたいと思います。

!自然環境リテラシーについて!

1日目〜急転直下的矢湾へ〜 最初に伝えておくことがあります。今回は尾鷲の自然を3泊4日で満喫する予定でしたが、急遽変更になり実際には鳥羽の的矢湾で実施されました。なぜ実施場所が変更になったのかというと、台風14号(NANMADOL

もっとみる
三重の自然とシーカヤック

三重の自然とシーカヤック

こんにちは!しゅーせーです!
今回は今年1年の活動を通して思ったこと、感じたことを振り返り、私は三重の魅力を友達に伝えたいと思います。

私は三重大学に入学した当初、三重県出身では無かったので三重についてほとんど分かりませんでした。(知ってたのは伊勢神宮と松阪牛だけ、、)
しかし、この自然環境リテラシー学で色々な場所に行き、たくさんの人と出会い、三重について少しは詳しくなった気がします!

その中

もっとみる
シーカヤック、ラスト!!

シーカヤック、ラスト!!

お久しぶりです!ゆうです。
以下は、三重大学の自然環境リテラシー学の記事になります。

日程:
10/22-23
目的:
海での安全管理・危機管理能力、災害救援・復旧力について学ぶ

場所:
古里海岸

拠点:
古里海岸キャンプ場
〒519-3209 三重県北牟婁郡紀北町古里 080-1555-1889(古里観光協会)

連携事業:
みえアウトドアヤングサポーター育成事業(三重県)

1日目

もっとみる
カヤック日和‼️

カヤック日和‼️

こんにちは。しゅーせーです。
今回は10月の22.23日で古里海岸でキャンプを行いました。
今回はこの1泊2日のことについて話したいと思います。

1日目海回1日目初の晴れ

今回の自然環境リテラシー学では初の一日目が晴れ☀️☀️
僕は朝起きてからテンションが上がってました。
朝から電車に乗り、バスに約2時間揺られ着いた古里海岸!!
浜から見てもわかる海の綺麗さにまたテンションが上がり、毎回のよう

もっとみる
全身全霊で鳥羽の海!

全身全霊で鳥羽の海!

皆さん、ご無沙汰です。TANIです。自然環境リテラシー学実習 海コース第2回 2022年7月16日-17日で鳥羽に行ってきましたのでその話をしたいと思います。

はじめにまずは今回の実習の1日目が「みえアウトドアヤングサポーター育成事業」の一環になっていることをお知らせしておきます。みえアウトドアヤングサポーター(以下ヤンサポ)について簡潔に言うと、アウトドア活動を通じて農山漁村地域を盛り上げる若

もっとみる
同じ海でも全然違う!

同じ海でも全然違う!

お久しぶりです!ゆうです。
以下は第2回自然環境リテラシー学の記事になります。

目的:
鳥羽の鳥羽の海について学ぶ・体験プログラム

場所:
鳥羽の海

拠点:
三重大学生物資源学部 附帯施設水産実験所
〒517-0015 三重県鳥羽市小浜町641−9

連携事業:
みえアウトドアヤングサポーター育成事業(三重県)

内容:
・鳥羽の海について総合的に学ぶ。海を軸にして、自然、山、森、生物・

もっとみる
鳥羽とは??

鳥羽とは??

自然環境リテラシー学 海コース 第2回 7/17.18

皆さんどうもこんにちは!!
しゅーせーです。
今回は鳥羽で1泊2日を行い、自然を肌で感じてきました。体験したこと、学んだこと、鳥羽盛りだくさんのnoteを読んでもらえたら嬉しいです!

1日目まさかの、、、雨

電車とバスに乗り約2時間かけて鳥羽の水産実験所に着きました。着いてからなーんか雲が多くて「雨降りそうだな。」と感じていました。雨

もっとみる
海の声が知りたくて…

海の声が知りたくて…

挨拶はじめまして!
現役三重大生のTANIと申します!
ここには僕が現在進行形で受講している「自然環境リテラシー学」の実習で学んだこと、感じたことについてまとめていきたいと思います!
この文章を通じて読者の皆様に自然の中に身を置く面白さ、自然そのものの魅力、気をつけるべきことなどが伝われば嬉しいです。

そもそも自然環境リテラシー学ってなに?自然が教室とはいえ大学の授業です。シラバスがあります。シ

もっとみる
海が好きで…

海が好きで…

はじめまして!釉(ゆう)と申します。
以下は第1回自然環境リテラシー学のシーカヤック体験についてになります。

場所:
マリーナ河芸
〒510-0303 三重県津市河芸町東千里854−3

日程:
2022/6/18-2022/6/19

1日目9:30マリーナ河芸集合
海の匂いを嗅いで自然と触れ合う準備万端!

この日は風と雨の影響で海が荒れるかもしれないということで午前中にすぐシーカヤックを漕

もっとみる
臨海学校バンザイ‼️

臨海学校バンザイ‼️

自然環境リテラシー学 海コース 第1回 6/18.19

皆さん、初めまして!
しゅーせーです。
皆さん、僕のタイトルを見て、ん?と思うのではないでしょうか。「臨海学校バンザイ‼️」にはこの2日間で学んだこと、楽しかったこと、思ったことなど全てが詰まっています。その全てをこのnoteに書いて最後にこのタイトルについてお話したいと思います。

一日目初のシーカヤック!

昼から風が強くなり雨が降る

もっとみる
原風景と初めての体験

原風景と初めての体験

自然環境リテラシー学 山コース第一回 6/11-12

1日目午前9時10分、マリーナ河芸着。大量の荷物を担いできたせいで肩が痛い。天気はあいにくの曇り、これから雨になる予報。決して晴れやかな気分とは言えない状況ですが、自然環境リテラシー学第一回目の実習が始まりました。

今回の一泊二日の実習は主にシーカヤックに乗り、基本的な漕ぎ方やレスキューの仕方などを学びます。シーカヤックに乗るのは僕を含め、

もっとみる
自然を心から感じる日々

自然を心から感じる日々

自然環境リテラシー学 参加コース:川 1回目 参加日:6月4日・5日

私は、自然環境リテラシー、川コース1回目(実施日6/4・5)に参加した。
今回は、津市にあるマリーナ河芸さんに場所をお借りして、シーカヤックの体験を行った。

私は子供の頃から自然と触れ合うことが好きだった。家が山の近くにあったこともあり、山に登ったり、林の中に分け入ったりよくしていた。また、植物を見ることが好きで、特に花を見

もっとみる