マガジンのカバー画像

「裏社長室」感想等

18
隔週水曜20時配信、シナリオライター、小説家、ラプラシアン株式会社代表の緒乃ワサビさんの「裏社長室」の感想等です。といいつつ半分くらいは私自身の話だったり。。
運営しているクリエイター

#ライブ配信

裏社長室(第22回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

裏社長室(第22回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

隔週水曜20時配信、緒乃ワサビさんの「裏社長室」(第22回)の感想等です。

ちょうど昨日の15時あたりに、朗読劇の当落の発表がありました。ありがたいことに当選とのことで、今年も夜の部、楽しんでこようと思います。

朗読劇と小説発売の情報公開以降、初めての配信となった昨日の配信は、視聴者の数も増えていましたね。

昨晩の瞬間最多視聴者数は81名だったはず。おそらく、というか確実に過去最多ですね。

もっとみる
裏社長室(第21回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

裏社長室(第21回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

隔週水曜20時配信、緒乃ワサビさんの「裏社長室」(第21回)の感想等です。

今回は4500字を超えてるのかなぁ。記事の書き込みが長くなると、どんな話題を最初にもってくるか、悩みますね。今風に言うなら、ヒキですか。

否、悩んでいませんが、素人が書いた4500字。真面目に読んでくださる方のほうが、ちょっと変わってると思います。とても嬉しいですけど、途中で脱落する方のほうが多くて然りでしょう。

もっとみる
裏社長室(第20回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

裏社長室(第20回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

隔週水曜20時配信、緒乃ワサビさんの「裏社長室」(第20回)の感想等です。特段話題にもならなかったのですが、記念すべき20回目の配信でした。おめでとうございます(?)。

「響け!ユーフォニアム」の第3期が放映されていますね。この作品がアニメになるたび、「ユーフォニアムって、昔はユーフォニウムって呼んでたよね。」という話をします。

しかし、必ず「そうなの?」とか「そうだっけ?」という反応が返って

もっとみる
裏社長室(第19回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

裏社長室(第19回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

隔週水曜20時配信、緒乃ワサビさんの「裏社長室」(第19回)の感想等です。

正月以来の、岐阜の家からの配信視聴になりました。

岐阜に帰ってきた日あたりに、鬼太郎のゲ謎がアマプラで公開となり、それを受けてか、私のnoteのゲ謎に関する投稿へのアクセスが、びっくりするほど伸びています。

ただ、ゲ謎についてほとんど触れてないんですよね。

こういうのって、粗筋書きを見たり、作中に謎掛けや考察事案が

もっとみる
裏社長室(第18回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

裏社長室(第18回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

隔週水曜20時配信、緒乃ワサビさんの「裏社長室」(第18回)の感想等です。

「30代でまともな独身」がモテるのは、確かにそうですね(私がそうだった、という話ではなくて、一般論ですよ。)。

ただ、これが30代後半になると、「その年齢でバツなし独身って、もうそれだけで地雷物件確定」になってきます。何も問題なければ、結婚しているに違いないという、一見もっともらしい論理的帰結。
非東京圏のハイスペ男性

もっとみる
裏社長室(第17回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

裏社長室(第17回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

ほぼ隔週水曜20時配信、緒乃ワサビさんの「裏社長室」(第17回)の感想等です。

善いとか悪いとか、そういうのは一切抜きにして、
「(作家は)下請です。下請というよりは、ビジネスパートナーなのかも。でも、それは出版社側が言いべきことですよね。企画を立てて、お金を集めて、商品として世に売り出すのは、出版社なんですから。」(大意)

商流から捉える作家の在り方、立ち位置、という観点は目からウロコでした

もっとみる
裏社長室(第14回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

裏社長室(第14回配信)を見て、考えたこと、感じたこと。

新宿駅の構内を歩いていたら、有名菓子メーカーのバレンタインの広告が目に入った。1月は原稿が忙しくて、何年かぶりの大雪を愛でる時間もなかったが、いつの間にか、世間はそんな季節だ。そうこうするうちにも、冬は終わり、春がやってくる。

「先生ってさ、祥子さんからバレンタインチョコ、もらってた?」
とぼとぼと隣を歩く先生に、私は問うた。

「祥…前の妻からは、付き合っていたときや、結婚してからしばらくは、

もっとみる